ちょっと久しぶりになってしまいましたが

牡蠣が終わっても、相変わらずの人気ぶりはさすがです。

 

 

そして一足早く、夏モードに入っていますよー♪

 

お休みの日でしたが仕事が残っていたのでフラリとランチに。

よく晴れたカレー日和ということもあってたくさんの人が来ていました。

 

 

『spice cafe』さんの冬の名物

かきカレーが終わって、今は通常メニューになっています。

 

この日はフィッシュがなかったので6種類でしたが

日によっては魚や骨付きチキンなど7、8種類ある日も♪

 

 

今年は牡蠣期間、ずーっと1種だったので(笑)

久しぶりに2種ランチに。

ランチは4種のスパイスおかずと、ミニデザート&ドリンク付きです。

 

もちろんカレーは好きなものが選べます。

といいつつ、結局いつものエビカレーとサンバルに。

 

 

おかずはキャベツ、じゃがいも、青菜、そして豆カレー。

こちらの内容は日替わりですが

このおかずだけでも盛り盛り食べたい!と思うほどおいしくて大好きです。

 

 

季節によって中の野菜が変わるサンバルも

ついこの間までは大根とにんじんだったのが

この日からかな? ナスとピーマンの夏仕様になってましたよー!

 

ナスのカレーって、がっつり素揚げされていることが多い中

スパイスカフェさんはやさしく煮込んで火を通してあるから

油っこくなくて、しっかり野菜の甘みやグレービーの美味しさが

感じられるから嬉しい(ごはんは少なめにしてもらってますー)

 

 

牡蠣カレーとおなじく、何度食べても好き過ぎるエビカレー。

まるでオマール海老のビスクを思わせるほど

エビよりもエビ味が濃い、エビカレー。

シーフード好きなひとにはぜひぜひおすすめしたい!

 

 

最後は小さなデザートと珈琲で♪

この日は珍しくバナナムースにキャラメルソースがけでした。

伊藤シェフにも戸田さんにも会えて

楽しいランチタイムに。やっぱり最高に好きなお店の一つです。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

これまでの記事

42|世界一おいしい!と思うシイタケ料理と、絶品かきカレー

41|大好物の牡蠣カレーで今年のカレーおさめ

40|期待のスタッフたちによる1日限りの美味しい楽しいスペシャルイベント!

39|2021年牡蠣はじめ♪ いつものメニューと一緒に楽しみたい!

38|10月からはワインも再開♪えび&トマトでカレーランチ

37|ショートコース継続中! シェフは沖縄だけど、通常営業です!

36|キャラメルバナナ×鶏もものカレー!? スペシャルイベント『戸田と湯澤でなにがしか』

35|ディナーアラカルトでカレー3種&洋梨のシードル

34|定番復活!エビ&サンバルの"いつもの"コンビ

33|どんぶりサイズで堪能!かきカレーランチ

32|牡蠣&いちご!2月も夜のショートコース継続中

31|今しか味わえないから絶賛リピート中!スパイスカフェのかきカレー

30|緊急事態宣言に負けない!平日限定新コースがスタート

29|今季2回目の牡蠣カレーはディナーコースで

28|かき!かき!かき!冬は牡蠣カレーがなきゃ始まらない!

27|ポークビンダルー&ココナッツの2種盛りカレー

26|【初テイクアウト!】エビカレー&サンバル、4種のおかず

25|アラカルトSTART!spice cafe スパイスカフェの絶品カレー!

24|大好き 牡蠣カレー!スパイスを楽しむ7つの皿 2019.12(愛すべき牡蠣カレー!)

23|スパイスを楽しむ7つの皿 2019.08(鮎ビリヤニ、しゃぶしゃぶ)

22|スパイスを楽しむ7つの皿 2019.03(春野菜ビリヤニ、ほたるいか)

21|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.12 鯖&ダブルの牡蠣!

20|かきカレーランチ

19|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.10(秋刀魚ビリヤニ、鰹、秋野菜)

18|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.06(鰯ビリヤニ、サンバル、ラムキーマ)

17|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.11(鯛、野菜)

16|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.07(鮎のコンフィ、ラム、野菜、レモン)

15|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.06(魚介、サンバル)

14|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.04(鰤のサラダ、筍パスタ、アサリ)

13|スパイスを楽しむの7つの皿 2016.12(鰤の包み焼き、野菜ビリヤニ、牡蠣、柿)

12|ペアカレーコース(かきカレーとサンバル)

11|SPICE cafe Christmas Menu 2015

10|ディナーカレーコース(かきカレー)

09|ペアカレーランチ(かきカレー・えびカレー)

08|ペアカレーコース(ラッサム・えびカレー)

07|ペアカレーコース(鰤と大根のカレー・えびカレー)

06|カレーランチ(かきカレー)

05|ペアカレーコース(牡蠣カレー、ラッサム)

04|ペアカレーランチ(ラッサム、えびカレー)

03|ペアカレーランチ(ラッサム、牡蠣カレー)

02|ペアカレーコース(サンバル、えびカレー)

01|カレーランチ(トマトとほうれん草のココナッツカレー)

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【spice cafe 】

(過去記事:1 ・2 ・3 ・4 ・5 ・6 ・7 ・8 ・9 ・10

     11121314151617181920

     21222324252627282930

     31323334353637383940

     4142

  home東京都墨田区文花1-6-10

  でんわ03-3613-4020

 

 

イベントバナー