さくらまとめ 目次

 【一覧表】出版物

 

桜井識子さんの著書

京都でひっそりスピリチュアル

に関連したブログまとめです。

 

 

●出版社紹介

文庫本:2018年7月5日発売

2016年7月6日発売

 

 

 

●本の目次

京都でひっそりスピリチュアル

 

 

 

●さくら識日記の関連ブログ

(上から、新→旧の順になっています)

2024年10月7日迄

 

 

超久しぶりの座敷わらし
2024年09月27日

座敷わらしちゃん(若一神社の女の子)

が久しぶりに識子さん宅にやってきた

お話。

※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に記載

〇座敷わらしちゃんが来たときは…

識子さんは、生花を買ってきて飾り、

楽しい音楽をかけて、一緒にダンスを

しまくる。今回趣向を変えて、

Andrea Bocelliさんと

Sarah Brightmanさんの

Time To Say Goodbye をかけたら

座敷わらしちゃんが

「もう1回」というポーズをした。

 

 

家運アップの座敷わらし
2022年02月10日

座敷わらしちゃん(若一神社の女の子)

が久しぶりに識子さん宅にやってきた

お話。巡回している家は、どこも

心地よいようで、以前よりも

ニコニコ度がアップしていた。

〇座敷わらしちゃんの恩恵

「ひとり」だけに効果が現れる

のではなく「家全体」に効果が

ある。つまり、そこに暮らしている

家族全員がよい運勢となる。

 

 

立体おみくじ 〜東京編〜
2021年10月16日

〇神泉苑(京都)
空海さんが作った立体おみくじ
(吉兆占いの場)がある。
※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載
〇皇居 東御苑(東京)
二の丸庭園にある人工の滝はちょっと

だけ広くなっていて、そこで池を見る

と、自分の運勢がわかるようになって

いる。
<立体おみくじ、天然の占い場>
・運勢が絶好調!(運勢が好転する)
→3匹の〝黄金色〟の鯉が、
悠々と目の前を泳ぐ。
・通常、平凡
→黄金色の鯉が1匹。
・ついてない…(運勢が低迷期)
→黄金色の鯉は姿を見せず、
1匹も見ることはできない。

 

 

座敷わらしに来てもらう準備
2021年03月24日

若一神社から来ている、

座敷わらしの女の子。

※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載

識子さん宅に来る座敷わらしは

必ず恵比寿さんの置物に宿る。

(識子さんは、出雲大社の授与所で購入)

座敷わらしちゃんは、大黒さまより

えびすさんの方が好きみたい。

 

 

置物の奉納の写真 ~竹剱稲荷神社~
2021年03月02日

吉田神社

末社、竹中稲荷社から竹剱稲荷神社へ

向かう道の両側は、お塚信仰エリア。

きょろきょろと見まわしたりせずに

通りすぎるだけですみません、など

思わず、会釈などもせず、無視して

サクサク~ッと歩く。帰りもサクサク

と歩いて、最後に竹中稲荷社で手を

合わせておけば問題ない。

〇竹剱稲荷神社
※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
奥之院と書かれているが、手前にある

竹中稲荷社のお稲荷さんとは、別の

お稲荷さんが鎮座していた。

1回きりの参拝もオーケー。

 

 

神社は行ってみないとわからない
2020年10月21日

こんな神様がいるんだ!と、
驚くことがたまにある。
・長滝白山神社
龍神の驚きのポーズ。

※開運に結びつく神様のおふだ(本)に掲載
・大将軍八神社
金運のカエルの神様。
※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

 


縁結びの伝説
2020年07月17日

※現在削除されています。
京都でひっそりスピリチュアル(本)の
取材で、仕事運の縁結びをお願いした
上賀茂神社の境内社、片岡社。
・中国大陸では古代から、七夕に
カササギが、天の川に橋を架けて
2人を会わせる、という言い伝えがある。
・どうやら七夕近くになると、
カササギが片岡社に来ている様子。
片岡社は神様の世界でも縁結びの専門。



