ご無沙汰しています。 〜ふぅ!〜 | 子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

イギリス、パリ、東京、現在ウィーンに暮らす駐在妻です。
「美しき青きドナウ」を見ながら子供とドタバタ暮らす
「忙しきクスミBBA」(笑)がウィーンで美しいものを探し、
新たなる価値観や文化の違いに興味を持ちながら暮らしています。
英仏回顧録、旅行記、収納等も♡

おはようございます&こんにちは。

いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。

今日も素敵な日曜日となりますように。

笑顔多めで♡

 
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村

 


駐在妻ランキング

 

***

 

大変ご無沙汰しております。

充実の夏休み、旅の思い出をたくさん作り、

一方で息着く暇なく

子どもたちの世話と他雑事に忙殺され、

充実かつ燃えた夏かつストレスフルでもあった

毎日を送っておりました。

 

少しずつ日常を取り戻していきたいと思います。

 

 

処暑を迎え、特に日本は災害の多い季節になり

遠くオーストリアから日本を案じて

日々ニュースを見ておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

こちらは既に、日本で言うならば秋冷相加わって、

天高く見上げております。

 

 

さて。随分前になってしまいましたが、

ザルツブルグ旅行記・・・

まだ終わっておりませんでした〜アセアセ

 

 

最終日は朝レオポルツクロン城や

ヘルブルン宮殿でサウンド・オブ・ミュージック

ゆかりの地を満喫したあと、

天気も最高!ということで、一路、

オーストリアの世界遺産、アルプスの麓の湖水地方、

ザルツカンマーグートに位置する景勝地

ハルシュタットを訪ねました。

 

 

ウィーン在住が始まると、

まずはハルシュタットでしょ?というくらい

誰しもが訪ねるであろうハルシュタットですが

我が家はコロナ事情や季節、天候をあわせ考え

ようやく叶ったハルシュタットへの旅。

 

 

遠く感じられていたハルシュタットへの旅は

どこか悲願のようでもありました(笑)。

 

さぁ、美しいオーストリアアルプスを眺めながら

車を走らせます。

 

コロナもヨーロッパでは終わりを見せつつあり、

観光客が多すぎるのではなかろうか、と

心配しておりましたが、

そんなこともなく、程よい賑わいを見せて

観光地の楽しさを味わうこともできました。

 

ただ、駐車場は街の中心には

止められそうになかったため、

南へ下ったParkplatz P3というところに

止めました。

街を過ぎP3まで走る時、

この距離を歩いて街まで戻るのは無理だわ〜あせるあせる

結局タクシーになるのかしら・・

と心配していましたら、

 

その駐車場から街まで確か一人2ユーロで

シャトルバスならぬ8人乗り程度のシャトルバンが

定期的に運行してくれていたので

大変楽で助かりました。

 

 

そんなこんなでシャトルバンを降り、

まずは湖畔のカフェで軽く朝食を。

 

なんて風光明媚な贅沢なカフェ!

こんな景色を拝みながら朝食を頂けると

気分も爽やか。

 

これから出会うであろう世界に誇る景色への

期待で胸踊ったものでした。

 

image

 

赤いパラソルが目印のカフェ。

とても美しいアングルでハルシュタットの街を

眺めることができます。

 

 

のんびりのんびり朝食を頂いて。

店員さんに写真をとるには

どこからのアングルが良いかを聞いたりしつつ

その後の予定を考えました。

 

 

風光明媚という言葉がぴったりなオーストリア。

 

青く美しい景色に心洗われるようです。

空気にさえ清らかさが感じられます。

 

 

この日は一日快晴で絶好の観光日和。

今まで、行けそうな週末で、

ハルシュタットの土地柄もあって

晴れ晴れ一日晴れマーク晴れ晴れ」と言う日を

見つけるのはなかなか難しかったので

とても嬉しかったです。

 

待った甲斐があったというものでしたラブラブ

 

 

秋冬の美しさもいかばかりかと思いますが、

きっと世界遺産の中に暮らす

という誇りを胸に秘め、

美しくも厳しい季節も

暮らしておいでなのでしょう。

 

ただ、個人的にはやはり青空が好きなので、

我が家は夏に訪ねて正解!

