桜井識子さんの著書

京都でひっそりスピリチュアル

に関連したブログまとめです。

 

 

 

●出版社紹介

2016年7月6日 発売

2018年7月5日 発売(文庫本)

 

 

●本の目次

京都でひっそりスピリチュアル

 

 

●さくら識日記の関連ブログ

(上から、新→旧の順になっています)

2021年11月25日迄

 

立体おみくじ 〜東京編〜
2021年10月16日

京都 神泉苑には、空海さんが作った

立体おみくじ(吉兆占いの場)がある。

(本書・文庫本に掲載)

東京の皇居 東御苑の二の丸庭園

にある人工の滝はちょっとだけ

広くなっていて、そこで池を見ると、

自分の運勢がわかるようになっている。

<立体おみくじ、天然の占い場>

・運勢が絶好調!(運勢が好転する)

→3匹の〝黄金色〟の鯉が、

悠々と目の前を泳ぐ。

・通常、平凡

→黄金色の鯉が1匹。

・ついてない…(運勢が低迷期)

→黄金色の鯉は姿を見せず、

1匹も見ることはできない。

 

 

座敷わらしに来てもらう準備
2021年03月24日

若一神社から来ている、座敷わらしの

女の子。(本書・文庫本に掲載)

・現代の座敷わらしは、

開運方法が2パターン。
一軒の家にじーっといる従来のパターンと

いくつかの家を定期的にまわるパターン。

・識子さん宅に来る座敷わらしは

必ず恵比寿さんの置物に宿るので、

座敷わらしに来てもらいたい、という方は

恵比寿さんの置物を用意しておくとよい。

・座敷わらしも牛頭天王の眷属と同じく、

独立した場所が必須。

周囲に何も置いていないところに準備する。

 

 

置物の奉納の写真 ~竹剱稲荷神社~
2021年03月02日

竹剱稲荷神社のお稲荷さんのことは

本書に記載。

(1回きりの参拝もオーケー)

2020年10月に再び参拝。

お社自体は変わっていないが、

ご神気が以前に比べると、かなり

強くなっていた。パワーが徐々に

戻ってきている。

 

 

神社は行ってみないとわからない
2020年10月21日

本書掲載の「金運のカエルの神様」

この神様は大陸から来ているせいか

今のところ、日本で1柱だけ。

大将軍八神社以外では

見たことがない。

 


縁結びの伝説
2020年07月17日

本書の取材で、仕事運の縁結びを

お願いした、上賀茂神社の境内社

片岡社。
中国大陸では古代から、七夕に

カササギが、天の川に橋を架けて

2人を会わせる、という

言い伝えがある。

どうやら七夕近くになると、カササギが

片岡社に来ているようす。

片岡社は神様の世界でも

縁結びの専門。


晴明さんあれこれ
2019年03月17日

晴明さんのお守りは、軽い変装用の

「魔」の色がつけられており、

それによって私たち人間は恐ろしい

本物の「魔」から守ってもらえる。

(詳細は本書に掲載)

晴明さんに変化が起こっていて

神々しい方面の力も使えるようになっている。

(人生が楽になるコツに記載)

ですから、お守りを買う時に、

「神々しいほうのパワーを入れて下さい」

とお願いすれば、そちらの力を入れてくれる

と思う。そのあとで他の神社に参拝しても、

上書きされずにすむ。

●呪詛返しについて

※人生が楽になるコツに掲載。

Q.晴明さんの砂を持って、

八坂神社に行った。上書きされている?
→八坂神社だけは、

持って入ってもまったく問題なく、

上書きされることはない。
Q.両親と暮らしていて、自分のお部屋

にしか砂を撒けない…
→ご自分のお部屋の中だけでも

悪念から守ってもらうといい。

この場合、砂をお部屋の四隅に置く。

この方法が一番パワーを発揮する。

(量は関係ない)自分のお部屋にしか

撒けない、という方は、晴明さんに

お願いする時にその事情を話して、

砂の波動が長くもつよう

お願いをしてもいいかも。
Q.離れや別棟、物置の中、

マイカーの中にも撒いたほうがいい?

→生活の場である「家」の中

ではないので、撒く必要はない。

「家」の中は、入るところ

すべてに撒く。
Q.最後の最後に、新しく袋から出して

上に乗せるのを忘れた。

この場合、自分に返ってくる?

→晴明さんが特別に整えてくれた砂を

各場所で「撒く」

→(砂が)呪詛または悪念を

キャッチする

→新聞紙の上の砂に閉じ込められる

・その後、放っただけなら

砂は、庭やベランダに落ち、

呪詛や悪念は帰って行かない。

・閉じ込めた呪詛や悪念を、送ってきた

相手に向かって飛ばすには

晴明さんのパワーを使う必要がある。

Q.砂を買うのは1日に1人分?
→まとめて買っても大丈夫。

 


方位・方角
2019年02月14日
〇東西南北という方角自体に

吉凶はない。

〇ただし、「魔」の落とし穴はある。

(本書に掲載 ※城南宮)

その時のその穴に、落ちるか落ちないのか

は人による。霊格の高低は関係なく

その時の、その人の体調や波動…というか

波長の調子、などが関係してくる。

●魔の落とし穴を避けたり、

発見したりするツールはないそう。

落ちないようにするには…

・神仏に深いご縁をもらっておく

・あとは、守護霊と深く繋がっておく

(助けてもらったお話は、神社仏閣 パワースポットで

神さまとコンタクトしてきました、に掲載)


呪詛返し Q&A 【追記あり】
2019年02月11日

詳しい呪詛返しのやり方は

『人生が楽になるコツ』に掲載。

Q.牛頭天王・晴明さんにお願いを

することと、おふだを買う順番は?

