大好きだから、さっそくリピート!
この時季しか出会えない、大好きなかきカレー。
何度だって食べたーい!と愛をみんなに語ってたら
ぜひ行きたいと行ってくれたいつもお世話になっている方々と
せっかくなのでゆっくりディナーに。
ランチもお得でいいけれど、やっぱりコースは最高に楽しくて美味しい。
おなじみ、押上の『spice cafe』さんのディナーへ。
お気に入りのコースもすっかりご無沙汰でした。
いつもは私のほうがふたりのところへ出向くことが多いのだけれど
こうして押上に来てくれたことも嬉しくて。
まずは、前菜盛り合わせから。
2種のにんじんとクミン、小松菜とマスタードシード、
シルクスイートとニゲラなど、
季節の野菜とやさしいスパイスを組み合わせた5種の前菜。
わたしイチオシのしいたけのグリルももちろん健在です!
さすがは伊藤シェフ、一皿目からふたりの心をバッチリ掴んでくれました♪
二皿目の魚料理は、今年も大好きなブリー!
楽しくて嬉しくて、開けた写真を撮るのを忘れましたw
ブリをヨーグルトやトマトなどのマサラに漬けて
バナナの葉に包んで蒸し焼きにした、
スパイスカフェさんの魚料理の中でもお気に入りのお料理のひとつ。
シンプルに焼いた白菜と一緒に。
そして今年は初お目見えのお肉料理「豚バラ煮込み」が♪
豚バラ肉を、赤ワインではなく白ワインで煮込んで
さっぱりと仕上げた一品。
かぶとオリーブを添えて。
豚肉に合わせてたコーンブレッドがりんご入りだったのもおもしろい!
そしてそして、来ました冬野菜のビリヤニー♪
月こそいろいろですが、春野菜、冬野菜と
何度もいただている野菜たっぷりのこのビリヤニも大好きです。
炒め玉ねぎのコクと甘みが深みをプラスしてくれて。
カレーと一緒に。
もちろん、12月はかきカレーですよー!
このかきカレーを食べたいと言ってくれたふたりも
とってもとっても喜んでくれて、ほんとに嬉しかったなあ。
伊藤シェフのつくるかきカレーは
まるで和食かと思うほど、こんぶとかつおのお出汁がきいて
スープのようにサラサラいただけます。
サンバルも野菜が甘くて大好き。
何度も食べて、美味しさを知ってるはずなのに
毎回口にするたびに、美味しいなあ、すごいなあって感動。
1皿目のデザートは、柿や洋梨などの果物と
にんじんまで入ったフルーツサラダでした。
ヨーグルトとレモンがさっぱりとしてお口直しにぴったり。
自家製のシリアルとパンプキンシードがアクセントに。
そして最後はティラミスで。
間にみかんとオレンジのジャム、そしてカルダモンをきかせて
濃厚な中にも少しさっぱりと♪
ティラミスには必須だよねーと、コーヒーで〆。
久しぶりのコースにやっぱり感動しつつ
とにかくとにかく、ふたりが美味しい美味しいと喜んでくれたことが
わたしもほんとに嬉しくて。
大人気のかきカレーは、12月・1月のコースで提供予定とのこと。
また、12月の後半はスペシャルなクリスマスディナーがあり
通常メニューはおやすみなので注意してくださいね。
わたしはまた近々ランチに。
来てくれたふたりも、本当にありがとうございましたー!
★スパイスカフェさんはレシピブックやレトルトも販売されてます★
ぜひぜひチェックしてくださーい!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
26|【初テイクアウト!】エビカレー&サンバル、4種のおかず
25|アラカルトSTART!spice cafe スパイスカフェの絶品カレー!
24|大好き 牡蠣カレー!スパイスを楽しむ7つの皿 2019.12(愛すべき牡蠣カレー!)
23|スパイスを楽しむ7つの皿 2019.08(鮎ビリヤニ、しゃぶしゃぶ)
22|スパイスを楽しむ7つの皿 2019.03(春野菜ビリヤニ、ほたるいか)
21|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.12 鯖&ダブルの牡蠣!
20|かきカレーランチ
19|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.10(秋刀魚ビリヤニ、鰹、秋野菜)
18|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.06(鰯ビリヤニ、サンバル、ラムキーマ)
16|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.07(鮎のコンフィ、ラム、野菜、レモン)
15|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.06(魚介、サンバル)
14|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.04(鰤のサラダ、筍パスタ、アサリ)
13|スパイスを楽しむの7つの皿 2016.12(鰤の包み焼き、野菜ビリヤニ、牡蠣、柿)
11|SPICE cafe Christmas Menu 2015
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【spice cafe 】
(過去記事:1 ・2 ・3 ・4 ・5 ・6 ・7 ・8 ・9 ・10
11・12 ・13・14・15・16・17・18・19・20
東京都墨田区文花1-6-10
03-3613-4020