 

 

観光客も身軽に太陽を楽しみながら

明るく観光しておいでですしね。

 

 

↓教会の尖塔が印象的で、

ハルシュタットの街を写真で見ると

シンボルのように必ずこの尖塔が写っていますね。

 

 

このあと街歩き。

 

街自体は本当に小さいので一時間もあれば

歩いて回れるのですが、

他にもいくつかのアクティビティを

楽しんだ我が家。

 

またご紹介させてくださいね。

 

 

皆様、季節の変わり目、

どうか体調を崩されませんようご自愛の上

お過ごしくださいませ宝石赤おねがい

 

 

***

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキドキドキ応援よろしくお願いいたしますドキドキドキドキ

更新の励みになります。

1日に1回各ボタンを押して頂くと、

ポイントに反映されてランキングが

上がる仕組みになっています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ

 


駐在妻ランキング
 
💖今までたくさん読んで頂いた記事です💖
 
何故フランスの赤ちゃんは泣かないのか
〜Grace! 奇跡が起こったの〜
 
武士道好きなオーストリア人男性との電車内での不思議な会話
〜日本人であるということ〜

 

No Choice! 〜フランス人らしい一言とマダムの育児②
 
日本のママは大変!
フランスのお弁当を見たら肩の力が抜けました

 

先生に怒りさえ感じてしまった件・・汗
 
「なぜ?」フランスの母乳事情〜母親としての自己肯定感〜

 

「なぜ?」この一言でわかる出産への意識の違い

〜これなら産める!フランスの出産〜

 

子育て中のフランス人のお宅
〜決定的に日本と違うこと〜
 育児しやすいマインド
 
日本の教育の常識はフランスでは虐待!?
〜街のあり方と国民性と〜

 

自然と共にあるフランス
〜お肉やさんでの驚きの光景〜

 

フランスのビーチはなぜ美しいか
〜フランス人の自然な生き方〜

 

私がフランスに興味を持った理由〜
日本と一番と言っても良い違い〜

 

「日本は全てがきちんとしているわよね」
日本はどうして「systematic」になれるか

 

日仏の人生観の違い〜教育の力?〜
 
【続】ないない尽くしのフランスの幼稚園
驚きの事情
 
フランスで恥をかかないために
フランスと日本の接客業の違い
「お客様は神様!?」
 
「君のお嬢さんは4歳だよ!」
フランスのサービス
 
日本だったらすぐクレーム?
フランスのカフェのギャルソンの態度が
悪い理由
 
☆Maman GRACEが黙っていない
〜あなたはどこの国から来たの?〜
 

☆「あなたの好きなようにすれば良いのよ」

日本人を苦しめるメンタリティ

 

ないない尽くしのフランス!

日本の幼稚園ママは大変!と感じた理由

 

パリのママンは母親失格? 

日本とフランスを考える

 

☆「みんなと一緒でなきゃ・・」

そんな日本人はこんな風にして作られる

 
帰国前日の大パニック まさかの事件・・
フランスらしい駐在の〆?

 

マダムの紡ぐ言葉

〜私にできることしかできないし、

したくないの〜

 

フランス人がたくさん子供を産める理由

 

駐在妻の暮らし 〜本当のところ〜

 

☆日本と違うフランスの保護者会
出生率の高いフランスの男性のパフォーマンス
 
☆フランスの自由からヒントを得たら・・・
 
 
***
 

ドキドキドキドキ応援よろしくお願いいたしますドキドキドキドキ

更新の励みになります。

1日に1回各ボタンを押して頂くと、

ポイントに反映されてランキングが

上がる仕組みになっています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村

 


駐在妻ランキング