あなたを別次元の感動へと導いてくれるとっておきの秘境温泉を訪れてみませんか。

 

ブロンプトンで行った山岳秘湯をご紹介します。いずれも、一筋縄ではいかない到達困難度(ヒルクライム・登山)と強いインパクトの極上湯を兼ね備えた最高の秘湯です。(各温泉記事は写真かタイトルをクリック!)
 

1.白馬鑓温泉
長野県北安曇郡白馬村

【山岳度】☆☆☆☆☆★

標高2,100メートル。白馬連峰の鑓ヶ岳(標高2,903メートル)中腹にある絶景の露天風呂。ブロンプトン秘湯的には最強の山岳秘湯。

【道】☆☆☆☆☆★

猿倉登山口から険しい山道を4~5時間歩いて漸くたどり着く秘湯。途中、三つの雪渓越えがあります。真夏になっても消えない巨大雪渓です。ブロンプトンもろとも雪渓に飲み込まれて昇天してしまわないように、ブロンプトンはおとなしく猿倉登山口に置いていくことをオススメします。尚、ブロンプトンは帰途、猿倉から駅までの下り に非常に役に立ちます。

【湯】☆☆☆☆☆
湧出量はなんと毎分760リットルとまさに洪水状態。湯船の縁から新鮮なお湯がざあざあ音を立てて滝のように(いや、あれはまさに滝だ)流れ下って雪渓に消えていく様子は壮観です。また、源泉温度43.1℃と絶妙の湯加減。険しい山の斜面にありながら20人ぐらい入っても大丈夫という本格な露天風呂からの絶景は見事です。大量掛け流しの極上湯と素晴らしい眺望をお楽しみください。夏秋のみの営業(2015年の営業は7月15日~10月3日でした)。

 

 

 

2.本沢温泉雲上の湯

長野県南佐久郡南牧村海尻

【山岳度】☆☆☆☆☆★

八ヶ岳の硫黄岳直下の標高2,150メートルに位置する日本最高所野天風呂。冬に行けば白馬鑓温泉を上回る最強山岳秘湯となること間違いなし。(誰も行かないか。)

【道】☆☆☆☆☆

下界から標高2,100メートルの本沢温泉山小屋まで自走すると獲得標高1,000メートルを軽く越えてしまうので、ブロンプトンの携帯性を活かして、小海駅・或いは松原湖駅から思い切って標高1,600メートルの本沢温泉口までタクってしまいましょう。本沢温泉口からはガチな山サイ(山岳サイクリング)です。本沢温泉山小屋まで5.5キロしかありませんが、標高差500メートルに加えて小径車には厳しいでこぼこの登山道です。本沢温泉口から中間地点のゲート(標高1,830メートル)までの約2キロ、四駆が入れるとはいえ、コンディションの悪い急坂です。さらに車両通行止めのゲートから先は、岩だらけ根っこだらけの登山道となります。但し、ゲートから約500メートルで尾根を越えると比較的に緩やかなupdownの尾根道になります。

【湯】☆☆☆☆

標高2,150メートルの絶景露天風呂に入れば辿り着くまでの苦労も吹き飛びます。湯はそこから湧き出しています。雄大な自然の中、硫黄岳から直に湧き出る活きのよい強酸性の硫黄泉を楽しんでください。硫黄臭が大好物の方、身体と衣服に付着した硫黄臭がなかなか抜けない強烈な湯ですので特にお勧めです。日帰りの場合、内湯は別料金となります。通年営業。

 

 

 

3.湯俣温泉晴嵐荘
長野県大町市大字平高瀬入国有林2118

【山岳度】☆☆☆☆☆

標高1,534メートル。2,000メートル級の高峰に囲まれた秘境で、渓谷奥に槍ヶ岳が見え隠れしています。

【道】☆☆☆☆☆★

高瀬ダム堰堤から出発します。晴嵐荘は約10キロの地点にあり、標高差は244メートルです。車の通行が禁じられており、徒歩かブロンプトンでしかいけない秘湯です。徒歩だと往復で6時間以上。ダム堰堤から先の10キロの道のりのうち、4.5キロ地点で林道が途切れて、そこから先は登山道となります。この林道部分をブロンプトンで行くだけでも相当な時間短縮になります。また、勇気と体力と根性がある方は途中区間の担ぎ覚悟で晴嵐荘までブロンプトンで行ってみてください。3時間以内で往復できるでしょう。湯俣温泉に何度も行きたい「湯俣マニア」の人にはブロンプトンの利用がおススメです。

【湯】☆☆☆☆☆
晴嵐荘から歩いて十分ほど上流へ行くと、大岩だらけの湯俣沢の川原から熱湯が湧き出ています。先人の作った湯船もありますが、折角ですからマイ秘湯を作ってみてはどうでしょうか。究極の秘湯体験となること請け合いです。また、晴嵐荘の内湯も素晴らしい湯であり、野天風呂のあとに必ず立ち寄って見ることをおススメします。11月~5月は冬期閉鎖となります。

