数カ月ぶりに、小2のやっくんがオンライン学習会に戻ってきました。

   休んでいる間に、百人一首をおぼえたとお母さんから聞いていたのですが、せいぜい、百人一首がすらすら暗唱できる程度だと思っていました。

 高校になると夏休みの宿題で百人一首をおぼえますよね。高校の生徒のレベルならたいした話ではない。オンライン学習会に参加している子は小2小3でも公立高校の入試よりはるかに難しい問題を解いています。

 百人一首などあっという間におぼえてしまいます。

 

 

 

 

 しかし、想像していたのとはレベルが違いました。

 

 カルタ会に入り本格的なトレーニングをしていたようです。

 やっくんは東大医学部進学予定ですが、入学後は東大のカルタ会に入り、名人にもなることに決めたそうです。

 

 なるほど、本気でやっているわけね。

 

 なんでもやるなら一番を目指す。

 たぶお式をやっていれば、当然の話しです。

 

 東大医学部は毎年100人ずつ合格するわけだし、うちのオンライン学習会でも医学部志望者は全員、ここに入るつもりなので、合格してもたいしたことありません。

 どの模試でもベストテンに入る子は毎回いますし、ベスト100入など珍しくもない。当然、東大理3に進学する子も多いと思います。

 

 しかし、カルタの名人には地球上でたったの1人だけです。よく知りませんが、東大医学部より難しいと思うので、ぜひとも名人になってほしいと思います。

 

 今日は日曜日です。

 16時からのオンライン学習会でも、百人一首の暗唱をやりますよ。

 誰でも無料で参加できます。詳細は、下のQRコードからどうぞ。(以下、続く)

 

 

 

 

 


 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

 

全国統一小学生テストのオプチャもあります↓

オープンチャット「全統小<得点力&ミス撲滅>研究会」
 

 

たぶお式のカリキュラム

 

 

今日の雑談

 

 学校や塾の教材は単元を輪切にして詰め込むポンコツと繰り返し罵り続けています。たぶお式はきちんとした体系を構築し、それぞれの単元を有機的に結びつけています。

 文章問題は面積図の組み合わせ。

 計算は以下が幹です。

 

 インド式かけ算⇒素因数分解⇒倍数判定法⇒N進法

 

 ここから枝葉が広がります。

 どこがどうつながるのか?

 たとえば、倍数判定法。

 100÷□の余りを基準にして考える。

 9と3は、10÷9(3)でも、100÷9(3)でも、1000÷9(3)……。余りはすべて1です。どれも同じ。これは9と3だけです。

 

 

 それでは、8はどうか、7はどうか?

 余りから考えると、

 9と3の倍数は、各位の和がそれぞれの倍数なる理由も、8の倍数が下三ケタが8で割り切れる理由も、7の倍数の特殊性も理解できます。

 こういう高度な話も、オンライン学習会ではしています。

 

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 ピグマリオンの最大の特徴は九九をやらないことです。

 九九をやらなくて本当に大丈夫なのか?

 うちの子は計算力が弱い。このままピグマリオンを続けても大丈夫?

 多数のご相談をLINEでいただきました。

 これについては何度か書きました。

 

 で、今回は、5歳児のお母さんが書いたブログをご紹介します。

 

 ピグマリオンをこのまま続けるべきか、やめるべきか? 

 お母さんが出した結論は?

 

 

 

 

 

ピグマリオン関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

 

全国統一小学生テストのオプチャもあります↓

オープンチャット「全統小<得点力&ミス撲滅>研究会」
 

 

たぶお式のカリキュラム

 

 

今日の雑談

 幼児期に必要なのは空間認識能力と暗算のトレーニングです。暗算はたぶお式が一番すぐれている。空間認識能力は、パズルを推奨しています。以下は実際に自分で使ってみて良かったものです。

 

 

 

 

 

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 前回の記事、ちょっと脱線してしまいました。

 テーマは、山本塾の計算法とたぶお式の比較でしたね。軌道修正します。 

 

 この記事の続きです。

 

 以下がたぶお式プリントです。

 考え方は山本塾式と同じです。大きな位から計算していく。

 

 

「49+89」も「86+87」も、十の位と一の位両方に繰り上がりがあります。二桁+二桁の中では一番やっかいなタイプです。

 

 49+89(左)を使って説明しましょう。

 

 赤丸と青丸で囲まれた数字と赤字と青字の式に注目してください。

 

 4+8=12 ⇒ 40+80

 9+9=18 

 

