いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

遅くなりましたが

週末のイベントにお越しいただきました皆さま

ミニエッセイを手にとっていただきました皆さま

本当にありがとうございました。

 


はじめて、言わば自分の"作品"として

モノを販売するという経験に、不安とドキドキで迎えた当日。

売れるのか、お金を払う価値をつけられているのか……

「楽しもう!」と思いながらもずっと頭の片隅で

やっぱりそんなことを気にしていたのも事実。

 

何年もずっとWEB上で文字にしてきたのに

いざ「紙」「モノ」となると

こうも責任感や重みが違うものかと驚くと同時に

普段のこの場での一言一句を

もっと丁寧に、もっと大事に、綴りたいと

あらためて思っています。

 

 

でも何よりも嬉しかったのは

今回イベントでの販売にあたり

直接、読者の皆さまにお会いできたこと。

自分の作ったものを手にとっていただき

自分が伝えたいと思ったことに、共感してくださる方がいること

直接、心温まるお言葉をいただくことが

こんなにも嬉しいものなのだと知りました。

 

お店の方にも、いつも見ていただいている方々にも支えられ

「カフェ」に生かされていることを

強く強く、実感しています。

ほんとうにありがとうございます。

 

 

『粉のカタマリ。』は

これまでの、そしてこれからの

カフェという全ての場所への、償いと恩返し……。

載せさせていただいたお店はもちろん

皆さんにとって、ステキな出会いを見つける

ヒントになれば幸いです。

ありがとうございます。

そしてまた、よろしくお願いいたします。

 

-------------------------------------------

 

さて…前置きが長くなりました。

僭越ながら、遠方の方々からも

お問い合わせをいただきまして

ほんとうにありがたいかぎりです…。

送料をご負担いただくカタチになり心苦しいのですが

郵送でもよろしければ、お届けをさせていただきます。

 

粉のカタマリ。】内の

「book」のコンテンツより、ネットショップページに飛べます。

 

また掲載させていただいたお店のうち

一部の店舗さまでお取り扱いいただいております。

 

【現在販売中】

・たべものと日用品WAO(金町)

・おやつ研究所(武蔵小杉)

 

【今後販売予定】

・器々(板橋)

・クルミ堂(経堂)

・O'keeffe(日立)

 

 

関東近郊の方は、よろしければお店も一緒に

楽しんでいただければ幸いです。

追加情報はまた決まり次第、ご案内させていただきます!

 

ブログはこれまで通り

自由気ままにわちゃわちゃと続けてまいりますので(笑)

どうぞこれからもよろしくお願いいたします!