新橋酔いどれ日記♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【令和2年2月の東京編 後編】

 

 

今話も前話に続き、2020年(令和2年)2月の話・・・


「ダイヤモンド・プリンセス号」でコロナ感染者が見つかった頃、いつものように所用で東京に行った時の話ですよ~照れ

 

今回の出来事は、僅か1年前のことだけど~DASH!

 

『あの頃はよかった~照れ

 

と、思わず言いたくなるような、そんな内容ですショボーン


 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

東京での所用を終えた午後6時星空

 

この日は東京時代の同僚であるI次長と新橋で待ち合わせ音譜

 

 
『久し振りですね~爆笑
 
と3ヶ月振りの再会を祝し、大好きな「ニュー新橋ビル」に入っていき~DASH!
(短いとのツッコミは受け付けませんよ~ゲラゲラ)
 

昭和の香り漂う地下1階にあるI次長お薦めの~DASH!
 

「ニューニコニコ」に到着音譜
 
 
因みに、「ニューニコニコ」だなんて、不思議なネーミングだなと思いつつ、ネットで検索してみると~DASH!
 
まだここが闇市だった昭和22年に女将さんのおじさんが「ニコニコ」として創業し、昭和46年に再開発でニュー新橋ビルとなった際、「ニューニコニコ」に名称変更したとのこと・・・ふんわり風船星
 
『やはり食に歴史ありだね~照れ
 
と若干脱線しちゃったけど、まずは再会を祝して~DASH!
 
『かんぱ~い生ビール
 

『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆笑アップ
 
やっぱり仕事後の一杯は、最高だよねグッ
 
I次長とは、かれこれ10年近くお付き合いし、何の遠慮もいらない間柄なので、お互い好きなものをオーダーして~ふんわり風船星

「牛もつ煮込み」や~DASH!
 

「カキフライ」や~DASH!
 

「ポテサラ」や~DASH!
 
 
と、お互い好きな料理が続々ご登場びっくり
 
この頃になると~DASH!
 
『東京のおでんには、はんぺんが欠かせないけど、他所では見かけないですね~てへぺろ
 
『そもそも、あまり味もしないし~ショボーン
 
『いや、はんぺんないとダメでしょムキー
 
等と、大の大人が「はんぺん」論争を繰り返しているなか、登場したのは「はんぺん焼き」音譜
 

「はんぺん焼き」は、ほどよく焼かれ、間に海苔が入っていて、醤油につけて食べると~DASH!
 

『まいりましたてへぺろ

「はんぺん」はこうやって食べると美味いんだと実感しちゃったよ~グッ
 
その後、「生姜焼き」も登場して~DASH!
 
 
『美味~い、美味~いアップ爆笑アップ
 
と言いつつ食べたのは、言うまでもないよねバイバイ
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、新橋駅界隈をテクテク歩いてると~DASH!
 

『あれっ・・・びっくり
 
なにやら、可愛い絵を発見音譜
 

こういう発見は無性に嬉しいんだけど、この絵は「バンクシーの落書き」と呼ばれており、「芸術テロリスト」と言われる正体不明のバンクシー本人が描いたのかは謎らしいけど、こういう謎もいいよね~ふんわり風船星
 

その後、新橋駅の反対側に移動して~DASH!
 


「新橋駅前ビル1号館」に吸い込まれるように入っていくと~DASH!
 
 
これまたI次長の行きつけで、毎度お馴染みの「立ち呑み 庫裏」に到着音譜


ここでは、グイッと美味しい日本酒を飲んで~DASH!
 
 
『こりゃ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
と言うや否や、また移動・・・びっくり
 
忙しい忙しい・・・ゲラゲラ
 
その後、2号館に向かって~DASH!
 

って、ここも飲み屋が多いなと思いつつ~DASH!
 

I次長の後ろをついて行くと~DASH!
 

これまた美味しそうな料理がたくさんある店に到着音譜
 
 
『この店も、渋くていい店だわ~照れ
 
 
と思いつつ、酎ハイをグイッと飲むと~DASH!
 

『あ~、美味いわ~アップ爆笑アップ
 
また、料理も美味しくて~DASH!
 

『これまた美味いよ~アップ爆笑アップ
 
 
そうそう、オムソバも美味しかったよ~グッ
 
 
その後、再び1号館に戻って~DASH!
(こういう行ったり来たりがいいんだよね~ゲラゲラ)
 
 
再びテクテク歩くと~DASH!
 
 
「ビーフン東」を通り過ぎて~DASH!
 
 
って、当店はブロ友幸子さん、お薦めの店なので、いつか訪れたいと思ってますよ~照れ
 
向かった先は「スナック壹番館」音譜
 
 
当店もアットホームな雰囲気で~DASH!
 

 
ビールをグイッと飲みつつ~DASH!
 
 
夏みかんと~DASH!
 
 
チキンライスを食べたけど~DASH!
 
 
昔ながらのグリーンピースが入ったチキンライスって、本当に美味しいよね~照れ
 

と言うことで、飲み続けること数時間生ビール

この辺りで、次長とは『また会いましょう』と言い、お別れしましたバイバイ
(その後は、当然会ってないけど~ショボーン)
 
それにしても、この頃はよかったなと、しみじみと思い返しちゃいました笑い泣き
 
この日は結構酔っ払ってたけど、よくこれだけ写真撮ってたなって、自分で自分を褒めてあげましたよ~照れ
(当然店名なんて全く覚えてなくて、ネットで調べ後付けしたのは、ここだけの話ゲラゲラ)
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、品川駅に移動してくると~DASH!
 

常宿のプリンスホテルへと移動して~DASH!
 

『う~ん、綺麗だわ~照れ
 

酔っ払っても、撮るべきものはしっかり撮るOK
 
 
スゴいのか、単なるアホなのか、評価が分かれるポイントだよね~ゲラゲラ
 
そして翌朝、この日は8時の飛行機で帰福する予定だったので、朝食は6時から・・・びっくり
 
大好きHAPUNAは開店前だったので、「カフェレストラン24」で朝食を食べました音譜
 

スープ・サラダが登場した後で~DASH!
 

ちょっぴり寂しいメインディッシュが登場音譜
 

いや、普段の朝食よりは、質も量も充分なんだけど、いつものブッフェに比べると物足りなさを感じつつ、空港に向かいました音譜
(単なる贅沢と言われれば、その通りだけどグラサン)
 

この日は天気もよく、若干二日酔いながらも気分は最高照れ
 
だって、これから2時間も寝れるんだから~ぐぅぐぅ
 
『あはは・・・ゲラゲラ
 
我ながら、アホですね~てへぺろ
 
滞在時間22時間半の「東京弾丸ツアー」はこれにて終了で~すバイバイ
 

 

【「青ブロ」のバックナンバー】

 

1「お多幸」(東京都日本橋)

 

東京のおでんは「白はんぺん」、真ん中にいて存在感抜群だよね~ふんわり風船星


「心の友K君と食した名物おでんとイルミ巡り」編

 

 

2「三河屋」(静岡市)

 

静岡のおでんは「黒はんぺん」、青のりかけて食べるなんて粋だよね~ふんわり風船星



「静岡おでん、恐るべし!!」編