 18の10が繰り上がります。繰り上がりは斜め下に書きます。(2の下にある1)

 インド式は、大きな位から計算していき、小さな位の繰り上がりは後ろから前に繰り上がっていきます。

 たぶお式では、こうしたドリルを何度も繰り返すことで、頭の中に繰り上がりのイメージを叩き込んでいきます。

 

 一方、山本塾のプリントでは、筆算は使いません。その代わり、一段一段スモールステップで積み上げていきます。

 

レベル1 9+9

レベル2 49+9

レベル3 49+89 ⇒18 十の位を無視して1の位の足し算だけをする。

レベル4 49+89 ⇒120 一の位を無視して十の位の足し算だけをする。

レベル5 49+89 ⇒120+18 一の位と十の位、それぞれを合計する。

 

 さて、それでは、いよいよ、どちらが学習効果が高いか?という話です。

 

 たぶお式のオンライン学習会では、山本塾の計算ドリルを実際に使っている子がたくさんいます。

 まだ、聞き取りをしたのが十人程度なので、データとしては不十分だし、最終的な結論ではありませんが、今までの感触を書いておきましょう。

 

 この程度の足し算(二桁繰り上がりあり、36問)のプリントなら、小3だとらくらく解きます。目標タイムは2分ですが、1分前後でクリアできます。小2と小1に関しても、最初から1,2回でクリアでき、少しなれただけで急激に速くなります

 

2022年9月29日

 

 

 

 

 山本塾のドリルでは、3桁+2桁、3桁+3桁と難しくなりますが、3年以上なら170ページすべてを10日もあればクリアしてしまうと思います。

 

 たぶお式⇒山本塾 

 

 という順番で学習すれば本当に一瞬で終わってしまいます。引き算の繰り下がりについても、たぶお式を半年以上やっている子については小1でもつまずくことはありません。

 

 よく、「くもん、そろばん、七田式、ピグマリオンのどれをやったほうがいいですか?」という質問がきます。

 

 本当にすぐれている教材で勉強している子は、他の教材をやったとき、やり方が変わっても混乱しません。他の教材をやったとき、できないのなら、今の教材も理解できてない、ということです。

 算数の本質は1つです。

 上から見ても、横から見ても、コップはコップです。

 もし、上から見たときしか、それがコップだと認識できないなら、それはコップがどういうものか、わかっていないということです。

 

 すぐれた教材を使えば、あらゆる解法を理解でき、どんな解き方もできるようになります。

 

 ついでだから、書いておきます。

 

 インド式で計算していると学校で筆算を習ったとき混乱しませんか?

 という質問もたくさんきます。

 

 混乱しません!

 

 たとえば、2桁×2桁のかけ算なら、4回かけて3回足します。

 日本の小学校ではかける順番、足す順番が決められていますが、本当は順番どうでもいいんですよ。

 だから、インド式では、かけ算、足し算を自由自在に組み替えながら計算します。すべての組み合わせを理解します。すべてをやるのだから、当然、学校式の計算法でも計算できます。

 たぶお式では、さらに素因数分解で分解して、組み替えて計算します。学校式など問題にならないほど高度な計算法を叩き込みます。

 

 たぶお式オンライン学習会にはライングループがあります。

 だいぶ前に、300人をこえました。(2023年9月現在、ライングループは500人までしか登録できないのでオープンチャットに移動しました。540人をこえたところです)

 

 そこでは、たぶお式プリントだけでなく、他社の教材についても情報交換し、学習法もアドバイスしています。

 

 山本塾の計算プリントについては、たぶお式である程度、基礎をかためた後、取り組むことを推奨しています。

 まったく考え方の違う人がつくった教材は、まったく考え方が違うから、今ままでとは違う考え方が身につきます。

 手持ちのカードは多い方がいい。ただし、これはきちんと論理的な考えることができる人がつくった教材に関してだけです。山本塾の計算プリントは、もう一つの考え方として試してみる価値はあると思います。

 

 山本塾のドリルに関しては、まだまだ聞き取りのサンプル数が少ないので途中経過ですけどね。

 

 

 

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 

 

 

 

 

今日の雑談

 いつの間にか、フォロアーが1000人をこえました。フォロー、ありがとうございます。(2023年9月現在、フォロアーは1500人をこえています)

 

