山梨県市町村一覧 | 武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

 

山梨県の旅、市町村別一覧です。 各ブログ記事よりお入り下さい。
市町村あいうえお順に並んでます。

 

住所 ブログ記事 関連する人や物、備考
大月市    
大月市笹子町 勝頼、笹子峠にて小山田信茂の裏切りにあう! 武田勝頼、小山田信茂
大月市初狩町 瑞龍庵跡の 小山田信茂の首塚 寺は明治の水害で廃寺
大月市賑岡町 勝頼が目指した 岩殿城 小山田信茂、武田勝頼
甲斐市    
甲斐市宇津谷 勝頼夫人が新府城を振り返り再び涙した 回看塚(みかえりづか) 武田勝頼、勝頼夫人
甲斐市宇津谷4552 妙善寺の 安倍加賀守の墓 武田勝頼重臣
甲斐市大下条 宝珠寺の 麟岳和尚の墓 武田の一族。勝頼とともに討ち死に
甲斐市下今井 勝頼夫人が新府城を振り返りまたまた涙した 泣き石 武田勝頼、勝頼夫人
甲斐市下今井3001 小作のほうとう 山梨の郷土料理。武田玄の考案とも伝わる
甲斐市龍地 中央道双葉SAの 武田信玄の銅像 武田信玄
甲州市    
甲州市塩山小屋敷2280 恵林寺
恵林寺のご朱印
武田信玄、武田信虎、柳沢吉保、織田信忠、快川紹喜
甲州市塩山小屋敷2280 恵林寺の
①武田信玄の墓
②武田信虎の墓
①武田16代。五輪塔と宝篋印塔の二基
②武田15代。昭和45年に再建
甲州市塩山小屋敷 信玄館の 武田信玄の銅像 お土産や食事処。
甲州市塩山小屋敷 信玄館の 金ぴか武田信玄の銅像 令和3年に塗り直される。
甲州市塩山上於曽 塩山駅の 武田信玄の銅像 武田信玄
甲州市塩山上於曾1054 菅田天神社の 楯無の鎧 武田家家宝。国宝指定
甲州市塩山上萩原2678 雲峰寺の 御旗 武田勝頼が家臣に託す
甲州市勝沼町勝沼3559 勝頼一行が逗留した 大善寺 武田勝頼、理慶尼
甲州市勝沼町勝沼3559 大善寺の 理慶尼の墓 武田勝頼乳母、武田信玄の従妹、理慶尼記の作者
甲州市勝沼町下岩崎 武田勝頼が休憩した 正宗寺 武田勝頼
甲州市大和町田野 武田勝頼、大蔵原思案石にて思案す 進退窮まった勝頼が腰かけ思案
甲州市大和町田野 土屋惣蔵片手切 土屋惣蔵が奮戦した地
甲州市大和町田野 鳥居畑古戦場 阿部加賀守、秋山民部少輔、秋山弥十郎、小山田平左衛門、同弥介、齋藤作藏、武田勝頼
甲州市大和町田野 侍女が身投げ。姫ヶ淵 武田勝頼夫人(北条夫人)、夫人の侍女、武田勝頼
甲州市大和町田野 首洗い池 武田勝頼、信勝親子の首を洗う
甲州市大和町田野389 武田勝頼最後の陣所(現・景徳院) 武田勝頼主従
甲州市大和町田野389 景徳院の 旗竪松 織田との決戦前に武田信勝の擐甲の礼を行う
甲州市大和町田野389 景徳院の
武田勝頼の墓
武田信勝の墓
武田勝頼夫人(北条夫人)の墓
自害した地に建つ
甲州市大和町田野389 景徳院の 没頭地蔵 首の無い武田勝頼、信勝、勝頼夫人を埋葬
甲州市大和町鶴瀬 土屋惣蔵、敵前逃亡の跡部大炊助を討ち取る!血洗沢 土屋惣蔵、跡部大炊助、安西平左衛門、武田勝頼
甲州市大和町鶴瀬 武田勝頼、鶴瀬宿に7日間逗留 武田勝頼は鶴瀬宿に七日間逗留
甲州市大和町木賊(とくさ)122 武田勝頼がたどり着けなかった天目山 栖雲寺 武田勝頼、業海禅師、武田信満
甲州市大和町木賊(とくさ)122 栖雲寺の 武田信満の墓 武田10代
甲州市大和町初鹿野 甲斐大和駅の 武田勝頼の銅像 武田勝頼
甲州市大和町初鹿野 武田勝頼が領民に託した不動明王を祀る 武田不動尊 武田勝頼
甲州市大和町初鹿野 長坂釣閑斎、敵前逃亡!鞍懸 土屋惣蔵、長坂釣閑斎を追うも逃す
甲州市大和町初鹿野 小宮山内膳、討ち死に!四郎作古戦場 武田勝頼の忠臣中の忠臣
甲州市大和町日影 武田勝頼公腰掛石 武田勝頼、進退を思案
甲州市大和町日影 武田勝頼、駒飼宿に逗留 武田勝頼、駒飼に逗留し小山田信茂の連絡を待つ
甲州市大和町日影 勝頼、日影諏訪神社で戦勝祈願 武田勝頼
甲府市    
甲府市 信長一行の凱旋。笛吹川を渡る 織田信長
甲府市岩窪町 火葬の地に建つ 武田信玄の墓 武田信玄、土屋正次
甲府市右左口町 右左口(うばぐち)宿 織田信長、徳川家康
甲府市右左口町 迦葉坂(かしょうざか) 織田信長、徳川家康
甲府市大手 小幡豊後守(昌盛)屋敷跡 病をおして武田勝頼にに謁見
甲府市北新2丁目 一条信龍屋敷跡 甲州攻めの織田信忠が本陣とす
甲府市古府中町 躑躅ヶ崎城 その1
躑躅ヶ崎城 その2
武田家の本城
甲府市古府中町 武田信親(竜宝)の墓 お聖道さま 幼少期に失明
甲府市古府中町 武田逍遙軒処刑の地 鮎川原 武田逍遙軒、織田信忠
