宇美八幡宮への参拝と絶品のいちご大福と・・・ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

季節外れの記事を書き続ける「青ブロ」ワールドは、前話に引続き本年2月の出来事・・・

 

今回は、漸く春の兆しが現れ出した頃の話ですよ~ゲラゲラ


 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤


 

2021年2月11日(祝)、晴れ太陽


この日は福岡県糟屋郡宇美町に用事があったので、カミさんと一緒に「宇美八幡宮」を訪れました音譜

 

 
当宮は、安産の神さまとして広く知られており、我が家も2人の子供の安産祈願に訪れた思い出の場所・・・
 
当地は、神功皇后が三韓征伐より帰還した後、第十五代應神(おうじん)天皇を産まれた場所だと「日本書紀」や「古事記」に記されていて、御産舎の四辺に八つの幡を立て、兵士に守らせた故事から、應神天皇の神霊は「八幡大神」と称されるようになったそうですびっくり
 
当宮は八幡大神が降誕された聖地として創建された由緒ある神社と言われ、安産祈願の神さまとして広く知られるようになりましたふんわり風船星

と、由緒ある神社だと言うことは先刻承知してたものの、参拝時はいつものようにお気軽モードで~DASH!
 

いつものように狛犬撮影からスタートしちゃいましたゲラゲラ
 

当宮はそんなに広くなく、参道をテクテク歩いていくと~DASH!
 

梅の木を発見びっくり
 

まだまだ梅の時期には早かったけど、ちょこっと見つけてパチリカメラ
 


人類はコロナウイルスに翻弄されているけど、自然界では確実に季節が過ぎてるなと実感しましたよ~照れ
(って、当たり前か~ゲラゲラ)
 
 


その後、本殿に向かい静かに手を合わせ~DASH!
 
 
息子君が今年18歳になることから~DASH!
 
『子供達が無事に産まれ、無事に育てることができ、感謝します!!
 
『コロナウイルス騒動が終息しますように!!
 
と、厚かましく、いくつも願いを込めちゃいましたよ~口笛
 
その後、社務所を訪れると~DASH!
 

『おお~、可愛いわ~爆笑
 
 
当宮は安産のお礼等で、子供が多数訪れるので、可愛いおみくじやキューピーちゃんを発見しちゃいましたグッ
 

その後、本殿の裏にある「湯方社」に向かうと、大量の石を発見音譜
 
 
安産祈願を終えた妊婦は「お産の鎮め」としてここの石を預かって持ち帰り、無事出産した暁には、別の新しい石にお子様の名前等を記して健やかなる成長を願い、安産御礼(初宮詣)祈願の際、預かった石と一緒に納めするのが慣しとなっているんですよ~ふんわり風船星
 

我が家の二人の子供が産まれた際にも、その慣わしにしたがい、無事に大きくなれたことを大変感謝してます音譜

その後、「衣掛(きぬかけ)の森」を見つけたけど~DASH!
 

樹齢2千年を超えるこの巨木は、應神天皇産の衣を掛けたことから、「衣掛の森」と名付けられたそうですふんわり風船星
 
 
これまで長い間、時代の変化と共に、色んなものを見てきたんだろうねびっくり
 
その後、更に進むと~DASH!
 

『おお~っ!!
 

クッキングパパの作者としてお馴染みの「うえやまとち」先生の色紙が飾られてたので、思わずパチリカメラ
 
自分で言うのも何だけど、いつもながらにミーハーだよね~ゲラゲラ
 
その隣には「聖母子像」が設置されていて~DASH!
 

「銀(しろかね)も 金(くがね)も玉も 何せむに まされる宝 子にしかめやも」

その台座には、万葉集に収録された山上憶良の和歌「子等を思う歌」が書かれてたけど~DASH!
 
現代文に訳するとふんわり風船星

「銀も金も宝石が優れた宝であろうが、子供という宝に及ぼうか、いや及ぶものではない」
 

山上憶良は奈良時代の歌人だけど、今でも全く色あせない句だなと感心しちゃったよ~照れ

その後、さらに進むと~DASH!
 

『おお~っ!!
 

我らがホークスの大エース、千賀投手の色紙も飾られてたので、またまたパチリカメラ
 
さっきと同じコメントだけど、ほんとに好きだよね~ゲラゲラ
 
その後、休憩処があったので近づくと~DASH!
 

「季(とき)のせ」を発見音譜
 

今回のお目当ての一つは、「いちご大福」を食べることだったので~DASH!
 
 
『いっただっきま~す!!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
福岡名物の「あまおう」を練乳ミルク餡で包んでいて、美味しかったよ~グッ
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、帰りにイオンモールに立ち寄ると、気になる自販機を発見したので近づくと~DASH!
 

『ほほ~っ!!
 

最近は冷凍餃子の自販機もあるけど、ソーセージの自販機まであるなんて、ビックリだったよ~びっくり

次回の「青ブロ」も初春2月の記事が続くけど、呆れることなくお付き合いくださいね~バイバイ