\いつ、何をやったら、どんな変化出た?/

 
 

 

 関節の痛みや動かしづらさ、つまり感は、関節に正常な隙間を取り戻すことで改善します。




おはようございます。すっかり涼しくなりましたね。ここからは、冷えに気をつける時期。
寒い季節は、血行が悪くなり老廃物が回収されにくくなり筋肉が硬くなりやすいので、痛みや張りなど、暖かい季節には気づかなかった(治りやすかった)不調が現れやすくなります。
なので、とにかく、冷やさないように気をつけます。

社交ダンサー&

NCAコンディショニングインストラクターの

🌹Manaです。

  
 

今日は、不調の原因と改善についての話です。

 
不調の原因は何か??



その流れはこう。

同じ姿勢の繰り返しが、筋肉の使いすぎ、使えてなさすぎの筋肉を産み、そのどちらも硬くさせます。


ペアで働く筋肉の使い方のアンバランスは、


骨配列に歪みを生じさせるので、


筋肉が骨に付着していく部位である腱に負担がかかり、


痛みや、動かしづらさなどを引き起こします。



そして、可動範囲も狭くなります。



改善、予防の為には、

筋肉の弾力を取り戻し、

ペアの筋肉のアンバランスを整えること。


それには、使いすぎの筋肉に弾力を取り戻すことと、使えていない筋肉を再教育すること!



そして、その手法の一つに、



関節に隙間(骨と骨の隙間)を取り戻すテクニックがあります。



足指、足首、膝、股関節、肩関節など、



少し牽引し関節に遊びを作った上で、脱力し小さな揺らぎを他動的に与えることで、関節周りの筋肉の弾力が回復し、


関節の骨と骨の正常な隙間が取り戻されます。



これによって、骨配列が整い、足指、膝、股関節が伸びるようになり、動かしやすくなります。




今日は、関節の痛みや動かしづらさがある時、身体では何が起きているのか、それを改善するポイントは何なのか、を紹介してみましたニコニコニコニコ




どの関節にも応用できる考え方なので、知っておくと役立ちますラブラブ




 
~不調改善のキーポイントは、骨と骨の隙間を作ってやること!!~
 
 
 
 
 コンディショニングでは、
 
筋肉にアプローチして、
 
美しく心地よく機能的に動ける身体、
 
不調のない身体を目指していきます。
 
 
 
🌹今週の人気記事ランキング
1位 ▷ Twitterにて、コンディショニングによるリアルタイムな私の身体の変化や発見を紹介しています!
2位 ▷ 筋トレでは得られない効果!自律神経を整える体調改善運動であるコンディショニング
3位 ▷ 背骨の美しいラインはハーフポールで取り戻し、呼吸でキープするんです!
4位 ▷ 基盤が整う!高齢者からオリンピック選手まで学び実践していけるNCAのコンディショニング!
5位 ▷ 三年前は毎日続けられなかったセルフコンディショニングが、今は毎日継続できるようになった理由
 
 
 
 
🌹美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識(全11話)
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第1話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第2話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第3話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第4話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第5話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第6話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第7-1話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第7-2話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第8話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第9話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第10話
美しく健やかに踊るための筋肉の豆知識 第11話
 
 
 
NCA認定指導者
コンディショニングインストラクター
🌹Mana