これさえあれば!! 土足問題もなんのその♡ | 子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜

イギリス、パリ、東京、現在ウィーンに暮らす駐在妻です。
「美しき青きドナウ」を見ながら子供とドタバタ暮らす
「忙しきクスミBBA」(笑)がウィーンで美しいものを探し、
新たなる価値観や文化の違いに興味を持ちながら暮らしています。
英仏回顧録、旅行記、収納等も♡

おはようございます&こんにちは。

いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。

今日も素敵な一日となりますように。

笑顔多めで♡

 
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村

 


駐在妻ランキング

 

 

 

***

 

ホーフブルグ王宮

美しいアイアン・・

 

 

 

さて。

先日こんなことを書きました。

海外あるある土足問題チューあせる

 

 

文化が違うので仕方がないのですが

土足で家に上がられ

家を汚された後は、かがんで

せっせと雑巾掛けをしていた私。

 

 

この雑巾掛け、腰に結構負担があせる

 

 

でも思い出しました、

この家にはモップが備え付けてあったことを!!

(遅い!笑)おーっ!

 

気づいてはいたのですが、

なんとなく綺麗でないような気がして、

使っていなかったんです汗

 

 

 

でもよく見てみると意外や意外

綺麗なお品!

モップも黒くなってない!!

 

 

 

ということで、

やっと日の目を見たモップちゃん。

 

初めまして。

 

 

日本ではクイックルワイパーを使っていたので

 

こういったモップは家では

使ったことがありませんでした。

 

 

学校などで足でペダルを踏んで

モップを挟んで水気を絞るタイプの物は

使ったことがありましたが

なんだか苦手でしたあせる

 

 

こちらのは上の緑のレバーを下ろすと

柄の部分が伸び縮みして

左のバケツの中でモップが高速回転、

一瞬で楽〜に水気が絞れてしまうんです!!

水だれもなく快適ビックリマークビックリマーク

 

初めて使ってみて感激でしたキラキラ

 

 

 

 

これで土足された通路を楽々お掃除おねがい音符

 

 

これさえあれば土足問題も

(お掃除も)

あまり気にならなくなりそうですドキドキ!!ウインク

 

 

 

ついでに家中のフローリングが綺麗になって

良いチャンスキラキラ

 

 

 

土足が普通のこちらでは

やはりモップを使って

お宅を掃除するんでしょうね。

 

 

郷に入りては郷に従え。

 

 

置いてあるには意味があったのよね、

と、今まで何となく触りたくないと

避けていたのが

もったいなく思えた気づきでした。

 

 

これで土足もどんとこい!

デス。

早速また明日活躍しそう。

明日が多分シャワールーム工事の最終日。

 

 

 

 

日本でも売っているんですね。

便利すぎますラブ

 

 

 

 

 

そして、人気の、このボダムパヴィーナ。

我が家も愛用中ドキドキすごーく便利で映えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な日曜日をお過ごしくださいませ音譜ウインク

 

 

***

 

 

ドキドキドキドキ応援よろしくお願いいたしますドキドキドキドキ

更新の励みになります。

1日に1回各ボタンを押して頂くと、

ポイントに反映されてランキングが

上がる仕組みになっています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ

 


駐在妻ランキング
 
💖今までたくさん読んで頂いた記事です💖
 
何故フランスの赤ちゃんは泣かないのか
〜Grace! 奇跡が起こったの〜
 
武士道好きなオーストリア人男性との電車内での不思議な会話
〜日本人であるということ〜

 

No Choice! 〜フランス人らしい一言とマダムの育児②
 
日本のママは大変!
フランスのお弁当を見たら肩の力が抜けました

 

先生に怒りさえ感じてしまった件・・汗
 
「なぜ?」フランスの母乳事情〜母親としての自己肯定感〜

 

「なぜ?」この一言でわかる出産への意識の違い

〜これなら産める!フランスの出産〜

 

子育て中のフランス人のお宅
〜決定的に日本と違うこと〜
 育児しやすいマインド
 
日本の教育の常識はフランスでは虐待!?
〜街のあり方と国民性と〜

 

自然と共にあるフランス
〜お肉やさんでの驚きの光景〜

 

フランスのビーチはなぜ美しいか
〜フランス人の自然な生き方〜

 

私がフランスに興味を持った理由〜
日本と一番と言っても良い違い〜

 

「日本は全てがきちんとしているわよね」
日本はどうして「systematic」になれるか

 

日仏の人生観の違い〜教育の力?〜
 
【続】ないない尽くしのフランスの幼稚園
驚きの事情
 
フランスで恥をかかないために
フランスと日本の接客業の違い
「お客様は神様!?」
 
「君のお嬢さんは4歳だよ!」
フランスのサービス
 
日本だったらすぐクレーム?
フランスのカフェのギャルソンの態度が
悪い理由
 
☆Maman GRACEが黙っていない
〜あなたはどこの国から来たの?〜
 

☆「あなたの好きなようにすれば良いのよ」

日本人を苦しめるメンタリティ

 

ないない尽くしのフランス!

日本の幼稚園ママは大変!と感じた理由

 

パリのママンは母親失格? 

日本とフランスを考える

 

☆「みんなと一緒でなきゃ・・」

そんな日本人はこんな風にして作られる

 
帰国前日の大パニック まさかの事件・・
フランスらしい駐在の〆?

 

マダムの紡ぐ言葉

〜私にできることしかできないし、

したくないの〜

 

フランス人がたくさん子供を産める理由

 

駐在妻の暮らし 〜本当のところ〜

 

☆日本と違うフランスの保護者会
出生率の高いフランスの男性のパフォーマンス
 
☆フランスの自由からヒントを得たら・・・
 
 
***
 

ドキドキドキドキ応援よろしくお願いいたしますドキドキドキドキ

更新の励みになります。

1日に1回各ボタンを押して頂くと、

ポイントに反映されてランキングが

上がる仕組みになっています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村

 


駐在妻ランキング