晴明さんあれこれ
2019年03月17日

〇晴明さんのお守り

軽い変装用の「魔」の色がつけられて

おり、それによって私たち人間は恐ろしい

本物の「魔」から守ってもらえる。

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

〇晴明さんに変化が起こっていて、神々しい

方面の力も使えるようになっている

※神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ(本)に掲載

お守りを買う時に「神々しいほうのパワー

を入れて下さい」とお願いすれば、そちら

の力を入れてくれると思う。そのあとで

他の神社に参拝しても、上書きされずにすむ。

【呪詛返しについて】

※人生が楽になるコツ(本)に掲載

Q.晴明さんの砂を持って、

八坂神社に行った。上書きされている?
→八坂神社だけは、持って入っても

問題ない。上書きされることはない。
Q.両親と暮らしていて、自分のお部屋

にしか砂を撒けない…
ご自分のお部屋の中だけでも、悪念から

守ってもらうといい。この場合、砂をお部屋

の四隅に置く。この方法が一番パワーを発揮

する。(量は関係ない) 自分のお部屋にしか

撒けないという方は、晴明さんにお願いする

時にその事情を話して、砂の波動が長くもつ

ようお願いをしてもいいかも。
Q.離れや別棟、物置の中、マイカーの中

にも撒いたほうがいい?

→生活の場である "家" の中ではないので

撒く必要はない。家の中は「入るところ」

すべてに撒く。
Q.最後の最後に、新しく袋から出して

上に乗せるのを忘れた。自分に返ってくる?

→晴明さんが特別に整えてくれた砂を

各場所で「撒く」

→(砂が)呪詛 または 悪念をキャッチする

→新聞紙の上の砂に閉じ込められる

・その後、放っただけなら…砂は、

庭やベランダに落ち、呪詛や悪念は

帰って行かない。

・閉じ込めた呪詛や悪念を、送ってきた

相手に向かって飛ばすには、晴明さんの

パワーを使う必要がある。

Q.砂を買うのは1日に1人分?
→まとめて買っても大丈夫。

 


方位・方角
2019年02月14日
〇方位・方角の吉凶?
→東西南北という方角自体に吉凶は
ない。ただし"魔"の落とし穴はある。
※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
〇魔の落とし穴に、
落ちるか落ちないのか…

→人による。霊格の高低は関係なく
その時の、その人の体調や波動…
というか波長の調子などが関係して
くる。
〇魔の落とし穴に
落ちないようにするには?

・神仏に深いご縁をもらっておく
・守護霊と深く繋がっておく
※空海さんに救ってもらったお話を、
神社仏閣 パワースポットで神さまと
コンタクトしてきました(本)に掲載



呪詛返し Q&A 【追記あり】
2019年02月11日

・滋賀県、立木観音

観音様を拝観できないそう

・成田山大阪別院明王院

最終の護摩供で読経やお火加持があった、

しかし夕方の勤行はなかった。

※イベント等は特に、参拝前にご確認を。

●「呪詛返し」の詳しいやり方は

神様と仏様から聞いた人生が楽になる

コツ(本)に掲載。

〇牛頭天王・晴明さんにお願いを

することと、おふだを買う順番は?

神前で柏手を打ってご挨拶、それから

詳しい説明(境内をぶらぶらしながら、

心の中で)、最後におふだやお守りや

清め砂など自分にとって必要なものを

買う。(買ったらそのまま帰ってOK。

もう一度、お願いをしても問題ない。

先に買った場合は、ご挨拶をする時に

その事情をひとこと付け加えておけば

大丈夫)
〇牛頭天王のおふだと

晴明さんのおふだは離したほうがいい?

近くに置いてもまったく問題ない。
〇悪念返し、呪詛返しは人数分?

その時、その「人」にかけられている

呪詛を一括して返してくれる。

その「人」が、3人から呪詛されていそう

という場合、呪詛返しは1回で3つの呪詛

を全部、一括で晴明さんが返してくれる。

(相手の数だけ清め塩を買わなくて大丈夫)

呪詛返しは、お子さんの代わりに、親が

行なっても問題ない。

〇繰り返し呪詛されているかも

繰り返し襲う相手なんです、と

「打ち負かす」ことを、メインでお願い

すれば、晴明さんのほうで(勝手に)

整えてくれる。晴明さんに打ち負かして

もらったあとは、牛頭天王にがっちり、

しっかり守ってもらうと安心。

〇"翌朝"お掃除をするのはどこ?

夜が明けてから、窓から放った砂を

お掃除する。家の中にこぼれたものや

新聞紙は、すべてが終わって、その日の

夜のうちにお掃除をしても問題ない。

〇喪中や生理中は?

→どちらもやめておいたほうがいい。

〇ウォークインクローゼットや納戸、

パントリーは?

〇入るところはすべて撒く。手しか

入れない戸棚などは撒かない。しかし、

たとえば、押入れの中にたまに体を

「入れて」お掃除をしています、という

方は、押入れにも撒く(ごく少量でOK)

〇晴明さんの清め砂を持ったまま、

他の神社に参拝するのは?

