やっぱり今年も見~つけた | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

大谷翔平選手が全国の小学校に寄贈したグローブは、今月12日に能登半島地震で大きな被害を受けた氷見市の児童のもとに到着したそうです

 

地震発生以降辛い思いでいっぱいだった児童達は、グローブを手に大喜びでキャッチボールに興じていたそうです

 

「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです。このグローブを使っていた子供達と将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」

 

との手紙と一緒に届けられたグローブでキャッチボールした思い出は、一生消えることはないでしょう

 

今の僕には募金しかできず、何のお役に立つこともできませんが、安否不明な方が一日も早く発見され、被害に遭われた皆さんが一日も早く元通りの生活に戻られることを切に願っています

 

『頑張ろう北陸、頑張ろう日本ビックリマーク

 

心を一つに、皆で国難を乗り越えましょう

 

 

  ランキングはここから

【自分勝手ランキング その5】


 

「自分勝手ランキング」の第5弾は「見~つけた編」音譜

 

前話も書いたけど、最近お付き合いを始めた方向けに「自分勝手ランキング」を簡単に説明すると~DASH!

 

「自分勝手ランキング」は毎年7編構成で書いているけど、「見つけた」編はその中でも一番好きな看板企画で、こういうのを見つけるために「青ブロ」を書いてると言っても過言でなく・・・

 

今回も1位を決めるのに相当悩み、皆さんの中には「違うんじゃないか」とのご意見をお持ちの方もおられると思いますので、ご意見を聞かせてもらえると嬉しいで~す爆  笑

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

番外編「やっぱり井川遥さんから~」

 

「東京の夜は賑やかに華やかに♪」編

 

新橋に来ると、どうしても気になるのは井川遥さんの巨大看板ラブラブ

 

最近はCM・ドラマ等で大活躍だけど、いつまでも頑張ってほしいな~照れ

 

 

第30位は「モー嫌だ~」

 

「夕暮れ時、神戸にて」編

 

神戸市南京町で見つけた暴れる牛びっくり

 

発見したのは鉄板焼き屋の前だったので、きっと逃げ出したかったんだろうね笑い泣き

 

 

第29位は「マスク姿の松尾芭蕉」

 

「大垣で松尾芭蕉の足跡を辿って」編

 

岐阜県大垣市は、松尾芭蕉が奥の細道の旅で5ヶ月間に亘って2,400kmも歩き続けた終着点音譜

 

大垣市内には奥の細道に係る句碑が旅の順番に並んでいて、ゴールの奥の細道むすびの地記念館では松尾芭蕉がマスク姿でお迎えしてくれました照れ

 

 

第28位は「日本初のエレベーター」

 

「季節外れに偕楽園を訪れたけど・・・」編

 

水戸市の偕楽園内の好文亭で見つけた日本初のエレベーター音譜

 

このエレベーターは2階にある楽寿楼に食事を運ぶ配膳用昇降機だけど、何と手動だったらしいよ~びっくり

 

 

第27位は「初めて見た鹿のバトル」

 

「東大寺の大仏はでっかいど~」編

 

丘の下からガツガツぶつかる音が聞こえ、何だろうと見に行った時に発見したバトル中の鹿・・・

 

当然ながら本気でぶつかっていたので、かなり痛そうだったよ~ガーン

 

 

第26位は「えっ、鹿なんだ~」

 

「春日大社で知った奈良と鹿との大事な関係」編

 

奈良市春日大社の参道で見つけた鹿の像音譜

 

奈良市では鹿は神の使いと言われていて、天満宮だと牛が出そうな展開だけど、やっぱり鹿を飾っているのね~てへぺろ

 

 

第25位は「メリークリスマス」

 

「東京最後に味わったアカシアのロールキャベツ♪」編

 

羽田空港で発見した福井県立恐竜博物館の恐竜博士音譜

 

この日はクリスマスシーズンだったので、いつもの白衣でなくサンタモードになってたよ~てへぺろ

 

 

第24位は「千があれば、万もあるんだ~」

 

「初見参の奈良観光は興福寺から」編

 

奈良市の東向商店街で見つけたせんとくんまんとくん音譜

 

せんとくんは遷都から名付けられたと思うけど、まんとくんは何から名前を取ったんだろうねはてなマーク

 

 

第23位は「美しい姿の千姫」

 

「壮麗な姫路城で出会った千姫&お菊さん」編

 

徳川家康の孫であり、豊臣秀頼の妻として、どうする家康でも存在感たっぷりだった千姫音譜

 

大坂夏の陣後は、本多忠刻と結婚し姫路城に住んだものの、忠刻も31歳の若さで亡くなったため、最後は江戸城の大奥で過ごしたんだってよ~ふんわり風船星

 

 

第22位は「通りゃんせにも発祥の地があるんだ~」

 

「通りゃんせに秘められた歌詞の謎」編

 

前々から謎多いと思っていた通りゃんせの歌詞音譜

 

