【桐壺199-③】古文単語~「思す」とは? | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺199-③】古文単語~「思す」とは?

こんばんはラブラブあいです。

週末も残りわずかですね~♪

勉強の息抜きにでも、お読みくださ~い(●´エ`●)ノ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【打ち添ふ】…加える

■【~より】…~から

■【憎さ】…憎らしさ

■【立ち出づ】…表面に出る

■【ものし】…不愉快だ

■【思し(思す)】…お思いになる

■【~たり】…~た、~っている(完了・存続)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今日はこの中から、「思すについてお話ししますね♪
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

「思す(おぼす)」は何度も源氏物語に登場してきましたが、

今までなかなか取りあげて説明しておりませんでした><

 

※「思し~」の複合語については、けっこうな頻度で説明して参りましたが…^^;


 

重要古語も、あとで見た時に、辞書の意をすべて網羅してあるような体裁をとりたいので、今日はあえて、かんたんな「思す」の説明をいたしますね♪

(o^-')b


 

【思す(おぼす)】

お思いになる、思いなさる

(「思ふ」の尊敬語)

    アップ

この意味は、すでに暗記済みだと思います!


 

敬語動詞は、読み・意味・敬語の種類☆

(*゜▽゜ノノ゛☆

 

思さ / 思し / 思す / 思す / 思せ / 思せ

 

「おはす」と間違えやすいあなたは、「思す」がサ変ではなく、サ行四段活用動詞であることも、あわせて押さえておきましょうね♪

(●´エ`●)


 

「思ふ」の尊敬語としては、「思す」のほかに、

「思ほす(おもほす)」「思し召す(おぼしめす)」などがあります。


 

「思ふ」→「思す」→「思ほす」→「思し召す」

 

この順に敬意が上がっていきます。

 

思し召す」は、かなり身分の高い人に対してや、会話文中に用いられます。

 

思ほす」も、明らかに身分が高い人に対して用いられると思ってください。


 

しかし、「思す」の範囲は広いです;;

(`・д´・ ;)


 

光源氏や同輩など、敬語を使うべき相手に対しては、

オールマイティで用いられるんです><!

 

もちろん、に対しても…です><!


 

なので、「思す」が出てきたからといって、

主語はだれか、この言葉だけでは分かりかねます;;


 

あ、「思す」☆ じゃあ主語は、「帝」じゃないよね^^

     アップ

これが、文脈判断のミスを生むんですよぉ;;

ヽ(;´Д`)ノ


 

今回は、

源氏物語【イラスト訳】で古文の偏差値20アップ↑し、大学受験に合格する方法


藤壺女御の若さ、愛らしさ、ご身分…どれをとっても、

弘徽殿女御には、彼女が、不愉快(=ものし)なものと感じてしまうのでしょうね;

( ´(ェ)`)

 

源氏物語【イラスト訳】で古文の偏差値20アップ↑し、大学受験に合格する方法


 

☆その他の重要古語☆
「より」についてはこちら→

「ものし」と「ものす」の違いはこちら→

「弘徽殿女御」についてはこちら→

重要古語一覧はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【古文】

うち添へて、もとよりの憎さも立ち出でて、ものしと思したり。

     アップ

今回の古文、一語一語、現代語訳できますか?

難しいようなら、イラスト訳や上の重要語句を復習してね♪

 

 

【桐壺199-①】イラスト訳

【桐壺199-②】イラスト解釈

 

あいでしたラブラブ