持ったまま行くのは、やめたほうが

いい。上書きされる。

・他の神社のおふだやお守りを、

清め砂と一緒にバッグに入れるのは

問題ない。(上書きできるパワーはない)

・清め砂を車の中に置いていた場合、

駐車場が境内(鳥居の中)にあれば

上書きされていると思う。

〇晴明さんの清め砂を(他人に)触られた

悪意を持っている人が触っても、

晴明さんのパワーが落ちることはない。

 


珍しい大吉
2018年11月07日

識子さんが引き当てた、微妙な?

大吉のお話し。

〇京都の神泉苑の立体おみくじ

※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載

亀とヘビは冬眠をするので、冬季は

いない。リアル玄武を探すのは、

暖かくなってから。



座敷わらしが喜ぶもの
2018年10月15日

京都の若一神社の座敷わらしの女の子が

識子さん宅に遊びに来たが、お稲荷さんも

八坂神社の眷属の見回りも来ていなかった

ので退屈そうにしていた。

※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載

見回りに来た神仏とは基本、会話はなく、

遊びに来る座敷わらしとも会話はない。

音楽をかけて(無言で)一緒に踊ったお話。
〇座敷わらしが宿る置物
・完全に独立した状態
・高い場所
識子さん宅では、オーブントースターの上。
座敷わらしがいるかも、時々来てるかも
という方は、そんな気配がした時に音楽を

かけてあげると喜んでくれる。
(邦楽じゃなくても大丈夫)



若一神社
2018年07月07日
※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載

・善女龍王社

・恵方社

・伝説の「玄武」

亀の上にヘビが乗っているのを

リアルで見せてもらった。



神泉苑
2018年07月07日

※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載

・善女龍王社

・恵方社

・伝説の「玄武」

亀の上にヘビが乗っているのを

リアルで見せてもらった。



市比賣神社
2018年07月05日

※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載。
ゆっくりしていって下さいね、という

心づかいが感じられる、参拝者に優しい

神社。姫みくじは「起き上がりこぼし」

になっていて、縁起もいい。

・植松稲荷社

右の狛狐像は空席だった。

・天之真名井



錦天満宮
2018年07月05日

※京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)に掲載

神様の雰囲気がよく出ている社殿。

からくりおみくじ。
・塩竈神社
・七社之宮



空海さんプロデュース「立体占い」の玄武
2018年06月14日

京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)

の加筆部分は、ブログ未掲載の神社と

お寺4社。

・女性に優しい神社

・自然の癒しと境内社の眷属に

癒してもらえる神社

・座敷わらしがいる神社

・空海さんプロデュースの「立体占い」

のあるお寺(ヘビを背に乗せた亀。

非常に縁起が良い「玄武」だそう)



「京都でひっそりスピリチュアル」 文庫本化のお知らせ
2018年06月13日
水の京都(4社)を加筆。

〇行ったことがないけど

なんだか惹かれる…という神社仏閣

行ってみると、きっとそこで神仏に

気づきをいただけるはず。

その直感は信じて大丈夫。

 


玄関が鬼門
2017年08月06日

「魔」の落とし穴はある。

※京都でひっそりスピリチュアル(本)の

城南宮に記載

〇玄関が鬼門、ベランダは裏鬼門

のマンション…の識子さん

運は上昇中。方位は気にする必要はない

のでは?というのが識子さんの意見。

やっぱり心配…という方は、方除グッズ

を神社で購入するといい。

【方除グッズ】

熊野本宮大社「鬼門封じ」のおふだ

など、方除グッズはどの神社で購入しても

そこの神様の波動入りアイテム。

・不安な方は、お守り同様、お賽銭箱の

端か階段のところに方除アイテムを置き

「鬼門封じのパワーを入れて下さい」

と神様に直接お願いをするといい。

(1年したら新しいものと交換する)

※お寺で購入する場合も、仏様の波動

入り。ただし「鬼門封じ」「鬼門除け」

に描かれている仏様とご本尊が一致、

もしくは、描かれている仏様が

そのお寺にいらっしゃることが必須条件。

(1年したら新しいものと交換する)



補足いろいろ
2017年06月18日

〇合格祈願の回数やタイミング

→早くから祈願しても、神社を何ヶ所

まわっても大丈夫。

(ただし、お礼参りが大変かも)

〇穢れについて

→近所の人や職場の人など、血が繋がって

いない人の (49日以降の) 法要に行った

場合、その足で神社に参拝しても構わない。

49日までの法要に行った場合、その日の

神社参拝はなるべく避けて、翌日以降に。 

(1日たてば、まったく失礼にはならない)

