【テーマ別目次】火曜日:今週の場所 | penのフランス語日記

penのフランス語日記

「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

「虎と小鳥のフランス日記」のその週のエピソードに出てきた場所に関する記事です。

penのフランス語日記 Ameba出張所-フランスの田舎の窓


新しい記事から並んでいます。

賛成派はバスティーユ広場に集合
パリのリモネールでシャンソンの夕べを
パリ10区の自家焙煎のコーヒー屋さん
シャン・ド・マルス公園に集まった旗4種類
ラ・ベルヴィオラーズ(La Bellevilloise)
パリのカフェ・ドュ・コメルスの歴史
メゾン=ラフィット城はフランス建築の模範
アルザス地方の歴史をチェックしてみた。
スピードカットではじけちゃう?
『アブサンの緑』という名のアブサン専門店
パリのアルスナル港でやるせない気分をいやそう。
ノートルダム大聖堂についてノートを取るよ。
マレ地区に集まれ!
パリの国際大学都市ができた理由
カヴォー・ドゥ・ラ・ユシェット:その2 スイング編
カヴォー・ドゥ・ラ・ユシェット:その1 パリの秘密結社のアジト編
シェイクスピア・アンド・カンパニー その2
シェイクスピア・アンド・カンパニー その1:ジョイスとシルヴィア・ビーチ
ヴィラージュサンポールを散歩する
サンミッシェルの噴水に打たれて
ブラジルのリベルダージ-2/2
ブラジルのリベルダージ-1/2
パリのフェアトレードのおもちゃ屋さん
パリのモスクとフランスにおけるイスラム世界
織田先生一押しの場所、パリ植物園
TGVの乗り方、教えます。
レストラン:ル・トラン・ブルー
トロカデロ公園の噴水に打たれて
レペットの歴史 その4(最終回)
レペットの歴史 その3
レペットの歴史 その2
レペットの歴史 その1
メトロの高架線の下にあるマルシェ
シャン・ド・マルス公園のすべて
カミーユの家を探して・・・
モンマルトルの石畳
ここはお城じゃないよ、パリの市役所だよ。
ギャンゲットに行ったことあります?
フランス国立図書館は本の形
冬のサーカス
カミーユの家のそばまで来ました。
パリの音楽図書館の中を見てみよう。
頭が汚れてしまわないように・・
レストラン・シャルティエの棚の謎とは?


★古い記事から一覧したいときはこちらから
(アメブロのテーマ別記事一覧のページです)


⇒ 総目次へ