 

 

 

4.蓮華温泉白馬岳蓮華温泉ロッジ

新潟県糸魚川市大所蓮華温泉

【山岳度】☆☆☆☆☆
標高1,475メートルに位置し、 白馬岳や朝日岳への登山口にもなっています。

【道】☆☆☆☆北アルプス越え ☆☆☆☆☆★

登山シーズン(7/19~)は大糸線平岩駅からロッジまで路線バスが出ています。行き(上り)は是非これを利用してください。帰途、駅までは21キロのダイナミックなダウンヒルとなります。豪快な下りですがブレーキ過熱には注意して下さい。チャレンジ精神と体力に自信のある方は山の反対側の栂池から白馬乗鞍岳を越えて白馬大池経由で登山道 を行くという手もあります。尚、平岩からの林道(舗装道)は6月まで車両通行止めです。

【湯】☆☆☆☆☆

野天風呂がロッジからさらに上の登山道沿いに点在します。その中で「仙気ノ湯」は絶対にはずせません。まさに「天空の湯」です。また、蓮華温泉で最高所にある「薬師ノ湯」、木立の中にある「黄金ノ湯」、小さいが味のある「三国一ノ湯」、そして蓮華温泉ロッジ内にある湯量豊富な「惣湯」(内湯)のいずれも個性あふれる素晴らしい湯です。心行くまで楽しんでください。10月20日頃~3月中旬は冬期閉鎖。

 

 

 

5.くろがね温泉

福島県二本松市永田字長坂地内

【山岳度】☆☆☆☆☆
安達太良連峰鉄山の真下、標高1,700メートルに位置し、 安達太良山登山の中継地点として知られます。

【道】☆☆☆☆

奥岳温泉バス停から約5キロ、標高差400メートルをブロンプトンで行きます。登山道は普通の登山道と馬車道と呼ばれる関係者の四駆が通れる道があり、馬車道を通れば乗車率は上り20~30%、下り90%以上と楽です。とくに中間地点の勢至平あたりからは比較的フラットになり快適に乗車できます。そして最後に馬車道が途切れる地点でくろがね小屋が一望できます。

【湯】☆☆☆☆☆

くろがね小屋は源泉地管理事務所でもあります。山ろくにある岳温泉の源泉地が山小屋の真横にあるのです。それ故、くろがね小屋で頂く白濁の硫黄泉はまことに新鮮、極上です。通年営業。

 

 

 

6.赤湯温泉山口館 玉子湯

新潟県南魚沼郡湯沢町苗場山五合目

【山岳度】☆☆☆☆☆

標高1,060メートル。バス停から6キロの林道走行(ブロンプトン80分)と5キロの登山・峠越え(徒歩60分)が必要な山奥にあります。鷹ノ巣峠(標高1,184メートル)越えが結構キツイ。

【道】☆☆☆☆

苗場スキー場の山(筍山)の向こう側にある赤湯山をさらに越えた辺りに位置しています。苗場のバス停からブロンプトンで林道を3キロ行くと一般車通行止めの車止め、そこからさらにブロンプトンで3キロ進むと漸く登山口に辿り着きます。そこにブロンプトンは置いて標高差250mの鷹の巣峠を越える必要があります。峠越えの所要時間は約60分。ちなみにグレートトラバース2の田中さんも立ち寄ったところです。

【湯】☆☆☆☆☆

足元湧出の極上湯です。湯船のすぐそばを清津川が流れており、夏場は水遊びにも良いでしょう。11月~5月は冬期閉鎖となります。2016年は4月29日オープン予定。

 

 

 

7.姥湯温泉桝形屋

山形県米沢市大沢姥湯1

【山岳度】☆☆☆☆

吾妻山北麓、標高1,300メートルにあります。

【道】☆☆☆☆☆

峠駅から距離8キロ、標高差は611メートルもあります。中盤以降は激坂の連続でした。しかし、人を寄せ付けない急坂が連続する渓谷の果てに突如として現れる雄大かつ荘厳な光景はここまでやって来たことを決して後悔させないと思います。尚、あまりに急坂なので(最大22%)帰途はサドルを低めにしてブレーキ時に頭から転げ落ちないようにする、また、カーブが急なので速度を出しすぎないようにするなどくれぐれも注意して下さい。

【湯】☆☆☆☆☆

大自然のインパクトと強烈な湯はきっとあなたを姥湯の虜にすることでしょう。有名な「山姥の湯」ともう一つ新しくつくった湯(名称不明)がありますが、大きめでまわりの見通しがよい山姥の湯が良かったです。いずれも源泉至近で火山性の濃くて新鮮な硫黄泉です。日帰りの場合、内湯は使えません。11月~5月は冬期閉鎖となります。(2015年度の営業期間は4月28日~11月5日でした。)