 自動車メーカーなら、ライバルメーカーの車を買い取り、完全に分解して、部品を1つ1つチェックしていきます。どの業界でもこれは常識。誰でもやっていることです。

 教育業界というのはレベルが低いのでこの程度の企業努力のしてもない人がほとんどです。

 インド式の入門書も理解できずに社員にまで、バカにされている某幼児教育の大家wwwなど、ほとんど新興宗教の教祖と言っていることと同じ。棒を並べるだけで、計算できるなら、誰も苦労しませんよwww

 

 

 オンライン学習会は水曜日と日曜日 

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

学習会で使うプリントです↓

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 空間認識能力と計算力はつながっています。幼児期は特に空間認識能力を鍛えておくと効果が高いです。おすすめなのはロンポスシリーズ。特にこの2つです。

 

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 

 

 

  角度入門(2)のいったいどこがどうすごいのか? 

 そしてこの式はどこにどうつながるのでしょうか?  

 

 45=360÷8 45:360=1:8

 

 これが基本です。

 360を基準にしてその8分の1を45と考える。

 ×2から×8まではおぼえてしまい、×16以上は360の倍数で考える。これに比を結びつける。45が①なら360は⑧です。

 

この記事の続きです↓

 

 1対8、8分1の考え方。それならば、1の8分の1はどうか?

 

 1÷8=0.125  0.125:1=1:8

 

 

 

   0125の倍数は、

 

 1÷8×2=0.25    0.25:1=1:4

   1÷8×3=0.375  0.375:1=3:8

 1÷8×4=0.5    0.5:1=1:2

   1÷8×5=0.625  0.625:1=5:8

 1÷8×6=0.75    0.75:1=3:4

   1÷8×7=0.825     0.825:1=7:8

 

 さらに、ここから

 

 0.125×8=1

 0.125×16=2

 0.125×24=3

 0.125×32=4

 

 なので、

 0.125×33=4+0.125=4.125

 0.125×34=4+0.125×2=4.25

 0.125×35=4+0.125×3=4.375

 

 そう。

 たぶお式では、8分の1の考え方を体系化しあらゆる計算法と有機的に結びけていくですよ。

 単元を輪切にして、フォアグラの強制給餌のごとくゲロを吐くまで無理やり詰め込んでいるSAPIX(サピックス)では、「どういうふうに教えているのか?」がすごく気になったのでは、子どもたちに聞きました。

 すると、……。(以下、続く)

 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

たぶお式のカリキュラム

 

 

今日の雑談

 オンライン学習会で、百人一首の暗唱も始めることになりましたが、気がついたことがあります。これ、間違いなく、算数の暗算力をのばし、頭の回転を高速にします。

 なぜか? 

 その場その場で選択を絞り込むと判断と瞬時の閃き、頭の回転、記憶のトレーニングが暗算に必要な能力とまったく同じだからです。

 短期間で結果は出せると思います。

 誰でも無料で参加できます。下のQRコードからお問い合わせください。

 

 オンライン学習会では、アレクサを使っている子が多数います。中学受験に役立つスキルが多数あります。計算や百人一首についても多数あります。これも活用していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 久々の新作動画です。

 小4の男の子。島しょ部在住で近くに塾がなく通塾のなしのお子さんです。(学力が違いするんで、近くに塾があるとしても、授業は簡単すぎて退屈するだけですが……)。

 学習開始から1年です。

 どんなに田舎に住んでいても、たぶお式ならこのぐらいの力はつけられるということです。当然、地元の最上位中学には余裕で通るでしょう。
 

 


 動画は角度入門というプリントです。

 

 45=360÷8 45:360=1:8

 

 これが基本です。

 

 90=360÷8✕2  90:360 2:8=1:4

 135=360÷8✕3 135:360 3:8

 180=360÷8✕4 180:360 4:8=1:4

 225=360÷8✕5 225:360 5:8=5:8

 270=360÷8✕6 270:360 6:8=3:4

 315=360÷8✕7 315:360 7:8 

 

 このレベルなら、幼稚園児でも頭に入っています。

 すごいのはこころからなんですよ。(以下、続く)

 

 

 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

 

今日の雑談

 今日、小2のやっくんが2ヶ月ぶりにオンライン学習会に復帰するそうです。長い間休んでいましたが、その間、百人一首の勉強会に出ていたのだとか。百首全部をおぼえたそうです。

 16時からのオンライン学習会、暗唱を見せてくれるでしょう。誰でも無料で参加できます。参加方法は下にあります。

 

 

百人一首といえば「ちはやぶる」。これを見れば、百人一首をおぼえたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

「私も成績上がったよ」というLINEが届きました。

 浜学園9月の公開テスト。小2です。

 先日、ご紹介した算数の点数は90点。今回も同じ90点なのですが、女の子なので、順位がぐぐぐっとあがりました。

 

 なななななんと、全国2位です。

 これはすごい!

