【夕顔348-3】古文単語「はひ隠る」
高校受験を終えられたみなさん。
古文の大学受験は、情報処理能力がカギ☆
早めの古文目線の習得が不可欠ですよ~♪
源氏物語イラスト訳 重要古語
古文単語は、
1.古今異義語(現代の意味と違うもの)
2.古典多義語(現代より幅広いもの)
3.古今同義語(現代と同じ意味のもの)
があります。
大学入試によく出るのは、今回のような【ドッキング古語】です♪
【今回の源氏物語】
「…物怖ぢをわりなくしたまひし御心に、せむかたなく思し怖ぢて、西の京に、御乳母住みはべる所になむ、はひ隠れたまへりし。
――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――
■【物怖ぢ(ものおじ)】…何かに怯えること
■【を】…目的対象の格助詞
■【わりなく】…ク活用形容詞「わりなし」の連用形
※【わりなし】…ひどい。どうしようもない
■【し】…サ変動詞「す」の連用形
■【たまひ】…ハ行四段動詞「たまふ」の連用形
※【たまふ】…尊敬の補助動詞
■【し】…過去の助動詞「き」の連体形
■【御―】…尊敬の接頭語
■【心】…(夕顔の)性質。気持ち
■【に】…原因の格助詞
■【せむかたなく】…ク活用形容詞「せむかたなし」の連用形
※【せむかたなし】…どうしようもない
■【思し怖ぢ】…ダ行上二段動詞「思し怖づ」の連用形
※【思(おぼ)す】…「思ふ」の尊敬(右近⇒夕顔)
■【怖(お)づ】…怯える
■【て】…単純接続の接続助詞
■【西の京(にしのきょう)】…右京区のあたり
■【に】…場所の格助詞
■【御乳母(おんめのと)】…お乳母様。右近の母とは別の乳母のことだと考えられる
■【住み】…マ行四段動詞「住む」の連用形
■【はべる】…ラ変動詞「はべり」の連体形
※【はべり】…丁寧の補助動詞(右近⇒光源氏)
■【に】…順接の接続助詞
■【なむ】…強意の係助詞
■【はひ隠れ】…ラ行下二段動詞「はひ隠る」の連用形
※【はひ隠る】…ひっそり隠れる
■【たまへり】…ていらっしゃる
※【たまふ】…尊敬の補助動詞(右近⇒夕顔)
※【り】…存続の助動詞「り」の連用形
■【し】…過去の助動詞「き」の連体形
◇ 今回は「なむ」にも注意しましょ♪
――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「はひ隠る」 ☆
――――――――――――――
「…物怖ぢをわりなくしたまひし御心に、せむかたなく思し怖ぢて、西の京に、御乳母住みはべる所になむ、はひ隠れたまへりし。
問)傍線部の意味として最も適当なものを、次の中から1つ選べ。
1.ひそみ隠れておられました。
2.這ってお行きになりました。
3.一時的に隠れておいででした。
4.ずっと隠居して参りました。
5.怖がって隠れておられました。
「たまへりし」の部分は、
■たまへ(給ふ:尊敬の補助動詞)
■り(存続の助動詞)
■し(過去の助動詞「き」連体形)
なので、
「~ていらっしゃった」というのが直訳でしょうが…
選択肢は、丁寧語ばかりですよね~;
(;゚;∀;゚;)
したがって、
今回、敬語は考慮に入れずに、
「はひ隠る」の語義を確認してみましょう!
(*・ ェ ・*)ノ
【はひかくる(這ひ隠る)】
【自動詞:ラ行下二段活用】
…はうようにしてこそこそ隠れる。こっそり隠れる
*『全訳古語例解辞典(小学館)』より
【解答】…1
「…物怖ぢをわりなくしたまひし御心に、せむかたなく思し怖ぢて、西の京に、御乳母住みはべる所になむ、はひ隠れたまへりし。
● 過去記事リンク
■わりなし
■たまふ
■心
■はべり
■たまへり
ーーーーーーーーーーー