甲府市古府中町5015 大泉寺の
①武田信虎の墓
②武田信玄の墓
③武田勝頼の墓
①武田15代
②武田16代
③武田17代
甲府市桜井町 逍遙院の 武田逍遙軒信綱の祠 墓や位牌が残る
甲府市住吉4丁目13−36 入明寺の 武田信親(竜宝)の墓 入明寺にて自害と伝わる
甲府市善光寺町 小山田信茂の墓 梨園の中にある
甲府市善光寺3丁目36-1 甲斐善光寺 武田信玄、小山田信茂、武田左衛門、小山田八左衛門、小菅五郎兵衛、葛山十郎信貞幷、大泉坊
甲府市善光寺3丁目36-1 甲斐善光寺の
①加藤光泰の墓
②浅野長政の墓
①豊臣秀吉家臣。朝鮮征伐中に病没
②子の浅野幸長が建立
甲府市武田3丁目 尊躰寺跡(現・金幣稲荷大明神) 甲州征伐の際に徳川家康が本陣とする
甲府市丸の内1丁目1 甲府駅 南口の武田信玄の銅像 南口にある
甲府市丸の内1丁目1 甲府駅 北口の武田信虎の銅像 北口にある
甲府市若松町6-8 信立寺の 武田信虎の墓 武田信虎、日伝上人
甲府市和田町2595 法泉寺の
①武田信武の墓
②武田勝頼の墓
③武田勝頼軍団戦死将士の墓
④甲府勤番・朝比奈家の墓
①武田7代
②武田17代。首を密かに持ち帰り埋葬
③勝頼とともに討ち死にした将兵
④今川家滅亡後に徳川家に仕える
甲府市和田町2595 法泉寺のご朱印 武田信武、武田勝頼、武田信玄、徳川家康
中央市    
中央市大鳥居 シルクの里公園の 浅利与一の銅像 源氏の三与一
中央市大鳥居 徳川家康が焼き討ちした 大福寺 市川口へと到着した徳川家康が焼き討ち
西八代郡    
西八代郡市川三郷町市川大門 一条信龍の墓 武田信玄の異母弟、武田勝頼の叔父
西八代郡市川三郷町上野 一条信龍が守った 上野城 徳川家康が攻撃
西八代郡市川三郷町上野 一条信龍の祠 武田信玄の異母弟、武田勝頼の叔父
韮崎市    
韮崎市上ノ山 勝頼夫人が燃える新府城を見て涙した 涙の森 武田勝頼、勝頼夫人
韮崎市神山町北宮地1185 武田勝頼夫人が武田の起死回生を氏神に願った 武田八幡神社 武田信義、武田信玄、武田勝頼、北条夫人(武田勝頼室)
市韮崎市水神1丁目3−1 武田信義の銅像 韮崎市役所にある
韮崎市中田町中條字城山 勝頼が命運をかけて築いた巨城が武田家滅亡の序章に!?新府城 武田勝頼、穴山信君、真田昌幸、曽根内匠助(昌世)、浦野孫六郎、原隼人佐(貞胤)、
韮崎市中田町中條 勝頼の長女は 新府城の水堀に身投げ? 武田勝頼の長女(名前、詳細不明)
韮崎市中田町中条字城山 新府城の 武田勝頼の祠 武田勝頼
韮崎市中田町中條 恩昌寺の 武田勝頼長女の墓 法名「恩昌寺殿紅映林葉大姉」
韮崎市藤井町駒井 光明寺の木曽千太郎、母、娘の墓 武田勝頼の命により土屋惣蔵が自刃させる
笛吹市    
笛吹市石和町窪中島122-1 風林火山 響きの里の 武田信玄の銅像 武田信玄
笛吹市春日居町鎮目 武田勝頼の遺児の墓 勺薬塚 遺児を家臣に託すも翌年に没
北杜市    
北杜市白州町台ヶ原 織田信長が滞在した 台ケ原宿 織田信長、滝川一益
北杜市長坂町日野 織田信長が初めて富士山を見た 花水坂 甲州征伐の後に織田信長が凱旋
南アルプス市    
南アルプス市徳永 土屋惣蔵昌恒の墓 土屋惣蔵昌恒、金丸伊賀守光信、金丸虎義の三基の墓が建つ
南都留郡    
南都留郡富士河口湖町精進 精進湖の集落 織田信長、徳川家康
南都留郡富士河口湖町本栖 七社大明神の 武田信玄の墓 武田信玄
南都留郡富士河口湖町本栖 中道往還 織田信長、徳川家康の案内のもと甲州から南下
南都留郡富士河口湖町本栖 本栖関所跡 織田信長、徳川家康
山梨市    
山梨市牧丘町北原1116 洞雲寺の 加藤光泰の墓 甲府24万石の太守。甲府城を築く
山梨市矢坪1088 永昌院の
①武田信昌の墓
②梵鐘
③ご朱印

①武田13代
②武田勝頼が陣鐘とし、後に徳川家康によって戻される

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちら まで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07 ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い武将のスタンプ、かわいいたぬきサムライのスタンプなどなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!
御用の際はこちら まで。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2024 siro-sengoku-bushou.