ないない尽くしのフランス! 日本の幼稚園ママは大変!と感じたその理由 | 子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

イギリス、パリ、東京、現在ウィーンに暮らす駐在妻です。
「美しき青きドナウ」を見ながら子供とドタバタ暮らす
「忙しきクスミBBA」(笑)がウィーンで美しいものを探し、
新たなる価値観や文化の違いに興味を持ちながら暮らしています。
英仏回顧録、旅行記、収納等も♡

ご訪問ありがとうございます。

素敵な夜をお過ごしくださいませ。

 

初めましての方は、お読み頂く前に

こちら(およみ頂く前に♡)をどうぞ♫

 

***

 

幼稚園の風景♡懐かしいです。

制服もなく、タブリエと呼ばれるスモッグを着て過ごします。

(タブリエも青とボタンがあること、だけが指定でした。)

 

さて。

フランス人がなぜ沢山子供を産めるのか、

の記事には沢山の方が興味を示して下さって

ありがとうございました。嬉しいです。

 

 

(記事 → 

フランス人がたくさん子供を産める理由)

 

そのヒントはた〜くさんあるような気がして、

まだまだこれからも書いてまいりますが、

今日は幼稚園のあり方について、

まずはちょっとだけご紹介。

 

上記の記事で、フランス人の子供は

ママが働いていようがいまいが、

皆幼稚園へ行く、と書きました。

 

私が日本に帰ってきてから、

どうしてこんなに日本は大変なのぉ〜!?

と感じ、少し疲弊した理由も、今日の記事で

少し理解して頂けるかもしれません。

 

働くママが多くいるフランスの「幼稚園」。

果たしてその幼稚園とは、

どんなところか・・・

 

一言で言うと、

 

イベントが限りなく少ない!!

最小限に抑えられている!

 

と言う点だと感じました。

これが働くママのために意図的にされたものなのか、もともとそうなのかは定かではありませんが、日本の幼稚園とは全く違う点です。


私はフランスの幼稚園が子供の教育の

初体験だったために、それがベースになりましたが、

フランスしか知らずに日本に帰国して思ったのは、

日本の幼稚園のなんとイベントの多いこと!

 

まず。

 

驚くかもしれませんが、

フランスには、日本では当たり前の

「入園式」「卒園式」はありません。

 

娘は無事卒園してから帰国することができましたが、

卒園するときだって、皆、気楽に

「ボンバカーンス!」(良い休暇を!)と言って、

普通〜に、楽しそうにさよならをして終わりなのです。

 

入園、卒園をみんなで祝う感覚とかはないようで、

いつでも「バカンス」のことで頭がいっぱい!笑

あっけらかんとしたものです。

 

入園するときだって!

ボンジュール!だけでとっても気楽に始まって、

当然ママたちは普通の格好で送迎するのです。

 

日本でしたら、概ね、慣らし保育的に、

初めは短縮スケジュールだったりしそうですが、

フランスではすぐに朝8時から4時過ぎまで。

3歳児には過酷?ともいえるかもしれませんが、

働くママには助かりますね。

 

そして、湿気ムンムンの猛暑の中、

からりとしたフランスから日本に帰国して、

すぐに幼稚園へ入園させた私を待っていたのは、

鬼のような「名前付け」の嵐!!

名前付けがあるなんて、そしてこんなに大変だなんて

すっかり頭にありませんでした。

だって、日本って

「規格」「方法」まで指定されるのですもの!!

 

「ゴムをつけてください」とか。

バッグはこの規定のサイズで手作りを!

 

海外引越しのバタバタと時差と新生活で、

頭がクラクラになりそうな中、

夜な夜な名前付けをしましたっけ・・。

 

フランスでは、持参する品も用意するものも最小限で、

名前書きも少なかった上、何しろ「適当」なので、

記憶に残らないほど楽だったのです。

 

名前付けは余談でしたが、

 

そう、フランスにはなんと運動会もありません。

お泊まり保育も、保育参観も、

日本では年に数度あるお遊戯会も

ママたちを悩ます幼稚園のお祭り・バザーのような

大掛かりなイベントも、そして娘の幼稚園では

学期ごとに年3回ある先生との個人面談もありません。

 

吉幾三の歌にできちゃいそうです。

♫お泊まりねぇ、式もねぇ、あるのは気楽なプチデジョネ〜♫

オラ日本の幼稚園やだ〜、オラ日本の役員やだ〜、

フランスさ〜でぇるぅだ〜♫

 

な〜んて、ことあるごとに冗談めいてこんな歌を

妄想し歌いつつ頭の中はニヤニヤしながら

次女を後ろに乗せて自転車を飛ばしながら、

幼稚園では日本の良いママよろしく、

幼稚園へもちゃんと出向きます?

的に真面目な顔をして頑張っていた私。

(というのは少し冗談ですが笑)

 

娘の幼稚園では、年に一度お遊戯会を兼ねた

幼稚園のお祭りとマルシェドノエルと言われる

クリスマスマーケット、そして

またいつか書きますが、

(とても気楽な)朝食会と、

行きたい人だけ行けばいい保護者のディナー。

 

そして、保護者会!

これは夜に開催されるのも

日本と違うところですね。

 

ないない尽くしのフランス、

みなさんはどう思われるでしょうか?

 

寂しいでしょうに!思う方もおられるでしょう。

でも、フランス人はそんなこと微塵も

思っていません。

だって、初めからないのですから、

なくて寂しい、なんて発想はできないのです笑。

 

何かを変えていきたい、と思うとき、

楽にしていきたいと思うとき、

一番邪魔をするのは慣れ親しんだ

マインドかもしれませんね。

 

折り目正しく、節目節目を大切にし、

用意周到、手順命!そしておもてなしの心を

持った日本の幼稚園にはないラフさでは

ありますが、これに慣れてしまえば、

日本人の私でもなんの違和感もなく、

こんなものかと思えたものです。

 

そんな私ですから帰国してからはまぁ大変!

なんで毎日のように幼稚園へ行くことになるわけ?

イベントごとに撮られる写真、

それが張り出されれば「幼稚園へ足を運んで欲しい」

と言う園長先生の願い故、ママたちは自転車を

かっ飛ばして写真オーダーのための写真チェックをしに、

幼稚園へ出向くわけです。(娘はバス登園)

イベントが多いと、その写真掲載の機会も多いこと!

 

 

ただ日本の幼稚園は幼稚園での成長を

沢山見せてくれて親に感動をあたえてくれる

場面は沢山用意されていますね。

 

そしてこのイベントが少ないことが、

どう言うことか、と言うと・・・。

 

いつものことながら書き足りませんが、

長くなりましたので、

続きはおいおい。

 

またお立ち寄りいただければ嬉しいです。

 

***

 

最近は娘たちが二人だけで

仲良く遊んでくれることも増えました。

嬉しいこの頃デス。

笑顔で素敵な1日を。

 

***

 

応援よろしくお願いいたします♫

1日に一回それぞれのボタンを押して頂くと、

ポイントに反映されてランキングが

上がる仕組みになっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

 

   

 人気ブログランキングへ