キャリアを追求しようとしていたコラムニストのキャシー・ファーガソンは仕事で知り合ったビル・ドイル刑事と意気投合して結婚した。
自分のキャリアを放棄する代わりにビルの出世を望んだ。しかしビルは出世しなくてもよいとの考えである。
キャシーはビルの上司アンソニー・ポープ警部と接触してなんとか事態を打開しようと試みた。
製作年:1957、監督:Gerd Oswald
■ はじめに
◆ 登場人物(キャスト)
ビル・ドイル(スターリング・ヘイドン) 刑事
キャシー・ファーガソン・ドイル(バーバラ・スタンウィック) コラムニスト→ビルの妻
アンソニー・ポープ警部(レイモンド・バー) ビルの上司
アリス・ポープ(Fay Wray) アンソニーの妻
チャーリー・アドリス(Royal Dano) ビルの同僚
サラ・アドリス(ヴァージニア・グレイ) チャーリーの妻
◆ 補足
バーバラ・スタンウィックは相変わらずのダミ声ですな(笑)。いやいや私はダミ声の女性が好み。
■ あらすじ
◆ キャシー・ファーガソン
サンフランシスコの新聞社のコラムニスト、キャシー・ファーガソンは結婚しないでキャリアを追求するつもりである。
ロスアンゼルス市警から事件を追ってビル・ドイル刑事とチャーリー・アドリス刑事が来た。
キャシーが二人に協力して事件はめでたく解決となった。
◆ 二人は結婚したが、
だがどうしたことか、キャシーはビルに恋をしてしまい、二人は結婚し、キャシーはロスアンゼルスで専業主婦となった。
しかしキャシーはすぐに「間違った選択をした」と思い始めた。
一つは主婦仲間の付き合い。キャシーに言わせれば、知性が感じられないバカバカしい会話。うんざりして約束をすっぽかすことも発生した。
もう一つはビルに出世欲がないこと。キャシーは自分が専業主婦になった代わりにビルの出世を望んだ。だがビルは出世するつもりはないらしい。
◆ ビルを出世させる
キャシーは、後者すなわちビルの出世の問題をなんとかすることにした。
ビルの上司アンソニー・ポープ警部と知り合うために、彼の妻アリスと一緒にいるときに、故意に車の事故を起こした。
アンソニーはキャシーの意図に気がついたようだったが、何も言わなかった。
◆ チャーリーとの関係
キャシーは、チャーリーの妻サラと対立関係に陥った。またアンソニーとの噂を立てられた。
サラからの辛辣な手紙をキャシーが受け取った時、ビルは署内でチャーリーに殴りかかった。
対してチャーリーは拳銃を抜いた。
アンソニーが間に入り、チャーリーは別の課に転勤となった。
◆ アンソニーの後任は?
アリスが警部の妻としての精神的負担に耐えかねて入院した。それを見てアンソニーは退職を決意する。
キャシーはアンソニーと会った時に、彼の後任にビルを推薦するように依頼した。
アンソニーは色よい返事をして、二人はキスをした。さらに、...。
だがアンソニーは動かず、それをキャシーが追求すると「それはピロートーク/Pillow talk(ベッドの中での他愛ない言葉)だ」と居直った。
後任にはチャーリーを推薦するという。
キャシーは激怒した。
◆ アンソニーを殺した
偶然にキャシーはビルに付き添って警察署に行った。
ビルは殺人事件の捜査中。キャシーは、その事件で使われた拳銃を盗んだ。
キャシーはアンソニーの自宅へ行った。再度ビルの処遇について要求した。
だがアンソニーは拒否し、キャシーはアンソニーを射殺した。
◆ キャシーは逮捕された
署内総出で本殺人事件の捜査に当たった。
使われた拳銃は署内に保管されていたものだったが、いつの間にか紛失していた。
ビルは拳銃が紛失したのは、キャシーと一緒に警察に行ったときであると気がついた。
ビルがキャシーを追求すると「あなたのためだったのよ」と居直った風に自白した。
ビルはキャシーを逮捕した。
■ 出演作
◆ レイモンド・バー
(1949)陽の当たる場所/A Place in the Sun)
(1953)コルシカの嵐/The Bandits of Corsica
(1948)脱獄の掟/RAW DEAL
(1951)替え玉殺人事件/HIS KIND OF WOMAN
(1953)青いガーディニア/The Blue Gardenia
(1948)落とし穴/PITFALL
(1948)拳銃往来/Station West
(1956)俺を殺せ/Please Murder Me
(1954)怒りの刃/Passion
(1953)ナイルの妖女、クレオパトラ/Serpent of the Nile
◆ スターリング・ヘイドン
(1956)現金に体を張れ/The Killing
(1953)カンサス大平原/Kansas Pacific
(1952)虐殺の砂漠/HELLGATE
(1952)ゴールデン・ホークの復讐/The Golden Hawk
(1955)死闘の丘/Shotgun
(1954)三人の狙撃者:大統領暗殺計画/Suddenly
(1956)疑惑の拳銃/The Come On
(1955)アラモ砦の戦い/The Last Command
(1954)赤い谷/Arror in the dust
(1950)アリゾナの襲撃/サイドワインダーとの闘い/Flaming Feather
(1954)炎と剣:ヴァリアント王子/Prince Valiant
(1947)操縦士4兄弟の運命/Blaze of Noon
(1954)大砂塵:ジョニー・ギター/Johnny Guitar
◆ バーバラ・スタンウィック
(1933)女囚の意気地/Ladies They Talk About
(1937)ステラ・ダラス/Stella Dallas
(1939)大平原/Union Pacific
(1941)群衆/Meet John Doe
(1941)レディ・イヴ/The Lady Eve
(1944)深夜の告白/Double Indemnity
(1945)クリスマス・イン・コネチカット/CHRISTMAS IN CONNECTICUT
(1946/呪いの血/マーサの奇妙な愛情/The strange love of Marth Ivers
(1947)いのち短し/The Other Love
(1948)私は殺される/SORRY, WRONG NUMBER
(1947)恐怖の叫び/Cry Wolf
(1957)四十挺の拳銃/Forty Guns
(1940)思い出のクリスマス/Remember the Night
(1956)マーヴェリックの女王/烙印なき男/The Maverick Queen
(1955)ビルマの逃亡劇/Escape To Burma
(1953)人妻の危機/Jeopardy
(1941)新妻はお医者さま/You Belong to Me
(1939)大平原/Union Pacific
(1957)荒野の追跡/TROOPER HOOK
(1950)テルマ・ジョーダン事件:情事の代償/The File on Thelma Jordon
(1937)脅すギャングと助けるギャング/Internes Can't Take Money
(1947)二番目の妻/The Two Mrs. Carrolls
(1942)三人姉妹/The Gay Sisters
(1953)吹き荒ぶ風/Blowing Wild
(1964)ナイト・ウォーカー:夜歩く者/The Night Walker
(1954)バッファロー渓谷の戦い:牛飼いの女王/Cattle Queen of Montana
(1935)娘無軌道旅行/Red Salute
(1947)カリフォルニア独立の陰謀/California
(1970)呪われた屋敷/The House That Would Not Die