 

 

 

 

こんにちは。
いつもありがとうございます。
先日の公開の結果が届いて、女子で2番だったからたぶお先生に連絡してと言ってますので、送付させていただきます。

 

 模試が終わると、こんなLINEがきます。

 今回は奇しくも同じ点数の子が2名。わざわざLINEしてくれるのは一握りだし、上位グループは飛び受験なので、これだけすごい順位でも、たぶお式では普通なんですよ。

 

 

 つまり、普通の子でも全国トップラスなのが、たぶお式ということです。

 

 最近は、自分でプリントを選んでやっています。自分で図がかけるようになったので、自信がつきました。

 

 これはなんでもない話に聞こえますが、実はけっこう奥の深いです。

 自分でプリントを選ぶのは至難のワザなんです。

 なぜか?

 

 たぶお式のカリキュラムは学校や塾とはまるで違います。

 学校や塾のカリキュラムは、単元を輪切りにして詰め込むだけ。単元と単元のつながりもなく、ひたすら解法を丸暗記して終わりです。

 しかし、たぶお式はすべてを面積図と線分図で考え、この2つの組み合わせだけですべての問題を解きます。

 

 比と割合も、和差算も、旅人算も、つるかめ算も、時計算も、植木算も、……。

 すでての単元を面積図と線分図の組み合わせで解きます。

 どれも同じです。

 

 

 

 単元ごとに解法を暗記させ、フォアグラの強制給餌のごとくゲロを吐くまで知識を詰め込む、中学受験塾とは真反対のカリキュラムなんです。

 単元は論理的で体系化され、また、それぞれが有機的に結びついている。

 スローステップ&スパイラルを描きながらも、一つの生命体のような有機的なつながりをつくりだしている。

 

 インド式かけ算⇒素因数分解⇒倍数判定法&九去法⇒N進法/数の性質

 

 計算の幹となるががこの流れです↑

 そして、この流れと面積図と線分図の組み合わせが結びついていきます。

 あらゆる単元が有機的に結びついているから、学習の順番が無限に考えられます。プリント選びには自分が頂点にたどり着くまでは選択の連続なんです。

 

 何ぁーんにも考えず、文科省や塾のマニュアルどおりに教えている、有象無象の先生方など足元にも及ばなないほどお利口でないと、プリント選びは自分でやることなとできようはずもありません。

 

 たぶお式でお勉強している子どもたちが全国トップラスの偏差値を叩き出し続けているのは誰も知る事実ですが、それを支える論理性、考える力、そして、勉強楽しむ

能力は、ポンコツ教材でどんどんヴァカになり続けているお子様がたなど、足元にも及ばないでしょう。


素数が大好きで、学校の算数の授業の時は計算が終わると、黒板に書いてある数字を全部素因数分解したりしています。

 

 素因数分解、みんな大好きです。これについてはまた、別の機会に書きますね。

 

 

 

 

 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

 

全国統一小学生テストのオプチャもあります↓

オープンチャット「全統小<得点力&ミス撲滅>研究会」
 

 

たぶお式のカリキュラム

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 中学受験で99%のお母さんが勘違いしてることがあります。

 お子さんに教えるのが、お母さんの仕事だと思っている。

 一から十まで教えなければならないのは、使っている教材がポンコツだからです。

 

 SAPIX(サピックス)だけなく、中学受験塾の教材はどれも輪切りにして詰め込んでいるだけし、構成もカリキュラムもでたらめだから、わかる方がおかかしい。

 わからないのは、お子さんの能力の独力の不足なく、教材がポンコツだからです。他に理由はありません。

 

 これについては、何度も何度も繰り返し具体的な事例をあげて、完璧に証明しています。

 

 

 

 

 

 中学受験塾の教材は、どれもこれもゴミ以下なんだから、さっさとゴミ箱に放り込んでください(^^)

 

 で、さっさと質の高い教材に切り替えてください。

 日本の教育業界の中で、天空をつきやぶるチョモランマの頂のような存在である、たぶお式に!

