「あなたの好きなようにすれば良いのよ」 日本人を苦しめるメンタリティとは | 子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

イギリス、パリ、東京、現在ウィーンに暮らす駐在妻です。
「美しき青きドナウ」を見ながら子供とドタバタ暮らす
「忙しきクスミBBA」(笑)がウィーンで美しいものを探し、
新たなる価値観や文化の違いに興味を持ちながら暮らしています。
英仏回顧録、旅行記、収納等も♡

ご訪問ありがとうございます。

穏やかな1日となりますように。

 

初めましての方は、お読み頂く前に

こちら(およみ頂く前に♡)をどうぞ♫

 

***

 

先日からこんな記事を書かせて頂いています。

マダムの紡ぐ言葉

〜私にできることしかできないししたくないの〜

(日本在住フランスマダムの苦悩について)

 

ないない尽くしのフランス!

日本の幼稚園ママは大変!と感じた理由

 

合理的で気楽なフランス、

完璧だけれど自分を追い詰める日本

 

本当にそれは必要なの?ママの負担を減らすために・・

 

今日はそんな記事の続きです。

 

***

 

ボルドー地方はサンテミリオンのぶどう畑。

今でも家に飾り、この景色に癒されています。

 

フランスの幼稚園はイベントも少ない上に

「個人主義」が広く受け入れられる

土壌のある国なので、

自分の意思を伝えることは

日本よりも随分簡単な気がしますし、

何より、フランスはそれを

心から尊重し「受け入れてくれる」

社会ができあがっています。

 

 

「フランス」というとても不思議な国から

日本に帰国して、

すごく感じたことなのですが、

 

育児や幼稚園等の役員のみならず、

日本人がいろんな場面で

ストレスを感じるのは、

 

「みんなと一緒でなければならない」

 

という、心の奥で無意識に感じている

プレッシャーが大きいのではないかしら、

と感じるこの頃です。

 

そして、実際にそのプレッシャーは

あるのです。

 

例えば実際に役員をやった人からは、

「やった方がいいよ〜、

子供の様子もわかるしね。

子供も喜ぶし。」

 

「ここにいるメンバーはみんな

役員やった人ばかりだから、

いい人ばっかりよ!

結局最後までなーんにも

やらない人もいるからね。」

(とちょっと他の人への毒づきもありつつ)

 

などは、私が実際に笑顔で言われた言葉。

 

私達日本人のメンタリティって、

昔からの日本人の格言にあるように、

苦労することや頑張ること、

努力することに意味がある、

 

というようなところないでしょうか。

 

だから、自分も苦労してやったことは

他の人にも同じようにきちんとやってほしい、

という精神を感じ取っています。

 

そしてそれを、今度は

「良い母親像」を付け加えて

プレッシャーを無意識にかけている。

 

(もちろん、努力も素晴らしいし、

日本の「和」の精神も

それに関係しているかもしれず、

私達日本人のそういった精神も、

良い部分ももちろんあるんですが。

震災の時の日本人の行動などは

世界から称賛されましたし、

秩序立っているのだって

日本人が同じように動けるからこそ

成り立つ部分もあり、

素晴らしい部分ももちろんあるのですが、

そろそろそのバランスを取る時代に

きているような気がするのは

私だけでしょうか?)

 

 

そして役員などだと、そこに

「役員をするのは良い母親」

なぁんていうイメージがくっつけられて、

なおさら断りづらくなるのではないかしらん。

 

人と違う言動をする人に寛容である

社会とメンタリティは、

みんなが個性豊かに、自分らしくのびのびと

生きていくためには

基本的かつ必要なことだと思うのだけれど、

 

日本は

 

「みんなと一緒でなければならない、

そうであってほしい」

 

と言うマインドと、

 

「すぐにあらゆることを信じてしまう素直さ」

 

がそこかしこに

散りばめられている気がしてなりません。

 

そしてそのマインドこそが

育児をしているママはもちろん、

日本人全体を疲れさせているような

気がします。

みんなが自分達で自分の首を

無意識に絞めている。。

 

もっともっと、緩くいろんなことをして

行く選択肢もあるのに、

日本人は頑張ることに

価値を見いだしているようにも見えます。

そんな、人生にたいする価値観も、

フランスとは違うように感じますし、

 

「良い母親像」「3歳神話」

に縛られている日本のママも

同じような理由かもしれません。

(日仏育児論や人生観などにも大きな違いが。

これはまたゆっくりゆっくり

記事にしていきたいです。)

 

 

フランス人にいろんなことを聞くたびに、

こんな風に言われました。

 

「あなたの好きなようにすればいいのよ。」

 

何故そんなことを私に聞くの、と

言わんばかりに、笑って流して、

すぐに他の話題に移るような、

 

そ〜んなマインドが社会に根付いていたら、

どんなにか楽に生きられることでしょう。

日本人のストレスはもう少し

減るような気がするのです。

(フランスは日本人からすると無秩序過ぎに

感じたこともしばしばあるものの。苦笑)

 

Noと言えること、

と同時に、本当の意味で

違いを受け入れられる寛容なメンタリティ、

 

そんなマインドは、日本人をもっともっと

生きやすくするような気がします。

 

そして、そんな日本人は

こんな風にして作られていくんだびっくり

と言う私なりの帰国後の気づきを、

フランスのラフさと比較しながら、

また記事にしていけたら

面白いなと思っています。

 

日本とフランスの中間、

くらいが私の理想のバランス!

目指せ、ベストバランス!

 

 

夜のサンテミリオン。

教会の尖塔が美しく夜空に映えていました

 

ご興味がありましたら

お立ち寄りくださいませ♩

 

***

 

花粉症、始まってますね。

鼻水ダラダラ、ティッシュで拭きふき。

今からちょっと息抜き。

子供が起きてくるまであと1時間弱!

皆様も素敵な1日をおすごしくださいませ。

 

***

 

応援よろしくお願いいたします♫

1日に一回それぞれのボタンを押して頂くと、

ポイントに反映されてランキングが

上がる仕組みになっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

 

   

 人気ブログランキングへ