発祥の由来は諸説あるけど、江戸幕府において重要拠点の川越城と三芳野神社との複雑な関係から出来た唄なのよ~ふんわり風船星

 

 

第21位は「これを観に来たんだ~」

 

「いざ参らん!黄門様の待つ水戸へ」編

 

水戸市を訪れた目的の一つは、この3人に出会うこと音譜

 

水戸駅の北口広場にはこの3人の像があり、いきなり目的を達成できて嬉しかったよ~グッ

 

 

第20位は「イメージ通りの黄門様」

 

「千波湖での感動後に起こした痛恨のミス・・・」編

 

水戸市内には黄門様の銅像が盛りだくさん音譜

 

この品があり、凛々しい姿はイメージ通りだよ~グッ

 

 

第19位は「これが本物の格さん?」

 

「東照宮や水戸城を巡り、歴史溢れる水戸との別れを」編

 

水戸城二の丸で見つけた安積 澹泊(あさか たんぱく)像音譜

 

彼は水戸黄門に登場する格さんのモデルと言われてるそうだけど、なぜ好学心に富み、大日本史の史館総裁に就任するなどの大活躍をした彼が選ばれたんでしょうねはてなマーク

 

 

第18位は「存在感たっぷりの織田信長」

 

「織田信長の夢の跡~安土城探訪記~」編

 

織田信長が最後に築いた安土城観光に訪れた際、安土駅前で発見した織田信長像音譜

 

晴天に映えるイメージ通りの姿が格好よかったよ~グッ

 

 

第17位は「イメージ通りの安倍晴明」

 

「陰陽師 安倍晴明の生誕地で最強パワーを感じて・・・」編

 

大阪市の安倍晴明神社は、陰陽師 安倍晴明の生誕地に建立された神社音譜

 

ここにはイメージ通りの安倍晴明が母の白狐とともに凛々しい姿を見せてたよ~ふんわり風船星

 

 

第16位は「山道を歩く坂本龍馬とお龍さん」

 

「坂本龍馬が日本初の新婚旅行に訪れた霧島の地」編

 

 

霧島は日本初の新婚旅行として、坂本龍馬夫妻が訪れた温泉地音譜

 

塩浸温泉龍馬公園では、坂本龍馬夫妻が山道を歩いてたよ~てへぺろ

 

 

第15位は「見るだけで痛いよ~」

 

「OMJFから始まる大阪物語2022.07」編

 

天王寺駅から天王寺に向かう道すがら、発見したのはこの看板音譜

 

を赤字にしただけで、痛みが倍増しそうだよ~ゲラゲラ

(全く語る必要はないけど、僕は痔じゃないので、痛みは分かりませ〜ん)

 

 

第14位は「やっと会えたひこにゃん」

 

「ひこにゃんに会いた~い♪」編

 

僕はゆるキャラ大好きで、今までくまモン・ふなっしー・ねば~る君の記事を書いてきて、この次にどうしても会いたかったひこにゃん音譜

 

この日はショーの時間に合わせて行動し、相当楽しみにしてたけど、微妙な感じがご愛敬だったよ~てへぺろ

 

 

第13位は「色っぽ~い」

 

「霧島アートの森で過ごす優雅な時間♪」編

 

霧島温泉から霧島アートの森へ向かう道すがら、発見したのは色っぽいうさぎ音譜

 

旅の醍醐味は、こういう面白いものを見つけることだよね~てへぺろ

 

 

第12位は「元気いっぱいの鉄腕アトム」

 

「日本アニメ発祥の地を巡り、娘とのディナーへ」編

 

大泉学園は日本アニメの発祥の地とか聖地とか呼ばれ、発祥大好きな僕にとって一度は来たかった街音譜

 

駅前には鉄腕アトム・メーテル&星野哲郎コンビ・矢吹丈等の銅像が並び、アニメ好きな人にお薦めの街だよ~爆  笑

 

 

第11位は「中年になった鉄腕アトム?」

 

「神幸祭(神輿渡御)も見事な祇園祭」編

 

京都市錦市場で見つけた小太りの人形音譜

 

全然似てないのは重々承知しているけど、なぜだか中年になった鉄腕アトムに見えるのは僕だけですか~はてなマーク

 

 

第10位は「平家一門の墓前で今も語り続ける耳なし芳一」

 

「耳なし芳一と平家の御霊が眠る赤間神宮」編

 

下関市にある赤間神宮は壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇を祀った神社で、前身は耳なし芳一の舞台となった阿弥陀寺・・・

 

ここには平家一門の墓があり、その前では耳なし芳一が今でも平家物語を語ってたよ~ガーン

 

 

第9位は「いちま~い、にま~い」

 

「壮麗な姫路城で出会った千姫&お菊さん」編

 

姫路城観光の際に最後に訪れたのはお菊井戸音譜

 

お菊さんが投げ込まれて井戸を恐る恐る眺めると~DASH!

