やっぱり令和もみ~つけた | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【令和元年 自分勝手ランキング その5】


1995年1月17日に6,434名もの尊い命を奪った阪神淡路大震災の発生から25年・・・

 

月日の経つのは早いなとしみじみ思いますが、ご遺族の方の悲しみは消えることはないでしょう。

 

東日本大震災や豪雨被害など、自然災害の驚異はますます増えてますが、今年は平穏な年になればいいなと思っています。

 

慎んで犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

話は変わり、「自分勝手ランキング」の第5弾は毎年恒例の「み~つけた」編音譜


「み~つけた」編は「自分勝手ランキング」の中でも一番大好きな企画で、ブログ始めてからは、どこに行ってもキョロキョロする癖がつきましたニヤリ

 

昨年も面白いものや珍しいものをたくさん見つけて来たので、皆さんもお楽しみくださいグッ

 


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

番外編は「深夜夜遊びする少女」

 

 

毎度のように登場し、「青ブロ」ご覧の方にはお馴染みとなった少女照れ

 
初めて見つけた時は驚きの一言だったけど、よく描けた絵だと今でも感心してるよ~グッ

 

 

またまた番外編で「あこがれる~」

 

「晩秋ならではの東京さんぽ」編

 

ふと足元を見ると、長身イケメンの男性が・・・

 

『えっ、妄想って言ったの誰ですか~はてなマーク

 

 

第25位は「また来るよ~」

 

「九州北部豪雨の被災地を訪ねて~前編~」編

 

「またきてねビックリマーク まってるよ~」

 

なんて書かれたら、何度でも来たくなっちゃうよね~照れ

 

 

第24位は「DENWA」

 

「風情たっぷり萩維新巡り」編

 

固定電話→PHS→携帯電話→スマホと変遷を遂げた電話機音譜

 

今じゃ手放すことができない存在だけど、昔は電話機の部屋があるなど、恭しい存在だったんだね~ふんわり風船星

 

 

第23位は「恐すぎる~」

 

「ワクワクいっぱい萩博物館」編 

 

 

『夢に出そう・・・ガーン

 

こんなにたくさんの深海魚に睨み付けられたのは、生まれて初めてだよ~びっくり
 

 

第22位は「バッチリ着飾ったワンちゃん」


 
「長崎くんち」で発見した可愛いワンちゃん爆笑
 
『いよっ、男前だよ~!!
 
 
第21位は「ひょえ~~~」
 
 
「博多千年煌夜」のひとコマ星空
 
博多総鎮守の「櫛田神社」を訪れると、おっかないキツネが待ってたよ~ガーン
 
 
第20位は「やっぱりいいわ~」

 

「夏はガッツリ豚丼だぜ~!!」編

 

羽田空港で開催された「驚異のミニチュア展」でのひとコマ音譜

 

今もいい雰囲気を醸し出す新宿ゴールデン街だけど、昔はもっといい感じ照れ

 

あつしさん、やっぱりゴールデン街は最高だよね生ビール
 

 

第19位は「ここから今が始まった」

 

「吉田松陰に思いを馳せ~松陰神社と松下村塾~」編

 

「松下村塾」にいる吉田松陰なんて、ファンから見たら堪らないよね~音譜

 

ここから今の時代が作られていったと思うと、感慨もひとしおでしたふんわり風船星


 

第18位は「あぶないよ~」

 

「まだまだ続く平戸の旅」編

 

泳げない僕にとって、川の中でもありえないけど、海の中なんてとんでもないびっくり

 

この辺りは強い海流が流れるので、危ないと思うんですけど~えー


 

第17位は「美肌になりたくて~」

 

「九州北部豪雨の被災地を訪ねて~後編~」編


美肌の湯と言われる「原鶴温泉」音譜

 

「W美肌でつ~る鶴」なんて言われたら、すぐ温泉入りたくなっちゃうよね~ふんわり風船星



第16位は「異国情緒漂うおじさん」

 

「娘と向かう平戸の旅」編

 

平戸市で見つけた笛吹くおじさん音譜

 

この辺りには色んなオブジェがあるので、散策するのも楽しかったよ~ふんわり風船星

 

第15位は「これからも頑張って~」

 

「やっぱり美味しい広島お好み焼き♪」編

 

世界最高峰の二里守備の名手と言われる菊池涼介選手音譜

 

メジャーへの夢は断念したけど、広島カープの復活に向け頑張ってほしいよ~ふんわり風船星

 

 

第14位は「大阪好っきやな~」

 

「発祥のたこ焼きを食べに大阪へ」編

 

抜群のネーミングセンスは大阪ならでは・・・

 

やっぱり大阪好っきやな~ゲラゲラ

 

 

第13位は「総理も時を過ぎると~」

 

「雲丹から始まる萩巡り」編

 

維新の英傑が数多く育った萩音譜

 

総理大臣やお札のデザインにもなった伊藤博文も萩藩で名を馳せた英雄だけど、この顔はちょっとね~ゲラゲラ

 