 

 たぶお式に切り替えれば、お母さんがお子さんに教える時間は激減します。

 

 お母さんの役割は、教えてることではありません。

 まず、いっしょに考えること。

 そして、お子さんの一挙手一投足を観察すること。

 さらに、お子さんが今、この瞬間、何を感じ、何を考えているかを必死で読み取ることです。

 それができれば、何一つ教えなくても、お子さんはどんどんお利口になります。

 

 はい! 

 

 ここにお手本があります。

 ぜひ、ご一読ください。

 

 

 

 

 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

 

全国統一小学生テストのオプチャもあります↓

オープンチャット「全統小<得点力&ミス撲滅>研究会」
 

 

たぶお式のカリキュラム

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

  SAPIXは入室試験で大騒ぎ。すでに満室の校舎も出始めているようです。

 気分はもう新年度ですね。

 と、いうことで、一足先に新5年の学習内容をやってしまうことにしました。

 

 来春SAPIX(サピックス)5年に進級する4年のみなさん、入塾を検討中の3年のみなさん。今、すぐ5年の先取り学習を始めましょう。

 

 4年の教材でさえ、難しいのに5年の教材がわかるはずがない!

 いえいえ、違います。

 難しいのではありません。教材の質が低いだけです。

 きちんと体系化され、単元どうしが有機的に結びついた教材なら一瞬で理解できます。

 

 オンライン学習会では、3年も4年も、5年の授業内容をがんがん進めます。どんなに遅くとも、来年のGWまでには5年のカリキュラムを終わらせましょう。

 できますよ。できないはずがありません。

 だって、すでに3年や4年でSAPIX5年までのカリキュラムのほとんどを終わらせている子はゴロゴロいます。

 

 来年2月から、SAPIX(サピックス)5年が学習するであろう内容は、

 

 平方数、素数、分数と小数、3.14の暗唱

 

 のはずです。

 今年と来年に違いあるはずがない。今年と同じはずです。

 

 すべてプリントはそろっています。

 今年の5年はこれをがんがん学習しました。3年や4年だって、……いや、いや、2年でだって5年レベルの問題をすでにやっている子はたくさいます。

 2年ができるのだから、3年や4年ができないはずがありません。


 まず、平方数から始めます。

 いや、平方数だけでありません。19×19までを一気におぼえてしまいます。

 19×19までの暗算は、九九もできなかった2年生が3ヶ月でおぼえてしまいました。信じられないかもしれませんが、幼稚園もこれに続いています。幼稚園も、九九が終わり、みんなの前でどうどうと19×19の暗唱をしてるんですよ!

 

 2年は今、21×29までの暗算に入っています。

 夏休みまでには99×99までの計算が九九のように使いこなせるようなるはずです。  


 


 

 

 

 とても信じらなれない。

 塾の先生からは何百回と言われました。

 プリントをつくった自分自身が信じられないのだから、信じられなくて当然です。

 でも、事実です。

 オンライン学習会を見学してください。2年生たちも、すらすらと暗唱を続けています。

 なぜか?

 教材がすぐれているからです。


 平方数はインド式かけ算のプリントをやってもらえば、すぐにできるようになります。
 

中学受験 インド式ドリルで修得 20×20までを九九のようにおぼえよう! 

 

 暗唱は、19×19までのかけ算⇒3.14×81までの計算と進みます。

 暗算ではなく、九九のように暗記し、自由自在に使えるようにします。(以下、続く)

 

 

 

 

今日の雑談

 

 SAPIX5年2月、以下の内容を習うはずです。オンライン学習会では、順番で先取りしていきます。

 

■平方数(1×1から20×20まで)
■素数(まずは50までの素数)
■分数と小数の変換
(特に1/8=0.125、2/8=0.25、3/8=0.375…7/8=0.875まで)
■3.14の暗唱
(3.14×1=3.14、3.14×2=6.28、3.14×3=9.42…3.14×9=28.26)

 

 計算だけはありません。文章問題もそろっています。文章問題は2つ面積図の組み合わで体系化しました。どんな問題でも面積図の組み合わせで解きます。もちろん、SAPIX5年の問題だって面積図です。下の動画は面積図の入門編。一番簡単な面積図です。

 

 

 

 

 

 

Zoomの学習会

 

 オンライン学習会は水曜8時と日曜日16時から。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 参加者は幼稚園から6年生まで。

偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 


幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。

 

 9月10日の浜学園公開学力テスト、昨日、あたりから結果が届き出したようですね。

 

 何件か、報告がありました。

 

 

 小2の算数、偏差値66。たぶお式ではよくある話ですが、算数と比較してその他の教科がよろしくない。ほとんどのお子さんは、プリント学習で算数は急上昇するのでしかたがありません。

