平清盛公がここにお住まいになってたんですね~。

 

 

 

 

 
まずは入口から撮りました。

 

 

 

 

 

角度を変えるとこんな感じです。

 

 

 

 

 

清盛公の石像がありました。

 

 

 

 

 

こちらは入ってすぐの、左側にある境内社の鳥居です。

 

 

 

 

 

2社並んでいて、お稲荷さんがおられました。

 

 

 

 

 

ほのぼの系の優しいお稲荷さんです。

とても親切にしてくれました。

 

 

 

 

 

境内にある楠です。

 

 

 

 

 

清盛公ゆかりの御神水です。

 

 

 

 

 

奥のほうから見た境内全景です。

左の建物が本殿です。

 

 

 

 

 

道を挟んだ向かい側には、このような場所がありました。

お稲荷さんが教えてくれなかったら、ここには上がっていませんでした。

 

 

 

 

 

そこから見た境内になります。

 

 

 

 

 

このスペースの北側にはこのような石が祀ってあり……

 

 

 

 

 

北側から見た楠がこれです。

立派ですね~。

でもここから見ると普通の木でした。

 

 

 

 

 

根元にある楠社です。

 

 

 

 

 

このように作られています。

 

 

 

 

 

南側から見た楠です。

立って撮影しています。

しゃがみ込んだ位置から撮影した写真は……ありません……。

何回見ても、「うわぁぁぁ!」と驚きが大きかったので……。

写真を撮るのを忘れました~。笑い泣きううう。

 

 

 

 

この神社の詳しいお話はこちらに書いております。

 

 

 

 

 

 




 

 

 

クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。

天から聞こえるメロディを曲にしています。