シリーズ記事

 

‐新政党『れいわ新選組』の誕生を祝福する その1‐

 

‐新政党『れいわ新選組』の誕生を祝福する その2‐

 

‐新政党『れいわ新選組』の誕生を祝福する その3‐

 

 

関連記事

 

‐山本太郎氏の新政党『れいわ新選組』に関する個人的な意見‐

 

‐れいわ新選組の「支持者」に苦言を申す‐

 

‐断乎として本土への米軍移転は認めない‐

 

‐安冨歩(やすとみあゆみ)さんの言葉を実行した日本人‐

 

‐れいわ新選組 ついにテレビ出演を果たす!‐

 

‐投票日まで盛り上げて行くぜ『れいわ』フィーバー!‐

 

‐自分の「信ずる物語」に陶酔するリベラル

 

‐本日投票日 日本人そして『れいわ新選組』に託す在日ラッパーの想い‐

 

‐山本太郎「(吉本騒動が)あなた方の人生に関係ありますか?」‐

 

‐面倒くさい支持者たち‐

 

‐山本太郎『そもそも総研』(テレビ朝日)に出演する‐

 

‐山本太郎がNHKをぶっ壊す‐

 

‐れいわ議員 舩後靖彦さん木村英子さん登院できず‐

 

‐すすむ政界再編 れいわ協力へ向けあの大物議員も動き出す?‐

 

‐日本が「アジアのリーダー」と叫ぶれいわ支持者‐

 

‐山本太郎VS池上彰 2019年参議院選挙開票日にて‐

 

‐政治的無関心はこれだけヤバい!社会を壊されれば自分も壊されるのを知らない人たち‐

 

‐れいわとN国の「選挙妨害」への『対応ギャップ』が違いすぎる‐

 

‐大日本帝国2.0を生きている私たち‐

 

‐『風花未来チャンネル』にモノ申す‐

 

‐知性に関する大西つねき氏の見解‐

 

‐『北方領土』以前に考えねばならないこと‐

 

‐れいわ・大西つねき『情報に振り回されないために』‐

 

‐消費税をめぐる攻防(山本太郎VS池上彰)‐

 

-れいわ新選組の『九州ツアー』がはじまる(南北朝鮮と日本の歴史をとう質問者)-

 

‐トラブル・れいわ新選組街頭演説(「論破」された質問者がマイクを叩きつける)‐

 

 

・「異なる概念」をもつこと すなわち思考の明瞭化

 

 

Youtube動画 『横浜カジノの件、その後の経過(Live配信 11/3 20:00〜)』

 

大西 つねき

 

https://www.youtube.com/watch?v=aBC2_dQWYkY

 

本題へと入る前に、動画29分13秒以後において、チャット上の質問『日本人が英語を学ぶこと』について、れいわ新選組候補で、元JPモルガン銀行資金部為替ディーラー大西つねき氏は、「ものすごく良いこと」であると述べられました。

 

つづけて、「母国語以外の言語」を習得することによって、視野がひろがり、考え方が幅広くなること、他言語の学び「表現方法が多彩になる」のと同時に、自国語の言葉にはない『新しい概念』その人の中で構築できるようになり、すなわち「日本語にはない発想力」で、物事に向き合えることです。まさに「経験者だけがたどり着ける境地」でしょう。

 

私のブログ先達(アドバイザー)であるMichikoさんは、日本で生活しながら、完全な独学でイングリッシュをマスターし、現地語によるアンケート調査や、外国人と英語で議論したり、時には識者の難しいコラムの翻訳に従事され、さらには英語力を駆使したプログラミング言語にも精通されたりするスペシャリストです。

 

英語ブロガーMichikoさんのブログ 『Cluttered talk blab blab blab』

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/

 

つくづく、世の中には頭が良い人がいらっしゃるのだなと、実感しました。

 

これからも、貴重な海外の見識を参考にさせていただく機会が多いと思います。

 

 

・日本は非常に 「めんどくさい国」

 

 

『横浜カジノの件、その後の経過(Live配信 11/3 20:00〜)』

 

https://www.youtube.com/watch?v=aBC2_dQWYkY

 

それでは、本題に入ると動画44分25秒から「皇室は男系を継承すべきか?」という質問に対して、そもそもにして『皇室について』どうこう論評すること自体が、大いに「めんどくさい事態」を引き起こすからと、少々敬遠気味で、というのも、説ブログにおいて何個か前の大西さんに関する記事で、氏が「日本人はいずれ天皇制を卒業できるだろう」とおっしゃられた件で、界隈が騒ぎ立てた経緯がありました。

 

 

『れいわ新選組の大西つねき氏が「日本人は天皇制を卒業する日がくる」と発言した件』

 

https://www.youtube.com/watch?v=37ODFnaQUmc

 

風花未来のリセット政治学

 

そして46分11秒以後、画像にもある通り「皇室が嫌なら、日本にいなくてよくね。」という、半ば強引な排他論に対して、大西つねき氏「全然関係ないですよ逆ですよそれ、なんで向こう(天皇家)が中心なの?」と、ハッキリとした主張を展開され、今の日本社会で、とても勇気のある発言だと私は思いました。

 

 

・「宇宙人から見て」 おかしい天皇制?