もしも黒づくめの服だったら良くないので

着替えることをおすすめ。

・風邪をひいていたり、咳が止まらない

というのは穢れには入らない。

〇神様に宿っていただくお守り

※「山の神様」からこっそりうかがった

「幸運」を呼び込むツボに掲載

・お守りを携帯する位置

「胸ポケットより下」のポケットはダメ

だが、位置として下になってしまうのは

構わない。(たとえば、首から下げていて

胸より下になる場合…おへその線から上

だったら全然問題ない)

・お守りの保管方法
→家の中のできるだけ高い場所へ
→神棚の棚に置く場合、祀っている神様が

同じなら、真ん前に置いても問題ない。
祀っている神様が違うのであれば、

神棚のお社正面を避けて置く。

(横の端や、後方)
〇特別にパワーを入れてもらったお守り

(お賽銭箱の上や、社殿のきざはし、

手に引っ掛けて神様にお願いしたお守り)

※お守りのお話は

京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

普通のお守りと扱いは一緒。

入っているのは神様や眷属ではなく

「パワー」なので、床に置いても

カバンの外側につけても、

お尻のポケットに入れてもOK。



「山の神様」からこっそりうかがった「幸運」を呼び込むツボ 新刊本のお知らせ
2017年05月17日

石清水八幡宮に参拝した時に、

「宇佐神宮にも行かなくては…」

と思った。(石清水八幡宮の

神様は宇佐神宮から来ている) 

※京都でひっそりスピリチュアル(本)記載

今回、宇佐神宮の奥宮である御許山

に登り、へぇ〜!と驚く宇佐神宮の

仕組みについても聞いてきた。

・神様に密着して守っていただく方法。
・霊山は修験者が修行をしていた山が
多いため、大天狗さんと会う確率が高く
あちこちでお話を聞いてきた。大天狗さん
が乗り移ってケガから救ってくれたお話。
・黒龍だけが持つ共通の記憶、赤龍の
特徴など。龍は、色による「能力」の
違いはないが、「特徴」が異なっている。
龍好きの方に楽しんでいただけるのでは。 

 


牛頭天王の恩寵
2016年09月27日

読者さんの息子さんが、八坂神社で

願掛けしていたお話。

〇八坂神社での願掛け

牛頭天王は、いろんなことを面白がる

神様。ストレートに願掛けするのでは

なく、少しひねったお願いの方が聞き

届けられやすい。ユニークな人や、

くだらないことでも一生懸命しゃべり

まくる人がお好きな様子。



天上からの癒し ~FREED SPIRIT~
2016年09月06日

山の上の空が近い(山岳系)神社に行く
と、たまに聞こえてくるメロディを
曲に仕上げたもの。
江島神社(神奈川県)で

※神社仏閣は宝の山(本)に掲載

弁天様(音楽関係に強い仏様)に

気付きを頂く
→三十三間堂(京都府)で観音様に
琵琶の手(楽器をうまく弾ける手)

をお借りする

※京都でひっそりスピリチュアルに記載
→豊国廟(京都府)で秀吉さんに
「曲を作るのは笛を持つ手では?」
と指摘を頂く
→ 三十三間堂で笛を持つ手に
借り換えをお願いした

 


石清水八幡宮
2016年08月04日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
大分の宇佐神宮から来られた神様。

神様の「気」が、とっても明るい。

軍神として有名だが、お宮参りにも

良い神様。

・展望台の広場

ケーブルカー駅横。

ここは…オススメできない。



興聖寺
2016年08月04日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

お顔が、すっごく日焼けしている

ように見える、三面大黒尊天。

驚くことに中身の本物の大黒様も

小槌を持っていた。(普通は剣を

持っているので、珍しい)

お不動さんもいた。



三室戸寺
2016年08月04日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
アトラクション感満載のお寺。

・宇賀神さん

縁起がいい。

・福徳兎

石でできた卵が立つと、運気が上がって

足腰が健全になるらしい。

・びんずるさん

…撫でられすぎたせいで、お痩せに

なっている?

