今日はアメブロ集客入門講座 を

開催しましたー!!

 

 

 

 

この講座では

チェック(透過)アメブロってどうして集客にいいの?

チェック(透過)何を書いたら集客につながるの?

チェック(透過)毎日ブログをアップするにはどうしたらいいの?

という基本の部分から

 

チェック(透過)読まれるブログにするための設定は?

チェック(透過)サービスのお申込みに必要な導線って?

チェック(透過)どうしたらたくさんの人に読まれるの??

チェック(透過)誰をフォローしたらいいの??

チェック(透過)SEO対策ってなにをしたらいいの??

というところまで

 

私のブログ画面をご覧いただきつつ

テキストをご覧いただきつつ

2時間喋りっぱなしで

じっくりお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

 

「入門講座」とはなっていますが

アメブロで集客する時の基礎となる講座です。

 

 

ご参加の方は

これからアメブロを始める方

始めたばかりの方

10年以上アメブロをやっている方

などなど、様々な方がいらっしゃいます。

 

 

なので、全くの初心者の方から

長くやっている方までご満足いただける内容になるよう

頑張って講座を作っております。

 

 

 

 

で、講座中もたくさんご質問いただきまして

いいご質問、そして

講座の時間内でお答えしきれないご質問がたくさんあるので

一部ご紹介させていただきますね!!!

 

 

 

 

 

 

ブログで使う写真について

 

今日は写真や画像についてのご質問をたくさんいただいたので

まずはここからお答えしていきますー!

 

 

◆どれくらいの大きさの写真を使っていますか?

 

アメブロであれば基本的に「中」のサイズにしていますが

細かく言うと

「長い方が420px」という感じです。

 

この辺の記事で解説してます!

 

右【アメブロ】画像の貼り付け方と大きさの変更

 

右【スマホでも!】アメブロでの写真アップ&大きさ変更の方法

 

 

よく聞かれるスマホでの画像の大きさ変更も

知らない人が多いのでこれ読んでね!

 

右【動画あり】スマホのアメブロアプリでの画像の大きさ変更方法!

 

 

 

 

◆加工に使うアプリは決まっていますか?

 

スマホで撮った写真をブログで使う時は

だいたい加工してからアップしています。

 

よく使うアプリはこの4つ!

 

  • Snapseed
  • Beautyplus
  • モザイク
  • LineCamera
 
使用用途や使い方は
こちらの記事をご覧ください~
 

右ブログやSNSで使う写真は重要!!私が活用しているアプリ4つをご紹介~!!

右スマホでの画像加工におススメのアプリはコレ!

 

 

あと、アプリを使う時の注意や

スマホで画像をあげる時の関連記事は

このへんもどうぞ!

 

右ビューティープラス・LINEカメラのロゴを消そう!

右【アメブロ】スマホで撮った画像を使ってパソコンで記事を書く簡単な方法。

右気になっちゃう画像投稿2種類と、その直し方!

 

 

 

 

 

 

 

◆写真を入れる頻度は決まっていますか?

 

これはかなり感覚的な話になってしまうのですが

「文章が続いて疲れそうなときに

写真を入れる」

って感じでやっています。

 

 

このへんの記事をご参考にどうぞ!

 

右ブログ記事に、写真はどれくらい使う?!素材写真の使いすぎに注意!!

 

右読まれる記事にするために私がやっている画像の使い方のポイント&私の画像整理の方法!

 

 

写真・画像についてのご質問への回答は

こんな感じかな!

 

 

 

 

 

毎日ブログを続けるためのコツを教えてください 

 

これね~

 

ご相談いただくこと多いのですが

コツはないです。

 

ブログ更新しないと

集客に影響がでるので

「毎日更新する」って

決めてるだけです。

 

右発信はいい時も悪い時も!!「淡々と」しよう!!

 

右ブログやSNSへの投稿は、ただ「淡々と」続けよう。

 

右ブログ集客は「コツコツ」が命!

 

 

 

で、「毎日更新する」は大切なんだけど

 

右ブログを「毎日アップする」という事。

 

右ブログを毎日アップしたほうがいい2つの理由。

 

 

 

 

それを頑張っていると

「毎日更新する」が目的になっちゃう人がいて

それもな¥また違うので注意してくださいね!

