発祥のたこ焼きを食べに大阪へ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【発祥の料理尽くしの関西編 その1】
 
 
平成30年(2018年)12月のとある日、晴れ晴れ
 
この日は午後から大阪での所用のため、7時に博多駅に到着して~DASH!
(何でそんなに早いんだとのツッコミは受け付けませんよ~ゲラゲラ)
 

 
そして、山陽新幹線公式キャラクターの「カンセンジャー」をパチリカメラ
(この写真もいつも撮ってる感があるけど、果たして今まで何枚撮ってきたんだろうニヤリ)
 

さっそく「のぞみ」に乗車して~DASH!
 

席に座ると~DASH!
 

これまた、毎度のように購入している「かしわめし弁当」を開いて~DASH!
 

『おお~っ!!
 

「かしわめし弁当」は、鶏肉と錦糸卵・海苔を載せているのが最高なんだよね~グッ
 
さっそく、ひと口食べると~DASH!
 

『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
やっぱり「かしわめし弁当」は最高だよねと思いつつ~DASH!
 
・・・ぐぅぐぅ
 
『あはは・・・ゲラゲラ

この日は朝早かったので、ついつい寝入ってしまい、気が付くとあっと言う間に新大阪駅に到着しました音譜
 

時間は予定通りの10時で~DASH!
 
 
大阪メトロの御堂筋線・四つ橋線を乗り継ぎ、玉出駅に到着しました音譜
 
 
ここに来たのは、当然訳ありで~DASH!
 

訪れたのは昭和8年に創業し、80年の歴史を誇る「会津屋」音譜
 

当店は「たこ焼き」発祥の店と言われ、「美味しんぼ」77巻にも登場した人気店キラキラ
 
 

ここで、「たこ焼き」の由来を紐解くと~DASH!

 

昭和10年、会津屋の初代遠藤留吉氏が肉、コンニャク等を入れ、たこ焼きの原形と言われる「ラヂオ焼き」を提供していたところ、お客さんから「大阪は肉かいな。明石はタコ入れとるで。」の一言がヒントとなり、生地の中にタコを入れ、「たこ焼き」と名づけ、たちまち世間の好評を得たとのことです。

 

「青ブロ」では多くの発祥の店を訪れてきたけど、まさに食に歴史ありだよね~照れ

 
 
当店には当然「元祖たこ焼き」を食べに来たので~DASH!
 

「元祖たこ焼き」(12個)をオーダーして~DASH!
 

って、一見で分かるでしょうが、「元祖たこ焼き」は、ソース等をかけず、シンプルで旨味のあるジューシーなたこやきをそのまま食べるスタイルで~DASH!
 

ひと口食べると~DASH!
 

『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ

当店のたこ焼きはダシが効いているので、ソースとかなくても、美味しいんだよ~グッ

予定通り、「元祖たこ焼き」を食べ、満足満足と思っていたものの、どうしても「元祖ラヂオ焼き」も気になったので、「三種盛り」も追加オーダーしちゃいましたびっくり
 

「三種盛り」には「元祖たこ焼き」「元祖ラヂオ焼き」「ネギ焼き」が盛り合わせてあって~DASH!
 
 
「元祖ラヂオ焼き」をパクッと食べると~DASH!
 

『これまた美味いわ~アップ爆笑アップ
 
「元祖ラヂオ焼き」は、すじコンニャクの歯ごたえが最高で、美味しかったよ~グッ

うんうん、この日は「タコ焼き」も「ラヂオ焼き」も味わうことができ、大満足でした乙女のトキメキ

その後、駅に戻ろうとすると~DASH!
 

『あはは・・・ゲラゲラ
 
「まぁまぁうまい。」と自ら書くとこが、大阪らしいよね~グッ
 
その後、「玉出駅」から再び地下鉄に乗り、次の目的地に向かいました音譜
 

「発祥の料理尽くしの関西編」は、まだまだ続きますよ~バイバイ