​​ブログご訪問ありがとうございます


しげみんですニコニコ

更年期の沼にハマり、早5年…
ようやく出口が見えてきたかと
思っていたら3度目の大不調にガーン

更年期卒業は
まだ先になりそうですが

焦らず自分に向き合って
いこうと思っています


こんばんはニコニコ


子供の卒業式が終わり…


しばらくはのんびり過ごせると

思っていました。



ところが…


私のメンタルを揺がす

出来事が起きましたガーン



昨日は入学予定の高校で

新入生説明会がありました。



受付のときに


「お願いしたいことがあるので

お子さんはあちらへ行ってください」


と別の先生のところへ。


嫌な予感はしたのですが…

新入生代表の挨拶を
頼まれてしまいました煽り




周りからは冗談半分で
首席で代表の挨拶になるんじゃない?

なんて言われていましたが
まさかの現実になってしまいましたあせる


本来は光栄なことで
喜ぶべきことかもしれませんが…


子供はやっと学校に
行っているようなタイプだし

声も小さくボソボソ話すし
人前に立つのも作文も苦手で…ガーン

正直、私は息子には荷が重すぎるし
適任ではないと思い、断るつもりでした。


受付が終わってから

子供が断るのをフォローしようと
私も先生のところに行きました。

てっきり断るかと思っていたら
どうしようかな…と迷っている様子で驚き


私が決定してはいけないと思い
やめた方がいいと言うのはグッと我慢しました。


でも後から「やっぱり出来ない」
などと言い出したら
迷惑をかけてしまうので

「説明会が終わるまで考えさせて下さい」
と私が先生にお願いして、

息子には引き受けるかどうか
よく考えるように伝えました。



そして説明会後…

息子は…

なんと引き受けると返事をしましたびっくり




そのときは引き受けた息子の勇気を
誇らしく思いましたが…


昨日、なかなか眠れず

色々心配な気持ちが出てきて
思考が止まらなくなってしまい

久々に嫌な感じの不安感が
出てきてしまいましたショボーンガーン


これからは子供を信じて
見守っていきたいと思っていたのに
前回のブログでそう書いたばかりでしあせる


大役を任されて
私の心が乱されてしまいましたガーン




うまくいくいかないに関わらず…


大役を引き受けただけでも
息子にとっては大きな成長を
感じるできごとです照れ

親としては見守るしかないけれど
当日までハラハラしてしまいそうです驚き


受験で合格した学校を辞退して
志望校を変えた時もそうでしたが

最後は子供に決めさせることで

子供の自覚や自信にも繋がると思うので
子供を信じて見守ります。


正直
ちゃんとやれるかとても不安ですが…あせる


子供のことで
私のメンタルが乱れてしまわないように

私は自分自身を整えることに
集中したいと思います!


こんなときに限って
軽いぎっくり腰のような感じになり

思うように身体を動かせなく
なってしまったのがツライところですショボーン
気分転換がしにくいですあせる




久々に、1年前の大不調を
思い出してしまうような不調感と

身体の不調が出てきてしまい
ちょっと動揺していますショボーン
あの時とは違う!と自分に言い聞かせています。


動悸が早くなったり、呼吸も浅くなり、
食欲や気力も落ちていて…ガーン
ここから眠れなくなるのが、ちょっと心配ですあせる


でも、こんなときだからこそ
しっかり自分の身体と心に向き合って


子供の状況に振り回されず…

自分と子供のことを切り離して考えて
自分に意識を向けるように心がけます。




私は大丈夫。子供も大丈夫。
自分を信じて…子供を信じて…


今まで何度もつらい状況を
乗り越えてきた自分に自信を持って

心を落ち着けていきたいです照れ




最近、体調が良くなってきて
子供のことや周りの状況で

だいぶ影響を受けなくなってきたと
思っていましたが…

まだまだ練習が必要なようです驚き



少し前までは受験が終わる日を
待ちわびていましたが…

今は入学式が早く終わって欲しいですびっくりマーク
入学式は4月8日…3週間長いですあせる


どうか無事に大役が果たせることを
祈っていてくださいお願い



それでは今回はこのへんで…


最後まで読んでいただき
ありがとうございます飛び出すハート

更年期、アラフォー、アラフィフ、アラカン、ホルモン補充療法、婦人科、心療内科、抗うつ薬、サインバルタ、更年期障害、更年期症状、うつ、更年期うつ、ヨガ、サーフィン、ウクレレ、社交ダンス、埼玉県