\いつ、何をやったら、どんな変化出た?/

 
 

 練習やトレーニングは、基盤を整えてからやるといい。



筋肉を伸び縮みしやすくし、使いやすい状態にしてから、練習やトレーニングをした方が効果的だと思いませんか?


正しい骨配列で、コアが働き効率よく手足が動く状態に整えてから、練習やトレーニングをした方が効果的だと思いませんか?


コンディショニングでは、練習やトレーニングの前に、まずは使いたい筋肉の状態をよくしてあげます。そして、正しい動かし方を教えてあげます。


練習やトレーニングは、基盤を整えた後にやる。


何故なら、硬い筋肉や、歪みのある骨配列で、練習やトレーニングするより、怪我をしにくく、踊りやすく、取りたい姿勢をとりやすくなり、効率的な練習になる=上達する から。



娘が昨夜撮ってくれました。毎週末お世話になっている、主人の実家にて。

おはようございます。
社交ダンサー&

NCAコンディショニングインストラクターの

🌹Manaです。





NCA(日本コンディショニング協会)の提唱するコンディショニングでは、

○リセットコンディショニング
○アクティブコンディショニング

という、2つの手法で、筋肉を整え、骨配列を整えて、美しく健やかな身体を目指していきます。



それぞれのコンディショニング、ざっくりと目的を言うと、


リセットコンディショニング
硬くなって動かしづらくなっている筋肉の弾力を回復させ、伸び縮みがスムーズにできる、動かしやすく使いやすい筋肉へ戻してやる手法ラブラブ



いっぽう、



アクティブコンディショニング
動かしやすくなった筋肉に、本来の正しい使い方を再教育することで、整った姿勢の再現や動作の改善を行う手法ラブラブ
 
 
 
こんな感じで、筋肉を整えて、身体を良い状態にしてから、練習やトレーニングをしてほしいのですニコニコ




 
~練習前の筋肉の調整をしっかりと!!~
 
 

 
 
 コンディショニングでは、
 
筋肉にアプローチして、
 
美しく心地よく機能的に動ける身体、
 
不調のない身体を目指していきます。
 
 
 
🌹今週の人気記事ランキング
1位 ▷ 身体を整えるコツ=関節に隙間を作ること
2位 ▷ 足指の感覚が高まり、つま先立ちが安定、床をしっかり押しやすくなるサムライシット

3位 ▷ 1グルコースから鉄が足りていれば38ATP、足りていないと2ATPしかエネルギー生産できません。
4位 ▷ 赤ちゃんが産まれてから立つ過程で、おぎゃ~と泣くことで最初に獲得するのはコアの筋肉
5位 ▷ 長座で膝が伸ばせない人がやるといいのは、もも裏のストレッチではなく、伸び縮みを繰り返すこと!
 
 
 
 
🌹美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識(全11話)
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第1話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第2話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第3話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第4話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第5話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第6話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第7-1話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第7-2話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第8話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第9話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第10話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第11話
 
 
 
NCA認定指導者
コンディショニングインストラクター
🌹Mana