 

 

8.大平温泉滝見屋

山形県米沢市李山12127

【山岳度】☆☆☆☆

標高1,080メートルの吾妻山中、最上川源流の渓谷奥にある秘湯です。

【道】☆☆☆☆☆

最寄りの関根駅から距離16キロ、最高地点1,200メートル超までの標高差は928メートルに達します。人里が途切れたところから、車でもためらう細くて急で断崖絶壁とつづら折り満載のワンダフルな道が峠までえんえんと続きます。そして難路は峠で終わらず、宿へはそこから谷底へ降りていかねばなりません。しばらく下った後、最後はブロンプトンを置いて、つづら折りの急坂を徒歩で標高差150メートルほど下ることになります。秘湯ファンにとってこれ以上に素晴らしい山奥はないと言ってよいほどの山奥です。

【湯】☆☆☆☆

人を寄せ付けない最上川源流の渓谷最奥の結界、或いは、神域といってよい特別な場所にある滝見屋ですが、その湯は仄かな硫黄の香りのする優しくて親しみやすい透明の単純泉です。この山の向こうにある姥湯のインパクトの強さとは或る意味、対極をなします。向こうは「姥」の湯ですが、こちらの方は最上川源流に降臨した「天女」の湯なのかもしれません。11月~5月は冬期閉鎖となります。

 

 

 

9.雲取山三条の湯

山梨県北都留郡丹波山村2079

【山岳度】☆☆☆☆

雲取山(2,017メートル)の南西、山梨県側の標高1,103メートル地点にある天然温泉です。三条小屋は雲取山・飛竜山の登山ベースとしても知られています。

【道】☆☆☆☆

「お祭り」バス停から未舗装の後山林道(自転車以外の車両通行止め)をたどって標高差500メートル以上、距離10キロ以上。青岩谷からの最後の3キロはシングルトラックの登山道となります。

【湯】☆☆☆

ヌルスベの良湯です。冷鉱泉ではありますが薪焚きでよく温まります。創傷・冷え性・胃腸病に特効あり。通年営業。

 

 

 

10.祖母谷温泉

富山県黒部市黒部奥山国有林

【山岳度】☆☆☆

標高780メートル。白馬岳、唐松岳への登山口として登山上級者にはよく知られているようです。

【道】☆☆☆

5月~11月しか運行されない黒部渓谷鉄道の終点となる欅平駅から距離2.5キロ、標高差200メートル程度、歩いて40分(上りはブロンプトンでも同程度)の所にあります。途中、落石の危険性からヘルメットが必要ですが、ブロンプトンで行く場合、最初からかぶっているので大丈夫です。それとトンネルを3つくぐるのでライトも必要です。

【湯】☆☆☆☆

山小屋に露天風呂があります(男女別)。さらにワイルドな体験として、山小屋からから少し上流の川原へ行くとそこいら中から温泉が噴出している「祖母谷地獄」があり、熱湯と川水と調整して「マイ秘湯」をつくることができます。6月~11月の営業。

 

 


関連記事:

ブロンプトン秘湯みしゅらん2016 【東北】

ブロンプトン秘湯みしゅらん2016 【甲信越】

ブロンプトン秘湯みしゅらん2016 【関東・東海】

ブロンプトンで行く秘湯ベスト20 その1≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く秘湯ベスト20 その2≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く秘湯ベスト20 番外編 どうしてもはずせない秘湯≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く山岳系秘湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く大自然の秘湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く神秘の湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く秘湯共同湯ベスト10 ≪とっておき温泉セレクション≫

ブロンプトンで行く鄙び系秘湯トップ10

ブロンプトンで『源泉掛け流しを守る会』の湯

雪国の秘湯 ≪とっておき温泉セレクション≫

≪岩手≫とっておき温泉セレクション

≪秋田≫とっておき温泉セレクション

≪米沢≫とっておき温泉セレクション

≪福島≫とっておき温泉セレクション

≪新潟≫とっておき温泉セレクション

≪栃木≫とっておき温泉セレクション

≪群馬≫とっておき温泉セレクション

≪東京(島嶼部)≫とっておき温泉セレクション

≪神奈川≫とっておき温泉セレクション

≪山梨≫とっておき温泉セレクション

≪長野その1≫とっておき温泉セレクション

≪長野その2≫とっておき温泉セレクション

≪富山≫とっておき温泉セレクション

≪静岡≫とっておき温泉セレクション

≪岐阜≫とっておき温泉セレクション

グレートトラバース2

 

【ブロンプトン・エッセイ】

ブロンプトンで秘湯へお出かけのススメ

私の秘湯アイドル ≪ブロンプトンで秘湯へ行こう≫

 

 

あなたの清き1クリックをお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村