 

 

大西さんはかねてから、仮に宇宙人視点から、地球という惑星の「特定の家の人だけが特別扱い」されることについて、非常に奇異な感じに映るだろうと言及されています。

 

一体全体どいうことなのか。

 

あまりピンとこない方は、以下の動画をご覧いただけると「イメージがつかめる」と思います。

 

 

『宇宙恐怖症注意!』

 

샤인SHINE

 

https://www.youtube.com/watch?v=lcC6NicN53A

 

そのほか、宇宙系Youtuberキャベチ氏『宇宙ヤバイch』を合わせてみると、大体その意味が分かってきます。

 

https://www.youtube.com/channel/UC_ocMvvwv3JP9JQtoWbbTxA

 

要は、「インフレ率がやばい」ということ。

 

宇宙規模の事象と比較してみれば、人間の営みは何とも儚くか細いものであることを、かねてから、過去の大西つねき氏の発言をもとに、記事にするつもりでいましたが、あまりにも「ちゃぶ台返し」的雰囲気になってしまうので、ずっと書くことを避けていました。

 

しかし、大体おっしゃろうとしていることは理解できますし、仮に宇宙論を抜きにしても、実力ではなく「立場だけ」で崇められている人は、単純に気持ちが悪いし、先代の明仁氏が「良いお方」ともてはやされることも、冷静に考えて、一切の責任がなくだれよりも名誉ある生活ができる特権があれば、よほど性格がねじ曲がっていなければ、ほとんどの人が「品性」を保つことができるでしょう。

 

要は、『天皇』という立場だけで生きている人は、「x仁、y仁、z仁・・・・・・n仁」という具合に、現状「男性」なら、その演じ手は誰でも良いわけだ。

 

さらに、私は歴史的側面から「天皇制に対する異議」を述べていきたい。

 

 

・「侵略思想の母体」となった 血塗られた『天皇制』

 

 

『韓国併合』

 

当時1910年8月30日付の『東京朝日新聞』(第三面)より

 

http://isi-taku.life.coocan.jp/newpage5.html

 

その「起源」をたどると、前近代の『国学(皇学)』思想にまでさかのぼる。

 

‐江戸時代の朝鮮観その3(優越思想と国学者の場合)‐

 

‐韓国が天皇を「日王」と呼ぶ理由(中国と日本における文明比較の話)その1-

 

‐韓国が天皇を「日王」と呼ぶ理由(中国と日本における文明比較の話)その2‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その1(諸悪の根源を正し、北東アジア平和に向けて)‐

 

日本は中国の皇帝にあこがれ、彼の国のように周辺国を導くリーダー的存在になりたいと、ひたすら願望を持ち続けた日本の一部支配層は、『皇』の字を僭称し、まずもって「朝鮮を見下すこと」によって、『記紀』を淵源とする、かつての『任那日本府』『神功皇后の三韓征伐』という「実証なきファンタジー」をつくってまで、そうした考えを蓄えてきた。

 

‐明治時代の朝鮮観その1(征韓論①)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その1(征韓論②)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その1(征韓論③)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その2(自由民権派の認識①)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その2(自由民権派の認識②)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その2(自由民権派の認識③)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その3(脱亜論者の場合①)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その3(脱亜論者の場合②)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その3(脱亜論者の場合③) ‐

 

‐明治時代の朝鮮観その3(脱亜論者の場合④)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その4(近代史学者の解答①)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その4(近代史学者の解答②)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その4(近代史学者の解答③)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その4(近代史学者の解答④)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その4(近代史学者の解答➄)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その4(近代史学者の解答⑥)‐

 

‐明治時代の朝鮮観その4(近代史学者の解答⑦)‐

 

要は「徳」によって尊敬を集めるのでなく、ゆがんだコンプレックス的妄想を蓄え、他国を攻撃して、強引に自国の支配下におこうとたくらみ、それを「実行に移した時代」が、近代の『大日本帝国時代』のおこないでした。

 

申し訳ないけど、結果的に天皇制「真っ黒すぎ」でしょう。

 

‐大日本帝国2.0を生きている私たち‐

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 その1(「当時の空気」から 何を学ぶか)‐

 

他にも、戦後受け継がれる「無責任体制」もあるが、ただでさえ冗長になっているので、詳細は割愛させていただく。

 

これが私の『天皇制反対の根拠』であり、都合の悪いことはスルーしかできない人や、ただ感情論に任せた「極左」のレッテル貼りをする、スッカラカンな連中にしろ、むしろ「脆弱すぎる」のは、そちら側であると、とりわけ近隣諸国(中朝韓)との「根本的な関係改善」に向けて、ここは絶対に避けては通れない問題であり、それが日本人にとっての『金城湯池』にあったにせよ、うやむやにすれば、またさらなる「無責任」が生まれ、再び何らかのカタチで、「神格化された天皇」を神輿に担ぐ勢力が、巧妙に戦争を引き起こす可能性だって、無きにしろ非ずだ。

 

火種は燃ゆる前に摘むしかない。

 

なかなか「植え付けられた考え」を取っ払うことは、自分が攻撃されたようなカッとした怒りを覚えるかもしれないが、今までのお話を少しでも聞いていただいて、物事を前に進めていく努力をみんなでやっていきたいです。

 

 

<参考資料>

 

・Youtube動画 『横浜カジノの件、その後の経過(Live配信 11/3 20:00〜)』

 

https://www.youtube.com/watch?v=aBC2_dQWYkY

 

・同 『宇宙恐怖症注意!』

 

https://www.youtube.com/watch?v=lcC6NicN53A

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村