のつづきです。

 

 

前回の記事では

色を載せるところまでお伝えしたので

 

今回は、その後、

文字を入れ、押印~完成まで。

 

音符ブルー音符音符ブルー音符音符

 

 

顔彩で彩った熱ピタ画仙紙に

文字入れをし

 

それを年賀はがきに貼っていきます。

 

 

 

 

 

貼るのはアイロンを使います。

 

熱ピタ画仙紙の裏に

糊が付いていて

 

アイロンの熱を加えると

その糊が軟化して

ハガキにくっつきます。

 

アイロン台は

こんなに小さいのがあって

お教室で使うのにも便利だなと思ったので

購入しましたダウン

 

 

(レビューにもあるようにアイロン台自体が滑りやすいので

アイロン台の裏に100均で購入した滑り止めを貼って使っています)

 

 

こんなシンプルな柄入りのミニアイロン台もありましたよ。

 

 

 

完成した年賀状はこちら。

 

 

使用した印は、こちら下差しの8.5mmサイズ。

はがきにぴったりなサイズだなと思いますグッド!

 

楽天にある白舟堂さんというお店のですが

こちらの店主さんは

とても親切でいろいろな書体を提案してくださいました気づき

 

 

 

1200円と安価なので

トライしてみてもいいかと思いますラブラブ

 

おすすめです!

 

 

 

 

2022年の寅年に合う黄味がかったゴールド気づき

 

 

 

春を迎える喜びを表せるかな・・・と

ピンクとゴールドのグラデーションも作りました。

ちょっと皺が寄ってしまいましたあせる

 

 

 

こちらは上差しのアップです

シンプルだけど、なかなかいい感じ笑

 

 

文字入れに使ったのはこちらの筆です。

 

 

 

 

 

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

その他

東京日本橋にある榛原さんで購入した絵はがきにも

書きましたニコニコ

 

「雪割草」

 

 

お正月の玄関に置いたのもあります!

 

 

 

 「松に鶴」

 

 

 

榛原さん。

 

絵はがきの他、便箋やポチ袋などなど

優しくて丁寧で伝統があって

温かみがあって可愛いいお品がたくさんドキドキ

 

オンラインショップも充実していますよキラキラ

 

 

 

音符音符音符音符音符

 

嬉しいことに

冒頭の金箔を付けた年賀状を

「飾っています」と

お写真を送ってくださった方がいらっしゃいましたおねがい

 

 

額に入れて 千両とともに。

ありがとうございますラブラブ

 

 

他にも

「とても美しい文字で飾らせていただきました」と

ご連絡いただいた方もお願い

 

ありがたい年始でしたブーケ2

 

 

 

ということで

こちらで我が家の年賀状作りにまつわるお話は終了になります。

 

次の記事では

シリーズ連載になった年賀状考察の記事の最後に

まとめを書きたいと思います。

 

次回に向けての反省など出来たらと思います。

 

 

もしほんのちょっとしたことでも

読んでくださった方に

何かお役に立つ情報がありましたら

嬉しいですラブラブ

 

 ありがとうございました!

 

 


につづく。




・・・・・・・・

楽天ROOMやってます。

 

お教室グッズを中心に
インテリア・キッチン雑貨もナイフとフォーク
 
ちょこちょこ更新中気づき
よろしければご覧くださいラブラブ
 
 

 

・・・・・・・・

 

 

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

お教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ。

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

お教室の感染対策について

 

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。夏休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

商品の詳細・ご購入はこちらから

右差し  https://kaiyushodo.thebase.in/items/44939648 

 

 

image

image

 

image

 

活用方法はこちらにも。