3月は久しぶりにワインペアリングで

フルコースを堪能しましたー!

 

 

押上 スパイスカフェ


3人で乾杯!

タイミング良く、東京で仕事があった母も一緒に

家族そろってスパイスカフェへ。

今後あるかないかの3人での東京ディナーは

長年お世話になっている大切なお店で。

 

 

押上 スパイスカフェ

 

押上の『スパイスカフェ』さんへ一家総出でうかがってきました♪


普段は実家にいる母の東京での仕事と

2年間の東京勤務を3月で終える父とのお別れが重なり

最後のタイミングで、みんなでご挨拶に。

 

押上 スパイスカフェ

 

カジュアルにもちょびっとフォーマルにも

幅広く活躍してくれる伊藤シェフのお店。

 

押上 スパイスカフェ ワインペアリング


せっかくなのでみんなでワインペアリングも。

ワインには詳しくないのであまり語れませんが(笑)

普段出会えないような特徴的なワインが多くて

そしてお料理と合わせると違った表情を見せてくれる

こちらのセレクトが楽しくておすすめです。


3月のスタートはロゼのスパークリングから♪

 

押上 スパイスカフェ メニュー

 

定番の前菜盛り合わせも、毎回少しずつ違うのが楽しみで。

しいたけのグリルも大好きだけど

毎月ベースが違うコロッケもとってもお気に入り。

今月は菊芋でしたー!

野菜で季節をしっかり感じられるひと皿。


 

押上 スパイスカフェ ワインペアリング


2皿目には白。

 

押上 スパイスカフェ メニュー

 

そして主役は春キャベツ!

これもめちゃくちゃ美味しかったー!

じっくり焼いて甘みが増したキャベツの上に、

キノコやにんじん、ケールに菜の花とさらに春野菜がいっぱい。


 

押上 スパイスカフェ ワインペアリング

 

珍しく、お肉料理にも白!

 

押上 スパイスカフェ メニュー

 

鴨もも肉のロースト。

何度かいただいている鴨肉のローストの中でも

今回のは特に好みでした。

しっかり赤肉でうまみがぎっしり。

じゃがいものペーストや焼き金柑と、鶏のだしでつくった濃厚ソースとともに。

 

押上 スパイスカフェ ビリヤニ

 

お待ちかねのビリヤニが春野菜いっぱいで登場。

これまで夏野菜、冬野菜はあったけど春ははじめて。

フキノトウの苦味がとってもいいアクセントと存在感素。

季節感たっぷりの優しくておいしいごはん。


押上 スパイスカフェ ワインペアリング

 

カレーにはキュッと酸味が効いたスッキリとした赤を。

 

押上 スパイスカフェ カレー


ほたるいかのカレーとサンバル。

伊藤シェフにしては、そして魚介カレーなのに

かねりしっかりと辛味のたったほたるいかのカレー。

ひとくちでグッとほたるいかのうまみが押し寄せてきて

濃厚だけど、辛味であと味スッキリ、そしてあと引く美味しさ。

優しくて大好きなサンバルにも春野菜がいっぱい。



デザートワインと

 

押上 スパイスカフェ デザート

 

ひと皿目のデザートまでフキノトウ♪

不思議なくらい、フキノトウ!の苦味とおいしさを感じるのに

ほのかに甘くてさっぱりとしたジェラートに。

素揚げしたフキノトウとペーストも添えて。

これもすごく、好きだったなぁ。


押上 スパイスカフェ デザート


最後はミルフィーユ。

ハラハラとパイの山の下には

新潟の越後姫という品種のイチゴとカスタード。

添えられていたのは

静岡で生まれた新品種の柑橘、ハニーライム。

レモンとネーブルオレンジの交配種だそうです。

ライムのような爽やかさとほんのりオレンジの甘み。

デザートまでいつも楽しいスパイスカフェの料理。

最後にみんなで来れてよかった。

わたしはまだまだ通いますが

シェフやスタッフの皆さんに、感謝でいっぱいです。






 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 



 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

歩粉さん(京都)、たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

これまでの記事

21|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.12 鯖&ダブルの牡蠣!

20|かきカレーランチ

19|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.10(秋刀魚ビリヤニ、鰹、秋野菜)

18|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.06(鰯ビリヤニ、サンバル、ラムキーマ)

17|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.11(鯛、野菜)

16|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.07(鮎のコンフィ、ラム、野菜、レモン)

15|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.06(魚介、サンバル)

14|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.04(鰤のサラダ、筍パスタ、アサリ)

13|スパイスを楽しむの7つの皿 2016.12(鰤の包み焼き、野菜ビリヤニ、牡蠣、柿)

12|ペアカレーコース(かきカレーとサンバル)

11|SPICE cafe Christmas Menu 2015

10|ディナーカレーコース(かきカレー)

09|ペアカレーランチ(かきカレー・えびカレー)

08|ペアカレーコース(ラッサム・えびカレー)

07|ペアカレーコース(鰤と大根のカレー・えびカレー)

06|カレーランチ(かきカレー)

05|ペアカレーコース(牡蠣カレー、ラッサム)

04|ペアカレーランチ(ラッサム、えびカレー)

03|ペアカレーランチ(ラッサム、牡蠣カレー)

02|ペアカレーコース(サンバル、えびカレー)

01|カレーランチ(トマトとほうれん草のココナッツカレー)

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【spice cafe 】

(過去記事:1 ・2 ・3 ・4 ・5 ・6 ・7 ・8 ・9 ・10

     1112 ・1314151617181920

     21)

  home東京都墨田区文花1-6-10

  でんわ03-3613-4020