【桐壺198-①】こよなう心寄せきこえたまへれば、… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺198-①】こよなう心寄せきこえたまへれば、…

【古文】

こよなう心寄せきこえたまへれば、弘徽殿女御、またこの宮とも御仲そばそばしきゆゑ、

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

こよなう 心寄せきこえたまへれ

訳)この上なく 好意をお寄せ申し上げていらっしゃるので

源氏物語【イラスト訳】で古文の偏差値20アップ↑し、大学受験に合格する方法

 

 

弘徽殿女御

訳)弘徽殿女御は

源氏物語【イラスト訳】で古文の偏差値20アップ↑し、大学受験に合格する方法


 

またこの宮とも御仲そばそばしきゆゑ

訳)またこの藤壺宮ともお仲が円満でないので

源氏物語【イラスト訳】で古文の偏差値20アップ↑し、大学受験に合格する方法

 

【古文】

こよなう 心寄せきこえたまへれ弘徽殿女御、またこの宮とも御仲そばそばしきゆゑ

 

【訳】

この上なく 好意をお寄せ申し上げていらっしゃるので弘徽殿女御は、またこの藤壺宮ともお仲が円満でないので

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【こよなう(こよなし)】

■【心寄せ】

■【きこえ(きこゆ)】

■【たまへれ(たまへり)】

■【(已然形)+ば】

■【弘徽殿女御】

■【この宮】

■【そばそばし】

■【ゆゑ(故)】

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

>>次へ