【令和2年2月の東京編 後編】
今話も前話に続き、2020年(令和2年)2月の話・・・
「ダイヤモンド・プリンセス号」でコロナ感染者が見つかった頃、いつものように所用で東京に行った時の話ですよ~
今回の出来事は、僅か1年前のことだけど~
『あの頃はよかった~』
と、思わず言いたくなるような、そんな内容です
東京での所用を終えた午後6時
この日は東京時代の同僚であるI次長と新橋で待ち合わせ
『久し振りですね~
』

と3ヶ月振りの再会を祝し、大好きな「ニュー新橋ビル」に入っていき~

(短いとのツッコミは受け付けませんよ~
)


昭和の香り漂う地下1階にあるI次長お薦めの~


「ニューニコニコ」に到着


因みに、「ニューニコニコ」だなんて、不思議なネーミングだなと思いつつ、ネットで検索してみると~

まだここが闇市だった昭和22年に女将さんのおじさんが「ニコニコ」として創業し、昭和46年に再開発でニュー新橋ビルとなった際、「ニューニコニコ」に名称変更したとのこと・・・

『やはり食に歴史ありだね~
』

と若干脱線しちゃったけど、まずは再会を祝して~

『かんぱ~い
』


「新橋駅前ビル1号館」に吸い込まれるように入っていくと~

これまたI次長の行きつけで、毎度お馴染みの「立ち呑み 庫裏」に到着

ここでは、グイッと美味しい日本酒を飲んで~

『こりゃ美味いよ~

』



と言うや否や、また移動・・・

忙しい忙しい・・・

その後、2号館に向かって~


ビールをグイッと飲みつつ~


夏みかんと~


チキンライスを食べたけど~


昔ながらのグリーンピースが入ったチキンライスって、本当に美味しいよね~


と言うことで、飲み続けること数時間

この辺りで、次長とは『また会いましょう』と言い、お別れしました

(その後は、当然会ってないけど~
)

それにしても、この頃はよかったなと、しみじみと思い返しちゃいました

この日は結構酔っ払ってたけど、よくこれだけ写真撮ってたなって、自分で自分を褒めてあげましたよ~

(当然店名なんて全く覚えてなくて、ネットで調べ後付けしたのは、ここだけの話
)









その後、品川駅に移動してくると~


【「青ブロ」のバックナンバー】
「お多幸」(東京都日本橋)
東京のおでんは「白はんぺん」、真ん中にいて存在感抜群だよね~
「三河屋」(静岡市)
静岡のおでんは「黒はんぺん」、青のりかけて食べるなんて粋だよね~