「のぼる小寺さん」高校生の頃って周りの目が気になるけど、何か1点を見つめたら輝いて見えるのかも。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「のぼる小寺さん」を観てきました。

 

ストーリーは、

クライミング部に所属する女子高生の小寺は壁を見るとウズウズしてしまうほどボルダリングのことばかり考えていた。卓球部に所属する近藤は、隣で練習する小寺からなぜか目が離せずにいた。小寺としゃべれることがうれしい近藤は、次第に彼女に惹かれていった。しかし、そんな小寺を見つめているのは近藤だけではなく・・・。

というお話です。

 

 

高校1年の近藤は、担任に進路を決めろと言われてもまだ何も思い浮かばない。何をしたら良いのか分らずぼーっとしているが、同じクラスの小寺さんは進路希望に”クライマー”と書くほどクライミングが好きで、部活に熱心に取り組んでいる。彼女は壁を見ると登りたくてウズウズするらしい。そんな彼女に惹かれて、彼女を毎日見つめるようになっていく。

小寺さんは中学からボルダリングを始めて、クライミング部で頑張っている。いつもクライミングの事を考えており、それ以外にはあまり興味が無さそうだった。小寺さんと一緒に部活をしているクラスメイトの四条は小寺さんに恋しているようで、彼女目当てにクライミング部に入ったらしい。近藤はちょっとライバル心を持ちながらも、小寺さんを見つめる。



ある日、小寺さんをカメラで撮影している田崎さんを見つける。彼女も小寺さんを追っている?と感じた近藤と同じように田崎さんも近藤がいつも小寺さんを見ている事に気が付き、話しかけ、友人となっていく。

近藤は小寺さんを見つめているうちに、自分も何かに一生懸命になってみようかと思い、卓球部での練習に力を入れていく。地道に努力する近藤を見て、いままで一緒にふざけていた友人は”何マジになってんだよ。”と見下した態度を取り始めるが、近藤は構わず部活に取り組んでいく。



 

文化祭の時期が訪れ、四条と一緒に出し物の準備をする近藤。四条に小寺さんと付き合っているのかを聞くと、中学の時に既に告ってフラれたと言い、ちょっと安心する近藤。そして小寺さんに声をかけてみようかという気持ちになるのだが・・・。後は、映画を観てくださいね。
 

この映画、あまり期待しないで観に行ったのですが、気持ちの良い映画でした。まだまだ未来が見えない高校生が、一人の必死な女の子を見つめる事で、段々と先への進み方を見つけていくというお話でした。何となくちょっと「桐島、部活やめるってよ」に似ている雰囲気で、小寺さんというボルダリングに必死な高校生を中心に、周りの生徒たちに変化が現れていくんです。

 

 

小寺さんは、本当にボルダリングにしか興味が無いようで、あまり周りの事が見えないような子なんです。でも、優しい心の持ち主で、自分の考えを曲げなさそうかな。他の高校生たちは、やっぱり周りの事が気になるし、他の生徒たちと群れようとするんだけど、小寺さんだけは、全くそういう雰囲気が無く、一人だけど全然平気なんです。そんな凛とした雰囲気を持つ小寺さんに近藤も、四条くんも、田崎さんも、倉田さんも惹かれていくんです。

 

どの子も、大人になって行く自分の心と身体が一致せず、不安で、悩んでいるんです。周りに合わせてはいるけど、楽しくないし、不安が増すばかり。そんな時に、一つの事に必死になっている小寺さんが現れて、目を輝かせて取り組んでいる姿を見て、あれ?イイ感じだなぁ。羨ましいなぁっていう気持ちになったんだと思うんです。だから、みんな、彼女に惹かれたんじゃないかな。小寺さん本人は、そんな周りには、全く気が付かないんですけどね。

 

 

ボルダリングをする場面が幾つか出てくるのですが、これ、一度やってみたいんですよねぇ。どうしても勇気が出ないんだけど、私、痩せているし、手が長いし、筋肉は無いけど脚の力はあるので、向いていると思うんだけどなぁ。そうそう、この小寺さん、ボルダリングは素晴らしいんだけど、運動神経はまるでダメみたいでした。そこら辺のギャップが面白かったです。主演の工藤さん、随分とボルダリングの練習をしたようで、カッコ良かったですよ。結構、レベルも高かったんじゃないかな。

 

そんな小寺さんを見つめる近藤を伊藤さんが演じているのですが、こういう役、上手いですねぇ。ちょっとオドオドして、少しづつ近づいていく感じが、頑張れ~って応援したくなるんです。この映画、誰かを応援したくなる映画なので、ピッタリだなって思いました。

 

 

小寺さん役を工藤さんという方が演じられていたのですが、私、彼女をこの映画で初めて知りました。役自体があまり感情が無いような感じだったので、上手いとかは判断出来なかったのですが、ちょっと棒読みに見えたかな。でも、これから出てくる子なのかな。あまり派手な顔じゃないので、どんな役でもこなせそうな気はしました。これからを期待しています。

 

四条役の鈴木さん、可愛かったです。結構、TVドラマなどにも出演されているんですね。これから気にしてみようかと思います。他に吉川愛さん、小野花梨さんも出演されていました。私、気になったのが、クライミング部の先輩2人なんですけど、名前がよく解らずに終わっちゃったんだけど、面白いんです。この2人、好きだな。

 

 

私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。懐かしい感じと、若い頃の事を思い出して、凄く感情移入しちゃいました。若い頃って、周りと群れたいけど、もし、この頃に何かに夢中になって、一生懸命やっていたら、また違った未来になったのかもなんて考えてしまいました。若い人にも、年配の方にも、ちょっと何かを考えさせてくれる映画です。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

のぼる小寺さん|映画情報のぴあ映画生活