 

 1年前には偏差値50程度でした。

 どんどんのびていき、ついに偏差値60台の後半に入りました。順位も10番台。これまで最高の成績だそうです。

 

 さあ、これで、上位グループの背中が見えてきました。

 ここからが本番ですよ。

 

 たぶお式では、飛び級受験のお子さんもお何人かいるので、偏差値66でも、普通の成績の成績です。

 たぶお式では、普通の成績でも、灘御三家は射程距離内です。

 上位の子は鼻くそをほじくり、指先で飛ばしながらトップで合格する。普通の子は一生懸命努力して合格する。どちらも合格するから大差はありません。

 

 この成績なら、まだまだ、のびます。

 

 なぜなら、このお子さんはまだ、ブロック1をやっているところだからです。

 ブロック1といえば、幼稚園の年中さんが、まもなく入るプリントです。たぶお式では、やっと入場門をくぐり抜けたところなんです。

 だからのびないはずがありません!

 年明けには偏差値70、ベストテン入りしてくれるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

 

全国統一小学生テストのオプチャもあります↓

オープンチャット「全統小<得点力&ミス撲滅>研究会」
 

 

今日の雑談

 

 ひぃちゃんのIQは45と書いたら、お母さんから「いえ、今は41です」と言われました。いくら、なんでも40台はないと思うのですが……。

 で、IQ41のひぃちゃん、1週間単位どころか、毎日計算力をつけています。たったの数ヶ月で、小4の平均的なお子さんレベルの暗算はできるようになりました。まだまだのびますよ。

 知的障害者と烙印を押されても諦める必要はありません。お子さんの可能性は無限です。

 

 

 

たぶお式のカリキュラム

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 たぶお式のオンライン学習会にはありとあらゆるお子さんがいます。

 日本全国北海道から沖縄まで。東南アジアを中心に、欧米オセアニアからの参加もありました。

 一番年下は2歳10ヶ月。中学生が参加しこともありました。

 

 世間の評判通り、お利口な子は多いです。

 

 

 

 

 しかしそれは、SAPIX(サピックス)のように、利口な子をかき集めて、フォアグラの強制給餌のごとく野蛮なやり方で知識を詰め込んだ結果ではありません。

 あらゆるの問題を面積図と線分図に分解し、その組み合わせでカリキュラムを構築することで、もっとも合理的な学習を続けた結果です。

 

 さらに言わせていただければ、下々の中学受験塾との決定的な違いは、楽しく明るい、学習会の雰囲気でしょう。

 

 バッタを取り出してみんなに自慢する子がいれば、カマリキリで対抗する子もいまる。

 幼稚園児が歯が抜けたと言えば、ボクは幼稚園のとき6本も抜けたとマウントを取る小学生がいる。

 おにぎりやアイスクリームも食べならがら4桁の素因数分解を軽々と暗算で解き続ける小1,小2。小さな妹や弟が画面に乱入して大暴れしてるご家庭も多数あります。

 

 たぶお式のオンライン学習会にいっさいの制約はありません。

 

 どんなに自由にやっていても、授業が大切なポイントに入り、一言「はい。注目。ここ大切だよ」といえば、その瞬間にぱっと空気が張りつめ、全員が一言も聞き漏らすまいと集中する。

 ほんとうにパッと脳のスイッチが切り替わるのです。

 めちゃくちゃ自由で楽しくて、そしてお利口になるるオンライン学習会。

 5歳ゼロヶ月のお子さんはこんなふうに勉強しています。

 

 

 

 

 

 全国統一小学生テスト関連記事

 

 

全国統一小学生テストのオプチャもあります↓

オープンチャット「全統小<得点力&ミス撲滅>研究会」
 

 

今日の雑談

 今、オンライン学習会でやってるのが、分数の割り算です。幼稚園児もいっしょに聞いているんですが、これ、想像以上に奥が深いです。

 やり方をおぼえるのは簡単なんですが、なぜ、ひっくり返すのか?ということがわからない。

 逆数と比が完璧に理解できないと、わからないと思います。

 ユーチューブに多数の動画があがっていますが、ぴんとくるものがありません。

 さて、ここから先、どう、進めていくかな?

 

 分数の足し算の素朴な疑問。これはりんごを切って説明すればわかりそうですね↓

 

 

たぶお式のカリキュラム

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

◯英才教育 0歳児のためにたぶお式購入

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