・龍頭
撫でるとお金(鐘)がかえる、と説明に

あった。



醍醐寺
2016年08月03日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

〇上醍醐
・不動の滝

性質が明るくて陽気なお不動さん。

(珍しい)

・醍醐水

〇下醍醐

国宝、三宝院の唐門、金堂、五重塔。



法界寺
2016年08月03日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
・本堂

阿弥陀如来坐像は素晴らしかった。

重厚で慈悲に満ちあふれていて

ありがたい…と魂が感じる、

見るだけで救われる仏様。

・薬師堂

薬師如来像は秘仏なので、見ることは

できない。



伏見稲荷
2016年08月03日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

稲荷山山頂の写真など。

 


城南宮
2016年08月03日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

方除けの神様。



清涼寺
2016年08月02日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

本堂前は透明感のある土地。

ここの釈迦如来像は北宋から来られて

いる。オススメは五百羅漢図の下絵。



御髪神社
2016年08月02日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

地道に頑張っておられる神様が

いらっしゃる。一生懸命にして下さる

お仕事は完璧で、ごりやくがある。
ただ、願掛けにはコツがいる。



大覚寺 【追記あり】
2016年08月02日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

普通の写経と、5分で書ける簡易版の

写経。写仏は心が無になるので

オススメ。離宮を優雅に楽しめるお寺。


釘抜地蔵 石像寺
2016年08月02日
※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
お花が信仰の良い「気」を放っている。
深い信仰心が聖地を作っているお寺。


大将軍八神社
2016年07月25日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

ここの神様は本当にお勧め。

・大杉神社

・豆吉明神さん

ほんわかした妖精のような雰囲気で
優しい。
・道教

中国にケタはずれのお金持ちが多いのは
この神様を信仰する人が多いから?



北野天満宮
2016年07月25日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

この神社には神様が多くおられる。

太宰府天満宮と雰囲気は違うが、神様の

人数もパワーも同じように整えてある。
摂社末社もすべて神様が入っておられる

とのこと。

・文子天満宮

気さくで人懐っこい文子さん。

 


志明院と引接寺
2016年07月25日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

写真少な目。

 


建勲神社・船岡山・信長さんお墓
2016年07月25日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

〇建勲神社

・拝殿

セルフでお祓いができる、ありがたい

システム。

・稲荷命婦元宮

お稲荷さん。神様は上空に座って

おられた。大きなお姿で力がある。

〇阿弥陀寺

信長さんのお墓がある。天下統一の

足がかりとなった人のお墓にしては

質素だと感じた。



上賀茂神社
2016年07月23日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

・新宮神社

・片岡社
・ご神木もパワーにあふれていた。



下鴨神社
2016年07月23日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

ぶらぶらとのんびり回ると、良い波動が

たくさんいただける。

・糺の森

街のど真ん中なのに神様がいる山の

「気」。本当にお勧めのパワー

スポット。空や木々を見上げて歩く

ほうが、高波動をより感じ取ることが

できる。



三十三間堂
2016年07月23日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
(パンフレットより)
・国宝の風神雷神像

・国宝の二十八部衆像の2体

・ご中尊
優しくて癒しをたくさん下さる仏様。

 


竹中稲荷社&竹剱稲荷神社
2016年07月23日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載。

〇吉田神社

・末社の竹中稲荷社

とっても明るいお稲荷さん。かなり神格

が高いお稲荷さんで、このお稲荷さんの

境内の「気」はサラサラの高波動。
・奥の院の竹剱稲荷社

昔は多くの人が参拝していて、

栄えていたよう。



吉田神社
2016年07月23日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

・神龍社

吉田兼見さんが祀られている祠で

黒い龍もどきが見えた。
・菓祖神社

お菓子業界の方々から信仰されている

という、お菓子の神社。
・大元宮
本殿の屋根は珍しい様式。千木は前後で

削ぎが違っていた。鰹木も独特で、

丸材は3本束ねで3組、角材は2本束ね

で2組。真ん中に宝珠もあった。



六道珍皇寺
2016年07月19日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

たまたま特別公開の日に参拝した。

・小野篁冥土通いの井戸

・三界万霊十方至聖

・迎え鐘

 


安井金比羅宮
2016年07月19日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

縁を薄~くして下さる神様がいる。
・縁切り碑
・形代(お願い事を書く紙)
書き方例…

(表)左上→願、右上→縁切り
(裏)縁を切りたい事柄を記入



晴明神社
2016年07月19日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

安倍晴明さんがご祭神。

・識子さんが見た本人は、優しそうな

雰囲気のお顔。

・晴明さんは、一般の神様とは違った

方法で守って下さる。力も強いうえに

面白いお方。ただ、霊感で探りを

入れて、あれこれ知ろうとすると

ウザがられる。

 


八坂神社
2016年07月19日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

摂社末社もいくつか楽しいお社が

あって、見どころは本殿だけではない。

ゆっくり丁寧に参拝すると掘り出し物

的な何かを発見するかも。

 


天狗のいたずら 【修正あり】
2016年07月14日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

醍醐山で天狗にからかわれた

読者さんのお話など。



「京都でひっそりスピリチュアル」 新刊本のお知らせ
2016年06月27日

京都の神社仏閣、25社寺。