2013年10月から2016年3月までの二年間半に訪れた『ブロンプトンで秘湯へ行こうシリーズ』全115湯の各県別記録をお届けします。最初に【関東・東海編】です。(【甲信越編】【東北編】 はこちら。)


タイトルをクリックして各記事へ



☆~☆☆☆☆☆ 到達難易度☆~☆☆☆☆☆ 秘湯度☆~★★(~★★★)で評価してみました。

≪群馬≫ 到達難度 秘湯度 総合
霧積温泉「金湯館」 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 11
鹿沢温泉「紅葉館」 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ 10
法師温泉「長寿館」 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ 9
川古温泉「峰」 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ 9
宝川温泉汪泉閣 ☆☆☆☆ ☆☆☆ 8
沢渡温泉「共同湯」 ☆☆☆☆ ☆☆☆ 8
老神温泉東明館 ☆☆☆☆ ☆☆ 7
みなかみ『天狗の湯』きむら苑 (新) ☆☆☆☆ ☆☆ 7
月夜野温泉「三峰の湯」 ☆☆☆ ☆☆☆ - 6
奈女沢温泉「霊泉湯」
☆☆ ☆☆☆ 6
尻焼温泉「河原野天風呂」 ☆☆ ☆☆ ★☆ 6
川原湯温泉「王湯」 (旧) ☆☆☆☆ 5
湯檜曽温泉「林家旅館」 ☆☆☆ 5
四万温泉「河原の湯」 ☆☆☆ - 4

≪栃木≫ 到達難度 秘湯度 総合
奥鬼怒・八丁の湯 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 12
奥鬼怒・日光澤温泉「上の湯」 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 11
北温泉「天狗の湯」 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ 10
塩原元湯ゑびすや「梶原の湯」 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ 10

奥塩原元湯温泉大出館「墨の湯」

☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ 10

那須・大丸温泉 (新)

☆☆☆☆ ☆☆☆ 8

塩原温泉塩の湯「明賀屋本館」

☆☆☆☆ ☆☆☆ 8
奥鬼怒・加仁湯 ☆☆ ☆☆☆☆☆ 8
日光湯元温泉温泉寺「薬師の湯」 ☆☆☆☆ 6
塩原温泉「不動の湯」 3

≪東京島嶼部≫ 到達難度 秘湯度 総合
ふなりっと奥奥温泉 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ★★★ 11

式根島地鉈温泉

☆☆☆☆ ☆☆☆ 8

式根島温泉憩いの家

☆☆☆ ☆☆☆ - 6

≪神奈川≫ 到達難度 秘湯度 総合
箱根姥子温泉「秀明館」 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ★☆ 10
湯河原温泉「ままねの湯」 ☆☆☆☆ ☆☆ 7
箱根芦之湯温泉「きのくにや」 ☆☆☆ ☆☆☆ 7

≪静岡≫ 到達難度 秘湯度 総合
大沢温泉「大沢荘山の家」 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ 10
伊豆北川温泉「黒根岩風呂」 ☆☆☆☆

6
河内温泉「金谷旅館」 ☆☆☆ 5
堂ヶ島温泉「沢田公園露天風呂」 ☆☆ ☆☆ 5
谷津温泉「薬師の湯」 ☆☆ ☆☆ - 4
伊東温泉「東海館」 ☆☆ - 3


評価対象

2013年10月~2016年3月の2年半に訪れた秘湯。

評価の目安
湯:やや惜しい湯 ☆☆いい湯 ☆☆☆なかなかの湯 ☆☆☆☆結構な湯 ☆☆☆☆☆極上の湯(足もと湧出・敷地内近距離源泉の評価が高い、加温・加水はマイナス評価)

到達難度:ライト(目安として駅・バス停から800m以内) ☆☆ミディアムライト ☆☆☆ミディアム ☆☆☆☆ハード ☆☆☆☆☆ウルトラハード(標高差あり・未舗装道・登山道の評価が高い)

秘湯度:秘湯っぽい 秘湯 ★☆かなり秘湯 究極の秘湯(秘境一軒宿の評価が高い、歴史も評価対象) ★★★奇跡の湯

過去二年間に訪問した際の主観的な評価です。湯の評価は当日の諸条件(天候・気温・混雑度・清掃のタイミング等)で大きく変わり得ますので上記評価の引用は固くお断りします。真実は必ず自身で現地へ赴いて確認されるようお願いします。また次回訪問で評価が変わることがあります。


【東北編】 【甲信越編】 はこちらをクリック。) 


関連記事: 

ブロンプトン秘湯みしゅらん2016 【東北】

ブロンプトン秘湯みしゅらん2016 【甲信越】

ブロンプトンで行く山岳系秘湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く大自然の秘湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く神秘の湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く秘湯共同湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く鄙び系秘湯トップ10

ブロンプトンで『源泉掛け流しを守る会』の湯

雪国の秘湯 ≪とっておき温泉セレクション≫



【ブロンプトン・エッセイ】

ブロンプトンで秘湯へお出かけのススメ

私の秘湯アイドル ≪ブロンプトンで秘湯へ行こう≫

 


あなたの清き1クリックをお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 PVアクセスランキング にほんブログ村