ブラジルのリベルダージ-1/2 ブラジルの歴史編 | penのフランス語日記

penのフランス語日記

「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

こんにちは。penです。「今週の場所」はブラジル、サンパウロの「リベルダージ」地区にある日本人街を取り上げます。



きょうはその1としてブラジルという国、歴史についてごく簡単にまとめました。

1.まず子どもむけけ仏仏辞書のブラジルの定義です。
Brésil
Superficie : 8 512 000 km2
Habitants : 191 791 000 (les Brésiliens)
Capitale : Brasilia
Langue : portugais
Monnaie : réal brésilien
上から、国名、面積、人口、首都、言語、通貨

Le Brésil est le gèant de l'Amerique du Sud : sa superficie représente plus de la moitié du continent.
ブラジルは南米大陸の中で一番大きく、その面積は大陸の半分以上を占める。

C'est aussi le pays le plus peuplé.
また、南米大陸の中で最も人口の多い国である。

Un trop grand déséquilibre entre les villes, qui se situent le plus souvent sur le littoral, et des provinces souvent misérables entraînent des inégalités sociales importantes.
ほとんどが沿岸部にある都市と、多くが貧しい田舎との差が、社会的に深刻な不平等を生み出している。

déséquilibre 不均衡、アンバランス
littoral 沿岸地帯
entraîner (ある結果を)引き起こす、招く
inégalité 不平等

Plus des trois quarts de habitants résident dans les villes où les populations rurales continuent à affluer, en s'installant souvent dans des bidonvilles (appelés «favelas»).
田舎から人がどんどんやってくる都市部の住民の四分の三はファベラス favelasと呼ばれるスラムに住んでいる。

bidonville スラム街

photo:coffee by Fernando Stankuns


Le Brésil est le premier ou le deuxième producteur mondial de café, de cacao, d'agrumes et de sucre. Il possède aussi du pétorole.
ブラジルは世界で1,2を争うコーヒー、カカオ、柑橘類、砂糖の生産国である。また石油資源もある。

※辞書はDictionnaire Larousse Junior Poche: 7/11 ans CE/CMです。


2.次にブラジルの歴史を簡単にまとめました。

カブロルの艦隊

  • ■1500年にポルトガルのカブロルの艦隊がブラジルを発見。しかし当初資源や文明が見当たらなかったので開発は先送り。


  • ■半世紀後、初代総督が砂糖産業を成功させる。労働力は先住民のインディオ、黒人奴隷。エンゼーニョと呼ばれる大農園が繁栄。


  • ■17世紀前半、フランス、オランダの侵略あり。牧畜が発展。バンディランテスと呼ばれる、金や銀の鉱山を探したり、労働力のために先住民を集める遠征隊が活躍。彼らは内陸の森林地帯で暮らしていたインディオを征服しながら、ブラジルの領土をどんどん内陸に広げていった。


  • ■18世紀 金とダイヤモンドの産出。都市が発展


  • ■1807年 ナポレオン軍がポルトガルに侵入したので、王室がブラジルに逃げ、本国とブラジルがほぼ対等となり、一気に西欧化。


  • ■1822年9月7日 この日ポルトガルの皇太子ペドロ(後のペドロ一世)が本国からの帰国命令を拒否して独立宣言(9月7日は独立記念日)


  • ■18世紀半ば コーヒー栽培が発展、産業革命、移民の流入


  • ■19世紀後半からさらに経済が発展


  • ■1888年 奴隷制を廃止→労働力不足→大量の移民の受け入れ


  • ■第一次大戦後コーヒーブームと生産過剰による不況。 世界恐慌によりコーヒーの価格が暴落し経済が混乱


  • ■1930 大統領選挙による不満から革命勃発。バルガスによる全体主義的独裁政治(新体制)が続くが45年、軍部に追放される。


  • ■1956 クビチェック大統領が工業化をすすめる。ブラジリアの建設、インフレ。


  • ■1964 軍部のクーデターにより軍人政権となる。


  • ■1985 民政に移行


※ソースはブリタニカ国際大百科事典


その2のブラジルにおける日系移民の歴史に続きます。