発祥のきつねうどんと衝撃の結末・・・ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【発祥の料理尽くしの関西編 その2】
 
 
今回の話も前回に引続き、平成30年(2018年)12月の出来事びっくり

所用までの時間も限られるなか、玉手駅から地下鉄に乗り、心斎橋にやって来ました音譜
 
 
目指す先はもう少し先、スマホ片手に位置を確認しながら~DASH!
 
 
急ぎ足で歩くと~DASH!
 

『めっけ・・・!!
 

そう、今回の主役は「うさみ亭マツバヤ」で~す音譜
 
今シリーズは発祥の店巡りを目的としているけど、当店で生まれたのは「きつねうどん」びっくり
 

「きつねうどん」はあまりにも身近な食べ物なので、数え切れないほど食べてきたけど~DASH!
(と言うより、わざわざ数えたことがないという表現の方が当たりかな~ゲラゲラ)
 
皆さんの中にも「きつねうどん」を一度も食べたことがない人はいないんじゃないかな~はてなマーク
 
と思いつつ~DASH!
 
 
当店の歴史を紐解くと~DASH!

当店の歴史は古く、開店したのは1893年(明治26年)キラキラ
 
「きつねうどん」の発祥は諸説あるけど~DASH!

当店では、うどんの付け合わせとして、稲荷寿司用の甘辛く煮た「油揚げ」を別皿に出していたところ、直接うどんに入れるお客さんが多かったから、油揚げを直接乗せ提供するようにしたそうですキラキラ

また、ネーミングの由来も~DASH!
 
きつねが油揚げを大好きなこと、油揚げの色がきつね色であること等、色々あるみたいだよ~びっくり
 
僕もこれまで発祥の料理を食べ歩いてきたけど、発祥の由来も場所も諸説ある場合って結構あるんだよね~えー
 
と言うことで、何を食べるかは当然決めてたけど、取り敢えずメニューを見て~DASH!
 

「きつねうどん」(580円)をオーダーしましたグッ
 

前述のとおり、「きつねうどん」は数えきれないくらい食べてきたけど~DASH!
 
『当店で生まれなければ、食べることができなかったのかな~はてなマーク
 
とか考えると、感慨もひとしおだったよ~照れ
 

しかし、いつまでも眺めてる訳にもいかないので、ひと口食べると~DASH!
 

『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
ちょっと濃い目の出汁がうどんに絡み、美味しいのなんの・・・グッ
 
また、油揚げを食べると~DASH!
 

『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ
 
甘辛く煮込んだ油揚げは、出汁と絡んで最高に美味しかったよ~グッ
 
「きつねうどん」ファンの皆さんには、是非当店に足を運んでほしいな~照れ
 
明治時代から続く昔ながらの味を感じてみてはいかがでしょうかバイバイ
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、所用までもうちょっと時間があったので~DASH!
 
 
急ぎ足で道頓堀へとやって来て~DASH!
 
 
あちこち写真を撮ったものの~DASH!
 
 
『あはは・・・ゲラゲラ
 
 
どうしても、グリコの写真が撮りたくなるんだよね~グッ
 

その後、道頓堀界隈を歩くと~DASH!
 
 
『あはは・・・ゲラゲラ
 

『いひひ・・・ゲラゲラ
 

『うふふ・・・ゲラゲラ
 

『えへへ・・・ゲラゲラ
 

『およよ・・・びっくり
 

って、手抜きしてるってツッコまれそうだわ~ニヤリ
 
その後、南海なんば駅に向かって、急ぎ足で歩くと~DASH!
 

『おっ・・・!!
 
 
漸く駅に到着したものの、目的地はここではないので~DASH!
 

殆んど、駆け足に近いスピードでさらに歩くと~DASH!
 

『おお~っ!!
 
 
今回の大阪行きで「会津屋」「うさみ亭マツバヤ」に次ぐ、第三の目的地である「難波八阪神社」に到着しました音譜

当神社は、社伝によれば古来「難波下の宮」と称し、難波一帯の参土神として、後三条天皇時代(1069年~1073年)の頃から、世間に知られていたそうですキラキラ
 

思いがけずの古くからの歴史に驚きつつ~DASH!
 

恰好いい狛犬にもちょっぴり感動照れ
 
 
『それにしても、恰好いい狛犬だな!!
 
と感動しつつも、どうしても目が釘付けになったのは「獅子殿」音譜
 
 
「獅子殿」とは、昭和49年に竣工した、高さ12m・奥行10m、幅11mもの大きさの建物で~DASH! 
 
近年は大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み、勝運を招くと言われ、全国から参拝客が訪れてるそうです乙女のトキメキ
 

かく言う僕も、その1人・・・ニヤリ
 
『嘘や~~~んゲラゲラ
 
とのコメントをいただきそうなので、訂正すると~DASH!
 
『だって、この建物を我が目で見たかったんだも~んえー

これなら皆さん納得しますよね~てへぺろ

と言うことで、おっかない顔をアップすると~DASH!
 

『あれっ・・・はてなマーク
 
「右鼻(画面向かって左手)の穴に何かが詰まっているじゃないの~」と思い、よくよく見ると~DASH!
 

『あははっ・・・ゲラゲラ
 

「鼻○そ」かと思ったら、鳩だったよ~てへぺろ
 
『ユルイの大好き~!!
 
「発祥の料理尽くしの関西編」は次回最終回だよ~バイバイ
 
 
【「青ブロ」のバックナンバー】
 

1 「カレーうどん」(東京都:三朝庵)



「カレーうどん発祥の店☆三朝庵」編

 

 

2 「コロッケそば」(東京都:そば所 よし田)



「銀座発祥尽くし~コロッケそばとクリームソーダ~」編

 
 

3 「天ざるそば・天もりそば」(東京都:室町砂場)



「天ざる発祥の店☆室町砂場」編  

 

ペタしてね