最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(36)2月(43)3月(39)4月(30)5月(53)6月(56)7月(45)8月(45)9月(38)10月(40)11月(62)12月(50)2020年7月の記事(45件)「銃 2020」銃を拾ったことで狂っていく女性の人生。でも元々が狂っているから仕方がないのでは?「バルーン 奇蹟の脱出飛行」東ドイツから亡命するのに熱気球を使った方が実際にいらしたそうです。「私がモテてどうすんだ」富田さんの演技でモッている映画です。彼女の凄さを思い知ってください。以前飼っていた子はお風呂が大好きでした。今度のゴロちゃんも好きそうです。その内、載せますね。「ハニーボーイ」この映画は人生の1作になりそうです。心に沁みてくる愛を感じて欲しいです。「透明人間」ストレートな題名が恐怖をそそります。いるはずだけど見えない怖さは想像以上です。【ドラマ】連続ドラマW「坂の途中の家」普通の母親、普通の子供って何?みんな違うんですよ。このボンボンのお腹、どうしましょ。抱っこすると重いのよ。ご飯が美味しいのは良いけど困ったな。「アンチグラビティ」インセプションとマトリックスを足したような映画でした。CGが素晴らしいです。夏用の新しいベッドを買って貰いました。ぐりぐりして感触を楽しんでます。「チア・アップ!」お祖母ちゃんが楽しそうにチアをしていると見ている方も楽しくなります。「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」田舎のねずみと都会のねずみ、それぞれ生きる場所は違うんです。気になるモノがあると呼びに来て、アゴで指示されます。「カセットテープ・ダイアリーズ」厳格なムスリム家庭で、夢を叶える為に頑張った彼の姿が素晴らしい。「パブリック 図書館の奇跡」人が死んだらどうすんのよっ!公共施設が考えるべき事とは?「のぼる小寺さん」高校生の頃って周りの目が気になるけど、何か1点を見つめたら輝いて見えるのかも。「ぶあいそうな手紙」たった1通の手紙によって、人はまた立ち上がることが出来るようになるんです。「一度も撃ってません」カッコつけてるけどイマドキは殺し屋なんて流行らないのかな?大笑いしました。太り過ぎで背中がかけないよぉ〜。 「MOTHER マザー」狂った母親を作ったのは親なのか社会なのか。囚われた息子は窒息してしまう。<< 前ページ次ページ >>