【第3回再放送】を捜査班別に分けると、アメーバーブログのカテゴリーで判別できますが、これを「ロケ地」で考えるとどうか? そして、これらに対するエピソードは無いものか? これらを調べてみました。

まとめ撮り、ロケ単独、と判断した順番で書き出したため、ロケ地が複数ダブっての表示となっています。また、1話分のロケ地が2県以上にまたがるときは主な県で表示、初回放送日も表示しました。

 

**************************************

 

(1)桜島噴火前・鹿児島ロケ(1970.7.1、7.15、7.29)

#452 母恋し1,500キロ**(脚本)横山保朗、元持栄美 (監督)北村秀敏

#454 霧の中の聖女**(脚本)横山保朗 (監督)北村秀敏

#456 ハイビスカスの女**(脚本)横山保朗 (監督)天野利彦

 

(2)広島ロケ(1970.8.12、9.2)

#458 白い心の旅路**(脚本)横山保朗 (監督)龍伸之介

#461 私の愛した女**(脚本)横山保朗 (監督)田中秀夫

 

(3)神奈川ロケ(1970.8.19)

#459 裸の狂宴**(脚本)小滝光郎、鹿谷裕一 (監督)北村秀敏

 

(4)福島ロケ(1970.8.26)

#460 砂の墓**(脚本)西沢治 (監督)天野利彦

 

(5)鳥取ロケ(1970.9.9、10.21)

#462 幸せになりたい**(脚本)元持栄美 (監督)龍伸之介

#468 大砂丘**(脚本)小山内美江子 (監督)田中秀夫

 

(6)佐賀ロケ(1970.9.23、10.28)

#464 玄海灘の夕焼け**(脚本)西沢治 (監督)中村経美

#469 絶望の詩**(脚本)西沢治 (監督)中村経美

 

(7)新潟ロケ(1970.10.14、11.4)

#467 花火と女**(脚本)横山保朗 (監督)天野利彦

#470 苦い十五年**(脚本)横山保朗 (監督)田中秀夫

 

(8)和歌山ロケ(1970.11.18、12.9)

#472 南紀州を張込め**(脚本)元持栄美、柳節也 (監督)田中秀夫

#475 限りなき逃亡**(脚本)元持栄美 (監督)天野利彦

 

(9)宮城ロケ(1970,12.30)

#478 謎の女**(脚本)小川記正 (監督)天野利彦

 

(10)広島・山口連結ロケ(1971.1.20、2.10)

#481 追憶の街**(脚本)元持栄美 (監督)龍伸之介

#484 春の坂道**(脚本)小川記正 (監督)龍伸之介

 

(11)新潟ロケ(1971.1.27)

#482 火の雪山**(脚本)西沢治 (監督)吉川一義

 

(12)岩手ロケ(1971.2.17)ただし協賛・協力無し

#485 蒸気機関車と女**(脚本)鹿谷裕一 (監督)北村秀敏

 

(13)栃木ロケ(1971.7.7)

#505 あるアイディア**(脚本)西沢治 (監督)吉川一義

 

(14)静岡ロケ(1971.8.4、8.11)

#509 呪いの館**(脚本)小川記正、吉川一義 (監督)吉川一義

#510 勝利と敗北**(脚本)西沢治 (監督)龍伸之介

 

(15)群馬ロケ(1971.9.29)ただし協賛・協力無し

#517 華麗なる 沈黙の街**(脚本)松本昭典 (監督)北村秀敏

 

(16)静岡ロケ(1971.11.3、11.17)舞台背景が違うが放送日隣接のためまとめ撮りと推察

#522 想い出の女**(脚本)元持栄美、鹿谷裕一 (監督)北村秀敏

#524 ドルショック**(脚本)元持栄美 (監督)龍伸之介

 

(17)静岡ロケ(1972.2.23、4.5)舞台背景が違うが放送日隣接のためまとめ撮りと推察

#538 愚かなる暴走**(脚本)吉川一義 (監督)吉川一義

#544 絶体絶命**(脚本)佐治乾 (監督)龍伸之介

 

(18)栃木ロケ(1972.6..14)

#554 悪女の季節**(脚本)小川記正 (監督)北村秀敏

 

(19)埼玉ロケ(1972.6.21)

#555 慕情**(脚本)佐々木武観 (監督)天野利彦 

 

(20)新潟ロケ(1972.7.5、8.9)

#557 芸者雪子の場合**(脚本)西沢治 (監督)吉川一義

#562 真夏の逃亡者**(脚本)横山保朗 (監督)田中秀夫

 

(21)静岡ロケ(1972.7.26)

#560 放浪への脱出**(脚本)西沢治 (監督)吉川一義

 

(22)栃木ロケ(1972.8.30)

#565 誘拐**(脚本)横山保朗 (監督)田中秀夫

 

(23)宮城ロケ(1972.9.6)

#566 俺には親が いねえんだ!**(脚本)横山保朗 (監督)吉川一義

 

(24)ハワイロケ(1972.10.4、12.6、1973.2.7)

#570 ホノルル特急 002便**(脚本)西沢治 (監督)天野利彦

#579 三船班 ハワイへ飛ぶ**(脚本)横山保朗 (監督)田中秀夫

#588 南海の復讐**(脚本)横山保朗 (監督)吉川一義

 

(25)埼玉ロケ(1972.11.29)

#578 大利根慕情**(脚本)西沢治 (監督)龍伸之介

 

(26)長野ロケ(1973.2.14)

#589 浅間山慕情**(脚本)西沢治 (監督)龍伸之介

 

(27)静岡ロケ(1973.5.2)

#600 海は帰らない**(脚本)駒田博之 (監督)吉川一義

 

(28)神奈川ロケ(1973.5.16)

#602 香港から来た女**(脚本)横山保朗 (監督)今村農夫也

 

(29)千葉ロケ(1973.6.20)

#607 砂の塔**(脚本)横山保朗 (監督)吉川一義

 

(30)栃木ロケ(1973.6.27)

#608 燃える炎の女**(脚本)小川記正 (監督)中村経美

 

(31)静岡ロケ(1973.7.4)

#609 子は誰が ために泣く**(脚本)鹿谷裕一 (監督)龍伸之介

 

(32)桜島噴火後・鹿児島ロケ(1973.8.8、9.12、10.17)

#614 死刑囚の プレゼント**(脚本)横山保朗 (監督)松島稔

#619 南国慕情**(脚本)横山保朗 (監督)龍伸之介

#624 恐怖の ハネムーン**(脚本)横山保朗 (監督)松島稔

 

(33)静岡ロケ(1973.8.29)

#617 若者よ 夜明けを探せ**(脚本)駒田博之 (監督)天野利彦

 

(34)静岡ロケ(1973.12.5)

#631 大爆発**(脚本)樋口静生 (監督)天野利彦

 

(35)新潟ロケ(1974.1.30)

#639 血染めの大雪原**(脚本)小川記正 (監督)若林幹

 

(36)千葉ロケ(1974.2.20)

#642 女ざかりの女**(脚本)元持栄美 (監督)龍伸之介

 

**************************************

 

197話を分析すると、もしかして抜けがあるかもしれませんが、36項目52話分がロケ作品ということになりました。初期のころはまとめ撮りがかなりあったと見受けられますが、交通の便が良くなる1971年は単発で撮影隊派遣があるように感じます。

けっこう長くなりましたので、考察は次回part2にて書き上げたいと思います<m(__)m>