城めぐり | 岩殿城 - 武田勝頼が目指した逆臣小山田信茂の城! | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」
お城めぐりの旅、岩殿城の紹介です。
武田勝頼vs織田信長、「信長怒涛の甲州征伐~勝頼滅びへの道~天目山の戦い」の史跡めぐりの旅
ともリンクしていますので、よろしくお願いします。
 

城名(別名) 住所 関連する人物
岩殿城 山梨県大月市賑岡町 小山田信茂、武田勝頼

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

岩殿城は武田家家臣・小山田氏の城です。
くるまr駐車場があります。


武蔵・相模に備えた堅城・岩殿城
岩殿城は峻嶮な岩殿山に築かれた山城です。
現地の案内板によりますと、
9世紀末、岩殿山に天台宗の円通寺が創建。
10世紀初めには三重塔、観音堂、僧房などの建物が並び門前町として栄える。
13世紀に入ると、天台系聖護院末の修験道の場として栄え、その支配は甲斐の山梨、八代東部、駿河の富士付近まで及ぶ。
16世紀に入り、武田、小山田氏の支配を受け、岩殿城として武蔵・相模に備える軍事拠点とされた。
1582年、武田氏が滅ぶと徳川氏の城となる。
17世紀はじめに廃城。
…となっています。


武田勝頼、岩殿城を目指す
高遠城陥落の報を受け、新府城では即座に軍議が開かれます。
軍議は迅速にまとまり、勝頼は新府城を焼き払い、小山田信茂が推す岩殿城を目指すこととなりました。
高遠落城後~岩殿城を目指すまでの武田勝頼の動向について、詳しくはこちら

※勝頼が岩殿城を選んだ経緯は「武田三代軍記」「甲陽軍鑑」「甲乱記」などに記されていますが、ここでは省略します。
詳しくは上記の「武田勝頼の動向について」をクリックください。

勝頼はこの堅城・岩殿城を目指すことになりましたが…。
その先はまたの機会に。


…さて、岩殿城の登城レポです。


 

iwadono10
縄張図。縄張図は山頂にあります。


 

iwadono09
岩殿山遠望。なかなか登る気が失せる風景ですよねあせる


 

iwadono08
城への入口。


 

iwadono07
岩殿山ふれあいの館。城の登り始めにあります。


 

iwadono06
城門跡。自然石が行く手を阻みます。


 

iwadono05
城門の巨石には加工跡が見られます。


 

iwadono04
番所跡。


 

iwadono13
岩殿山山頂。上画像縄張図の現在地と書かれた位置です。


 

iwadono11
山頂からは夕方にもかかわらず運よく富士山が見えました。富士山を見るなら午前中がいいらしいです。


 

iwadono03
眼下を見下ろす。岩殿城が峻嶮な城であることが分かります。


 

iwadono02
馬洗い池と亀ヶ池(飲用)。


 

iwadono14
本丸跡。


 

iwadono12
空堀。



お城めぐりTOPへ戻る
 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちら まで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07 ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い武将のスタンプ、かわいいたぬきサムライのスタンプなどなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2024 siro-sengoku-bushou.