 

右「アメブロ毎日アップ」は、集客の手段であって目的ではない。

 

 

 

 

 

公式LINEやメルマガの活用について教えてください

 

はい、これは講座の内容からずれてしまうので

詳しくお答えできなかったのですが

 

そもそもLINEやメルマガでの集客って

入口となるブログやSNSが育っていないと

登録者が増えないので

活用できません。

 

 

なのでLINEやメルマガは

始めるタイミングにポイントがあったりします。

 

 

既にブログのフォロワー数が多くて

アクセス数も多くて

固定ファンがいるなら始めたらいいけど

 

まだブログもそんなに読まれていないのであれば

まずはブログを育てることに

注力しましょう。

 

 

右「LINE集客」て、結局ブログ・SNS集客だよね。

右特典をつければ、LINEに登録してもらえる???

右「メルマガやったら集客できるんですか??」

右アメブロで集客できないなら、LINEやメルマガでも集客できません!

右 「LINEやメルマガにうまく誘導するにはどうしたらいいですか?!」

右私がLINE公式アカウントを使っていない理由。

右「LINEの登録者数が少ない・・」という人が見直すべきポイントは、コレ!!

 

 

 

ブログ以外のツールの使い方・選び方・ポイントなどは

WEB・SNS集客講座でお伝えしています!

 

右売上を上げるためのWEB・SNS集客基礎講座  

 

 

 

 

 

記事を再アップするときは、再アップとわかるようにしてますか?

 

これもよくご質問いただくので

ブログでも回答してますが

「その記事による」

ですね・・・

 

 

詳しい解説や具体例は

こちらの記事をご覧ください!

 

右大切な、記事の再アップ・・・で、注意しないとダメなこと!!

 

 


 

その他、再アップする時に知っておいていただきたいことや

よくご質問いただくことは

この辺の記事にまとめています~

 

右過去記事や告知記事を再アップする方法と、その注意点!

 

右時短で過去記事の再アップをするための準備方法、大公開!!

 

右 過去記事を再アップすると、ウザい? ・・人はそんなに読んでないっ!!!

 

右「過去記事を再アップすると毎日更新の履歴が無くなって悲しい」は自己満足!

 

 

 

 

 

 

 

ブログアップの時間はどうやって決めていますか?

 

これもよくいただくご質問!

 

 

「ブログ記事は何時にアップするのがいい」

という正解は、ありません。

 

 

強いて言うなら

「自分のブログのが

よく読まれる時間帯」

が正解です。

 

この辺の記事をご参考にどうぞ!

 

右「ブログ記事を投稿する時間は、何時がいいですか?」

 

 

 

この「読まれる時間」を分析するためには

アクセス解析の使い方をマスターすることが

ポイントになります。

 

右【完全版】アメブロのアクセス解析、押さえておきたい6つのポイント!

右アクセス解析の確認ポイント、色々あるんだよ!

 

 

 

 

 

アクセス数が多くてもいいねが少ない記事は読まれていないということでしょうか?

 

はい、これはこの記事で解説してるんですが

 

右「アクセス数は多いのにいいね!があまりつきません・・」とお悩みの方へ!

 

 

 

「いい内容であるほどいいねがつかない」

という現象があったりします。

 

 

なので、ある程度アクセス数があって

きちんと読まれているのであれば

そこまで気にしなくていいですよー!

 

 

 

このへんの記事もご参考にどうぞ!

 

右プライベートな記事は、お役立ち記事よりいいね!の数が少なくてもOKです!!

 

右ブログでアクセス数より大切なこと。

 

右大切なのは、アクセス数でもフォロワー数でもない。

 

 

 

image

 

 

 

テキスリンクトとリンクカードの使い分けってありますか?

 

私はリンクはテキストリンクで使う事が多いです!

 

それぞれのメリット・デメリットなどは

この辺の記事でお伝えしています。

 

右【アメブロ】基本のリンクの貼り方

 

右リンクの張り方、ココに注意!!!

 

右アメブロでのリンクの貼り方~パソコン・スマホでの操作の基本から簡単な方法までご紹介!