→神前で柏手を打ってご挨拶、

それから詳しい説明

(境内をぶらぶらしながら、心の中で)、

最後におふだやお守りや清め砂など

自分にとって必要なものを買う。

(買ったらそのまま帰ってOK。

もう一度、お願いをしても問題ない。

先に買った場合は、ご挨拶をする時に

その事情をひとこと付け加えておけば

大丈夫)
Q.牛頭天王のおふだと

晴明さんのおふだは離したほうがいい?

→近くに置いてもまったく問題ない。
Q.悪念返し、呪詛返しは人数分?

→その時、その「人」にかけられている

呪詛を一括して返してくれる。

その「人」が、3人から呪詛されていそう

…という場合、呪詛返しは1回で

3つの呪詛を全部、一括で

晴明さんが返してくれる。

(相手の数だけ清め塩を買わなくて大丈夫)

呪詛返しは、お子さんの代わりに

親が行なっても問題ない。

Q.繰り返し呪詛されているかも。

→繰り返し襲う相手なんです、と

「打ち負かす」ことを、メインでお願い

すれば、晴明さんのほうで(勝手に)

整えてくれる。晴明さんに打ち負かして

もらったあとは、牛頭天王にがっちり、

しっかり守ってもらうと安心。

Q."翌朝"お掃除をするのはどこ?

→夜が明けてから、窓から放った砂を

お掃除する。(家の中にこぼれたものや

新聞紙は、すべてが終わって、その日の

夜のうちにお掃除をしても問題ない)

Q.喪中や生理中は?

→どちらもやめておいたほうがいい。

Q.ウォークインクローゼットや納戸、

パントリーは?

→入るところはすべて撒く。

手しか入れない戸棚などは撒かない。

しかし、たとえば、押入れの中にたまに

体を「入れて」お掃除をしています、

という方は、押入れにも撒く(ごく少量でOK)

Q.晴明さんの清め砂を持ったまま、

他の神社に参拝するのは?

→持ったまま行くのは、やめたほうがいい。

上書きされる。(本書に掲載)

・他の神社のおふだやお守りを、

清め砂と一緒にバッグに入れるのは

問題ない。(上書きできるパワーはない)

・清め砂を車の中に置いていた場合、

駐車場が境内(鳥居の中)にあれば

上書きされていると思う。

Q.晴明さんの清め砂を(他人に)触られた

→悪意を持っている人が触っても、

晴明さんのパワーが落ちることはない。

 


珍しい大吉
2018年11月07日
京都の神泉苑の立体おみくじ。
識子さんが引き当てた、

微妙な?大吉のお話し。
#京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)



座敷わらしが喜ぶもの
2018年10月15日

京都の若一神社の女の子。

ダンスが好き。
#京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)


若一神社
2018年07月07日

平清盛公ゆかりの地。

優しいお稲荷様。
#京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)


神泉苑
2018年07月07日
伝説の玄武。

(亀の上に蛇が乗っている)
#京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)


市比賣神社
2018年07月05日
姫みくじは「起き上がりこぼし」

になっていますから、縁起もいい。
#京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)


錦天満宮
2018年07月05日
#京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)



空海さんプロデュース「立体占い」の玄武
2018年06月14日
#京都でひっそりスピリチュアル(文庫本)


「京都でひっそりスピリチュアル」 文庫本化のお知らせ
2018年06月13日
水の京都(4社)を加筆。


玄関が鬼門
2017年08月06日

方位は、気にする必要はないのでは…

ただし、「魔」の落とし穴はある。

(本書に掲載 ※城南宮)

〇気になる方は、方除グッズを

神社で購入するといい。

(熊野本宮大社「鬼門封じ」の

木のおふだなど)

・方除グッズはどの神社で購入しても、

そこの神様の波動入りのアイテム。

・不安で仕方がない…という方は、

お守り同様、お賽銭箱の端か

階段のところに方除アイテムを置いて

「鬼門封じのパワーを入れて下さい」

と神様に直接、お願いをするといい。

(1年したら新しいものと交換する)

・お寺で購入する場合も、仏様の

波動入りですが、「鬼門封じ」「鬼門除け」

に描かれている仏様とご本尊が

一致している、もしくは

描かれている仏様がそのお寺に

いらっしゃることが必須条件。

(1年したら新しいものと交換する)


