最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(29)3月(33)4月(37)5月(36)6月(47)7月(37)8月(32)9月(30)10月(54)11月(35)12月(39)2013年4月の記事(37件)「容疑者X 天才数学者のアリバイ」 ガリレオを韓国版でリメイク。映画としては、OKなのかな?【演劇】「耳なし芳一」 ダークサイドに魅入られた芳一が、現世に残る為にした行動とは・・・。横浜で生まれた「濱マイク」の大回顧展が開催されました。参加出来なかったのでパンフを購入!今日は、この春のドラマとか新作映画とかについて、気になることを・・・。「パラノーマン ブライス・ホローの謎」3D ストップモーションアニメは独特で面白い。「桜、ふたたびの加奈子」 子供と引き離された母親の心情を、生々しく鋭く描いています。「ホーリー・モーターズ」 人生は一つの舞台と同じ。全てが夢であり演技であり真実である。今日は、「イタリア映画祭」や「フランス映画祭」について書こうかな。円安でもっと賑わって欲しい【BOOK】「おかゆネコ」 吉田戦車さんのマンガ、久しぶりです。やっぱり、笑えます~。今日は、お休みをしていたので、ひとりごとにさせて下さいね。【演劇】「今ひとたびの修羅」 いつの時代も、女に振り回されるのは男。世界を回すのは女。「隣人 ネクストドア」 愛する人に裏切られた時、心の平穏は崩れ不思議な世界に飲み込まれて行く。「チャイルドコール 呼声」何処からか聞こえてくる子供の悲鳴。幻なのか現実なのか、それとも・・・。劇場版「ドラゴンボールZ 神と神」 子供向けだけど、懐かしくて楽しかったです。神龍、久しぶり~!「菖蒲」 命は儚く、死とはいつも身近にある。ドキュメンタリー風の現実と映画の中の空想が交錯する。「伏 鉄砲娘の捕物帳」 新しい八犬伝は、悪役が良い役に犬が悪者に。美しい江戸を舞台に描かれる。【演劇】「耳なし芳一」 舞台稽古見学をさせて頂きました。懐かしい古典が新しい解釈で上演されます。<< 前ページ