 

右【アメブロ新機能】リンクカードの使い方!~わかりやすいリンクを貼ろう

 

 

「こんな時はどっちがいいかな?」と

考えながら

やりやすい方法で

使い分けていただくといいかと思いますー!

 

 

 

 

「人気記事」の作り方を教えてください

 

私、記事下に【人気記事】っていうのを

毎回5~8記事くらい載せているんですね。

 

 

これはそもそも

毎月《読まれた記事ランキング》というのを作成してまして

そのランキングに入った記事を

記事下に載せている、という感じです。

 

 

ということでランキング記事の作り方は

こちらの記事をご覧ください!

 

右【アメブロ】ランキング記事の作り方&簡単に定期記事を作る方法。

 

 

 

 

 

 

あとね、講座内では

「見やすいブログにするために

テーマをきちんと整えましょう」

ってお伝えしてまして

 

テーマの整え方はこの記事を参考にしていただきたいのですが

 

右アメブロのテーマ一覧を、簡単に見やすく整理する方法!

 

 

もう一つ、講座を通してお伝えしているのが

 

ブログの段階に合わせて!

無理しなくていいよ!!

 

です。

 

 

 

 

 

 

アメブロ開設したてで

バランス考えながら

お役立ち記事とプライベート記事を書いていくとか、

無理です。

 

 

パソコンが超絶苦手で拒否反応が出るのに

「テーマとかサイドバーを完璧に整えなきゃ!」

とかやってたら、病みます。

 

 

 

既に売れているブログにしないと、とか思わなくていいので

少しずつ、できることを増やしていく感覚で

向き合ってみてくださいねルンルン

 

 

「発信、楽しい!」

がないと

ブログなんて続かないですよー!!!

 

 

 

 

《関連記事》

右ブログの段階によって、目指す記事のクオリティーは違うから!!

右「すごいブログ」を作るより、弱さや人間性がにじみ出るブログの方が売れる。

右義務感で書いているブログは、楽しんで書いているブログには敵わない!!

右文章が上手くなりたい、なんて思わなくていい。

右初めての発信で、うまくできるワケがないじゃない?まずは「発信」に慣れようよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はパソコンの音声トラブルで

途中、少しバタバタしてしまいましたアセアセ

 

 

ご参加の皆さま、申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

なのにTwitterでもご参加投稿などしていただいてるー!!

 

ありがとうございますっ!!!

 

 

 

 

 

 

ご参加の皆さま、ありがとうございました~!!!

 

 

 

 

そして、次回のアメブロ講座の開催は

6月25日(土)です!

 

右ブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座

 

 

珍しい、土曜日開催ですよー!!

 

 

 

しかも

集客できる告知記事の書き方講座と同日開催です!

 

 

このあとは勉強集中期間になるので

しばらく開催はないかもしれませんアセアセ

 

 

 

チェック(透過)アメブロでもっと集客したい・・

チェック(透過)何からやったらいいのかわからない・・

チェック(透過)なかなか記事が書けない・・

 

そんな方はご参加お待ちしております!!

 

 

 

ブログ初心者さんはもちろん

長くアメブロを続けているけど

イマイチ集客につながらない・・という方にも

お勧めです♪

 

 

 

 

 


 

 

《人気記事》 メモ パソコン版アメブロ、画像の設定画面が変わりました!!
メモ 同業者にサービス内容をパクられないためには、価格を出さない方がいい?!
メモ もったいないブログタイトル、よくある3つのパターン!
メモ 「読まれる記事タイトル」は大切だけど、いいタイトルを付ければ集客できるワケではない。
メモ 「お客様のため」と「売上」、どっちを優先させる?!
メモ インスタに疲れたアナタへ・・Twitter、やりませんか??

メモ 私が思う、売れる人と売れない人の違い。

 

プペコン 起業講座・アメブロ講座や個別コンサルなど開催中!右 ご提供中のサービス一覧
youku 各種動画セミナー、販売しています 右 動画セミナー販売のご案内
手紙 10日間でビジネスブログに! 右 魅せるアメブロの作り方 無料メール講座
PC 全国出張協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします