毎月通いたくなる、シェフの渾身の7皿。

 

 

冬野菜いっぱいのやさしいビリヤニは念願で。

最初から最後まで、幸せいっぱいのスパイスディナー♪

 

 

10月にリニューアルオープンし、

以前の気軽なカフェスタイルから、

スパイス料理を味わうカジュアルレストランスタイルになった

大好きな押上の『spice cafe』さん。

やっとやっと、12月の会にうかがうことができました。

 

 

お誕生日の2日前の休日の夜。

ステキなディナータイムのスタートは、

久しぶりにお会いするシェフと奥さまのやさしい笑顔に迎えられて。

 

 

こんな風にテーブルセッティングもすごくステキで。

メニューはおまかせコースのみ。

中国茶かワインのペアリングも用意されていて

ペアリングのメニューは、料理のメニューに重ねると

それぞれの料理に合わせたかたちになる演出。

 

 

まずは野菜の前菜5品。

それぞれに違うスパイスが使われていて。

ビーツにはニゲラ、カリフラワーにはクミン、3種のじゃがいもはフェンネル、

そしてさといもとひよこ豆のコロッケに、キャベツのポリヤル。

 

 

そしてお料理に合わせてパンも少しずつ。

以前の胡桃パンも、ふたまわりくらい小さくなって健在。

 

 

2皿目は根菜のテリーヌ。

大根、にんじんなどをじっくりじっくりロースト。

つなぎは加えず、焼いた野菜をぎゅっと型につめただけのやさしいテリーヌ。

バターナッツのソースとともに。

これが野菜が甘くて甘くて、とにかくおいしい。

これだけでアラカルトメニューにほしいくらい。

 

 

3皿目はブリの包み焼き。

マサラとブリをバナナの葉で包んでジューシーに。

干したキノコのスパイス炒めも

きのこのあじがぎゅぎゅっと濃くて。

ブリも大好きなのでこれも最高の美味しさ。

 

 

そしてコースにはビリヤニが♪

12月は冬野菜のビリヤニ。

カラフルなじゃがいもに大根、ブロッコリー、にんじん、かぼちゃ…

すべて野菜で仕上げられたやさしい、やさしいビリヤニ。

 

 

奥さまがざっと混ぜて、よそってくださいます。

念願だった伊藤シェフの野菜ビリヤニ。

 

 

そのままでいただくもよし、

コースのメインはもちろんカレー。

わたしはそんなカレーと一緒に。

 

 

12月は大好きな大好きなスパイスカフェさんの牡蠣カレー!

そしてもう1種は豆のカレー。

毎年何度もいただいていたかつおだしのきいた牡蠣カレーはやっぱり大好きで。

 

今回初登場だった豆カレーにも

しっかりとかつおだしがきいて、とってもとってもなつかしさ感じる

やさしい和風のカレーで一気にお気に入り。

好みが似てる人にはぜひ味わってほしいな。

 

 

デザートは2皿。

柿のローストはなんと伊藤シェフが♪

スパイスをまぶしてじーっくり焼かれた柿。

ぎゅーっと甘さが凝縮して干し柿のように。

 

 

最後のひと皿は奥さまのスイーツ。

柚子のタルト。

カッチリタルトにホワイトチョコと、さっぱりとした柚子のジュレ。

お口直しにぴったり。

 

12月のメニューが特に好きなものばかりだったこともあるけれど

大満足だった新生スパイスカフェ。

価格に躊躇してたけど、結局、ワインもいただいて、

むしろ値打ちとまで感じるほど。

かたちは変われど、やっぱり大好きなひとと場所、そしてお料理。

できれば毎月通いたい。またお邪魔します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【spice cafe 】(過去記事:12345678910

                 1112 )

  home東京都墨田区文花1-6-10

  でんわ03-3613-4020