ひらがなの
「を」の書き方。
2画目、3画目の
書く位置取りが
難しいところです。
画質が悪くて
すみません🙏🙏
昭和⁈💦
小学2年生は
今月号の課題で
よく練習している文字です

大人の方も
改めて
気づかれることがあるのではないでしょうか⁈
練習する際は
できれば
縦横のマス目(十字リーダー線)がある紙に。
縦の中心線があるだけでも
大丈夫です☺️
特に
「3画目のカーブがうまくいかない」
という方、多くいらっしゃるのではないでしょうか?
その場合は
鉛筆・ペンの持ち方を
見直されるといいかもしれません。
正しい持ち方ができたら
あとは、次のことを心掛けてください。
3画目の時
↓↓
人差し指で鉛筆・ペンを押すように入り
カーブが終わりつつある頃に、
親指で押すように
シフトしてみてください。
皆さまの文字が
より良くなることに
お役に立てましたら
幸いです✨
それではまた
・・・・・・・・
楽天ROOMやってます。
お受験願書必需品グッズ
コレクションにまとめました⭐️
他にも
ちょこちょこ更新中

よろしければご覧ください


・・・・・・・・