補足いろいろ
2017年06月18日
〇合格祈願の回数やタイミング

→早くから祈願しても、神社を何ヶ所

まわっても大丈夫。

(ただし、お礼参りが大変かも)

〇穢れについて

→近所の人や職場の人など、血が繋がって

いない人の(49日以降の)法要に行った場合、

その足で神社に参拝しても構わない。

49日までの法要に行った場合、その日の

神社参拝はなるべく避けて、翌日以降に。 

(1日たてば、まったく失礼にはならない)

もしも黒づくめの服だったら良くないので

着替えることをおすすめ

・風邪をひいていたり、セキが止まらない、

というのは穢れには入らない。

神様に宿っていただくお守り

※「山の神様」からこっそりうかがった

「幸運」を呼び込むツボに掲載。

・「胸ポケットより下」のポケットはダメ

だが、位置として下になってしまうのは

構わない。(たとえば、首から下げていて

紐が長く、胸より下になる…おへその線から上

だったら全然問題ない)

・お守りの保管方法
→家の中のできるだけ高い場所へ
→神棚の棚に置く場合、祀っている神様が

同じなら、真ん前に置いても問題ない。
祀っている神様が違うのであれば、

神棚のお社正面を避けて置く。

(横の端や、後方)
特別にパワーを入れてもらったお守り

(お賽銭箱の上や、社殿のきざはし、

手に引っ掛けて神様にお願いしたお守り)

※お守りのお話は本書に掲載。

普通のお守りと扱いは一緒。

入っているのは神様や眷属ではなく

「パワー」なので、床に置いても

カバンの外側につけても、

お尻のポケットに入れてもOK。



「山の神様」からこっそりうかがった「幸運」を呼び込むツボ 新刊本のお知らせ
2017年05月17日

京都でひっそりスピリチュアル、という本に

書いたが、石清水八幡宮に参拝した時に、

「宇佐神宮にも行かなくては……」

(石清水八幡宮の神様は宇佐神宮

から来ている) 

と思い今回、宇佐神宮の奥宮である

御許山にも登っている。

へぇ〜! と驚く宇佐神宮の仕組み

についても詳細を聞いてきた。

 


牛頭天王の恩寵
2016年09月27日
読者さんの息子さんが

八坂神社で祈願したお話。


天上からの癒し ~FREED SPIRIT~
2016年09月06日

・鎌倉の江島神社

※神社仏閣は宝の山に掲載

弁天様(音楽関係に強い仏様)

に気付きを頂く

・京都の三十三間堂

※本書に掲載

観音様に琵琶の手

(楽器をうまく弾ける手)をお借りする

・豊国廟

秀吉さんに「曲を作るのは

笛を持つ手では?」と指摘を頂く

三十三間堂

笛を持つ手に借り換えをお願いした



石清水八幡宮
2016年08月04日
軍神として有名だが、

お宮参りにも良い神様。
信長塀。

大分の宇佐神宮から来られた神様。


興聖寺
2016年08月04日
三面大黒天さま。


三室戸寺
2016年08月04日
宇賀神さま。びんずるさん。


醍醐寺
2016年08月03日

陽気なお不動様。
不動の滝。醍醐水。

国宝、三宝院の唐門。
国宝の金堂。国宝、五重塔。


法界寺
2016年08月03日
国宝。阿弥陀如来坐像。


伏見稲荷
2016年08月03日


城南宮
2016年08月03日
方除けの神様


清涼寺
2016年08月02日
ここの釈迦如来像は

北宋から来られている。


御髪神社
2016年08月02日

願掛けにはコツが必要。


大覚寺 【追記あり】
2016年08月02日
写経、写仏


釘抜地蔵 石像寺
2016年08月02日


大将軍八神社
2016年07月25日
大杉神社、豆吉明神さん。
道教‥中国にケタはずれの

お金持ちが多いのは、
この神様を信仰する人が多いから?


北野天満宮
2016年07月25日

摂社末社もすべて

神様が入っておられる。


志明院と引接寺
2016年07月25日


建勲神社・船岡山・信長さんお墓
2016年07月25日
稲荷命婦元宮というお名前の

力のあるお稲荷様。

織田信長さんのお墓がある

阿弥陀寺。


上賀茂神社
2016年07月23日

縁結びの片岡社。


下鴨神社
2016年07月23日

パワースポット。


三十三間堂
2016年07月23日


竹中稲荷社&竹剱稲荷神社
2016年07月23日
吉田神社の末社である

竹中稲荷社。

神格の高いお稲荷様。


吉田神社
2016年07月23日
お菓子の神様、

飲食の神様。


六道珍皇寺
2016年07月19日


安井金比羅宮
2016年07月19日
縁を薄くする神様。
形代(縁を切りたい

お願い事を書く紙)の

書き方例。



晴明神社
2016年07月19日


八坂神社
2016年07月19日


天狗のいたずら 【修正あり】
2016年07月14日
天狗にからかわれた

読者さんのお話。



「京都でひっそりスピリチュアル」 新刊本のお知らせ
2016年06月27日
京都の神社仏閣、25社寺。

#京都府