第12位は「夢に向かって」


「維新の町、長州・萩へ」編

 

萩の入口「道の駅 萩往還」でお迎えしてくれたのは維新の英傑音譜

 

夢の実現に向け、人生を駆け抜けた吉田松陰・高杉晋作・久坂玄瑞の3人には、生きることとはどういうことかをいっぱい教わりましたふんわり風船星

 

 

第11位は「上空から眺めた錦帯橋」


「岩国城ドタバタ観光記」編

 

地上から見る「錦帯橋」はよく見るけど、上空から見る機会はなかなかないよね~音譜

こうして見ると、どんな橋なのかがよく分かるよね~ふんわり風船星


 

第10位は「下から見上げた錦帯橋」

 

「さらば岩国~ソフト尽くしの真夏の旅~」編

 

上から見るのがあるのなら、下から見るのは当然だよね~てへぺろ

 

横からも上からも下からも、どこから見ても最高の橋だよね~ふんわり風船星

 

第9位は「平和のありがたさ」

 

「まだまだ続く娘との長崎の旅」編

 

爆心地にほど近い「浦上天主堂」。

 

ここには今でも原爆の爪痕が残っていて、平和のありがたさを感じることができるのよ~。

 

 

第8位は「天然クーラーの秘密」


「風穴・笠山、萩の自然は最高だわ~」編

萩が誇る名勝「風穴」音譜

外気温が30℃を超えていても、風穴の温度は18℃ここは正に天然のクーラーだわ~照れ

 

 

第7位は「隠れキリシタンの想いを込め」

 

「娘と行く長崎隠れキリシタンの郷」編

 

「枯松神社」は隠れキリシタンが密かに集まり、オラショ(祈り)を捧げ伝習してきた聖地音譜

 

「祈りの岩」には大人が数人隠れることができ、潜伏時代にはキリシタンが年に一度、復活祭前の「悲しみの」の夜にオラショを唱えたと言われてるんだよ~ふんわり風船星


 

第6位は「つばくろう1号のサイン」

 

「晩秋ならではの東京さんぽ」編

 

これはレアだよっ・・・ゲラゲラ

 

でも、こういうの見つけるの、本当に得意だよね~ニヤリ

 

第5位は「えっ、なになに?」


「九州オータムフェスと中洲JAZZで夜風に吹かれて♪」編

 

「決して一人では食べないでください」と書かれた、こののぼり音譜

 

正体が何なのかは本編にて・・・ゲラゲラ

 

 

第4位は「イケメンなゴールデンサムライ」

 

「九州オータムフェスと中洲JAZZで夜風に吹かれて♪」編

 

スタチュー(銅像芸)で有名なゴールデンサムライ音譜

 

突然動き出すから、通行時はご注意を・・・ふんわり風船星

 

第3位は「ご神馬の鼻の穴に突っ込む悪い指」



「風情たっぷり萩維新巡り」編


江戸時代の1820年に奉納され、高杉晋作らが鼻をなぜて遊んだと言われる神馬音譜

高杉晋作もこんな風に遊んだのかな~ゲラゲラ

(んな訳ないよね~てへぺろ)

 


第2位は「何が起きたか分からない」

 

「長崎弾丸ツアーVol.10~いよいよ開始だ長崎くんち編~」編

 

この正体は何はてなマーク

 

一体何が起こったはてなマーク

 

正体が知りたい方は本編にて・・・ゲラゲラ

 

堂々の1位は「難波八阪神社の獅子殿」

 

「発祥のきつねうどんと衝撃の結末・・・」編

「最初からあなたに決めてました!!


この見た目、このインパクト、どこをとっても堂々の1位だよね~ゲラゲラ

でも、アップにしていくと衝撃の事実が~びっくり

 


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

令和最初の「みぃつけた」編はいかがでしたかはてなマーク

 

結局25位までに絞り切れず、番外編も付け加えましたが、これでも随分切り捨てました笑い泣き

 

今年も面白いものをいっぱい見つけたいと思ってますよ~バイバイ

 

 

【「青ブロ」のバックナンバー】

1
平成24年第1位、「携帯で待受画面にするとご利益がある不動明王」



「まだまだ、いっぱいみつけたよ~♪」編


2平成25年第1位、「道の駅 桃山天下市で見つけた太閤秀吉公」


「今年もやっぱり見~つけた」編


3平成26年第1位、「別府市鉄輪温泉で見つけたゲ○する鬼」


「今年もまたまたみ~つけた」編


4平成27年第1位、「網走刑務所で見つけた脱獄犯」


「今年も偶然み~つけた」編


5平成28年第1位、「嘉穂劇場で見つけたネコ澤諭吉」

 

「毎年恒例のみ~つけた」編 

 

6平成29年第1位、「銀座で見つけた宇宙人」

 

 

6令和元年第1位、「竜宮寺で見つけた人魚の骨」

 

「こんなにいっぱい見つけたよ~♪」編

 

ペタしてね