 

『出た~~~ガーン

 

井戸の中にお菊さんがいるかどうかは、ご自身で確認してね~てへぺろ

 

 

第8位は「サンタさん、多すぎや~ん」

 

「Happy X'mas in FUKUOKA Night Ⅴ」編

 

福岡市の貴賓館前で記念撮影するサンタさん音譜

 

ってか、どう考えても多すぎや~んゲラゲラ

 

 

第7位は「ちょっぴりヤンチャな招き猫」

 

「東照宮や水戸城を巡り、歴史溢れる水戸との別れを」編

 

水戸市宮下銀座の入口で見つけた招き猫音譜

 

招き猫×宝くじ×たばこの組み合わせは怪しすぎるけど、果たしてここから当たりがでるのかな~ゲラゲラ

 

 

第6位は「たぬき寺にいた怪しい奴」

 

「篠栗でラーメン&風鈴祭りを堪能して~」編

 

境内にたぬきの置物がいっぱいあり、たぬき寺と呼ばれる山王寺音譜

 

確かにいっぱいあるなと眺めていると~DASH!

 

『左はサル、右は恐らくたぬきだろうけど、見た目怪しすぎるよ~ゲラゲラ

 

 

第5位は「これぞまことのマスクメロン」

 

「3年振りに開催された博多どんたく2022」編

 

コロナ禍も収まり、3年振りに開催された博多どんたく音譜

 

この姿を見た瞬間に~DASH!

 

『山田く~ん、座布団一枚ビックリマーク

 

と山田君を呼ぼうとしたのは、言うまでもないよね~ゲラゲラ

 

 

第4位は「しかし、こっちの方が・・・」

 

「織田信長の夢の跡~安土城探訪記~」編

 

18位で恰好いい信長像を掲載したけど、「見~つけた」編で語るべきは、信長像の真横で見つけたこっちの方音譜

 

何の説明書きもないけど、どう見ても信長だよね~ゲラゲラ

 

 

第3位は「ホラーだわ~」

 

「曽根崎心中の舞台で絶品ラーメンを食べ…」編

 

大阪駅そばの曽根崎 お初天神通りの入口に設置されたお初さん音譜

 

関係者の方には甚だ恐縮だけど、宵闇に受かぶ姿はどう見てもホラーだわ~てへぺろ

 

 

第2位は「安心してください、履いてますよ~」

 

「大黒屋の海老天丼が食べたいの」編

 

浅草には面白いものが盛りだくさん音譜

 

飛んで湯に入る夏の武士のフレーズもウケたけど、このタイミングだとやっぱり脱いでるかな~ゲラゲラ

 

 

第1位は「残念ですが、脱げてますよ~」

 

「京都での楽しい夜桜見物」編

 

夜桜見物に訪れた京都市の祇園白川音譜

 

南座からほど近い壹錢洋食には面白いオブジェがいっぱいで、思わず笑っちゃったよ~ゲラゲラ

 

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

「自分勝手ランキング/見~つけた」編はいかがでしたかはてなマーク

 

正直言うと、1位~5位はメチャメチャ悩んで、どれが1位でもおかしくないと思ってますてへぺろ

 

この記事を毎年書いてる時に思うのは、日本各地には面白いものがたくさんあるなということで、これからもこういう面白いのを見つけるために旅を続けていきますよ~グッ

 

「自分勝手ランキング」はもう少し続きますが、もうちょっとお付き合いの程よろしくね~バイバイ 

 

 

  バックナンバー

 

 1  平成24年第1位「携帯で待受画面にするとご利益がある不動明王」



「まだまだ、いっぱいみつけたよ~♪」編


 2  平成25年第1位「道の駅 桃山天下市で見つけた太閤秀吉公」



「今年もやっぱり見~つけた」編


 3  平成26年第1位「別府鉄輪温泉で見つけたゲ〇する鬼」



「今年もまたまたみ~つけた」編


 4  平成27年第1位「網走刑務所で見つけた脱獄犯」


「今年も偶然み~つけた」編


 5  平成28年第1位「嘉穂劇場で見つけたネコ澤諭吉」

 

「毎年恒例のみ~つけた」編 

 

 

 6  平成29年第1位「銀座で見つけた宇宙人」

 

「またまたいっぱいみ~つけた」編


 

 7  平成30年第1位「龍宮寺で見つけた人魚の骨」

 

「こんなにいっぱい見つけたよ~♪」編

 


 8  令和元年第1位「難波八阪神社の獅子殿」


「やっぱり令和もみ~つけた」編

 

 

 9  令和2年第1位「やる気なさそうな鬼」

 

「今年もやっぱり見~つけた」編

 

 

 10  令和3年第1位「かしいかえんで見つけた悲しい看板」

 

「やっぱり今年もみ~つけた」編

 

 

 11  令和4年第1位「本気なのか冗談なのか」

 

「今年もいっぱい見つけたよ~」編