神幸祭(神輿渡御)も見事な祇園祭 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

大リーグ単独トップの26号ホームランを放った大谷選手・・・

 

今年は投手での成績もさることながら、打者としての成績は驚異的で、現在のところホームラン・打点・OPS(出塁率+長打率の打者指標)の3部門で単独トップとなってます

 

これからも好不調の波が訪れるでしょうが、何とか乗り切ってもらい、ホームランキング等のタイトルを勝ち取ってほしいと願ってま~す

 

 

  本編はここから

【2022年7月の関西編 その9】

 

時間は既に18時・・・

 

この日は朝9時頃から祇園祭を観賞していたので、ヘロヘロになりながらも、もうひと踏ん張りと銀閣寺から八坂神社前まで移動しました音譜

 

 

四条通りには大勢の人が集まっていて~DASH!

 
 
何故かというと、これから神幸祭(神輿渡御)があるからだったのよ~ふんわり風船星
 
 
ここで、神幸祭(神輿渡御)のことを京都観光Naviから丸めて引用すると~DASH!
 
7月17日午後4時頃から、八坂神社では神輿渡御(みこしとぎょ)に先立って本殿で祭典が行われ、午後6時には、三基の神輿が八坂神社西楼門の下に集結し・・・
 
3基の神輿は各々、中御座・東御座・西御座と呼ばれ、それぞれ素戔嗚命(すさのおのみこと)・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・八柱御子神(やはしらのみこがみ)が乗っているとされていて、3基の神輿は氏子地域を独自のルートで巡行し、夜には四条寺町の御旅所に入ることを言うのよ~ふんわり風船星
 
 
今回も山鉾巡行に続き、最前列のべスポジをゲットできたので、気分はもう最高爆  笑
 
 
さっそく、恭しく登場すると~DASH!
 
 
『おお~っびっくり
 
 
京都らしい素晴らしさだなと思いつつ~DASH!
 
 
写真をパチパチ撮ってると~DASH!
 
 
目の前をドンドン・・・
 
 
ドンドン通り過ぎていき~DASH!
 
 
漸くお待ちかねの~DASH!
 
 
神輿が姿を見せました音譜
 
 
『ホイットー、ホイットー!!
 
 
との掛け声とともに目の前を通り過ぎていったけど~DASH!
 
 
豪華な神輿だなと感心しちゃいましたふんわり風船星
 

 
その後、再び行列が始まると~DASH!
 
 
再び威勢の良い声が聞こえてくると~DASH!
 
 
再び見事な神輿が姿を現して~DASH!
 
 
目の前を通り過ぎると~DASH!
 
 
ドンドン進んでいきましたグッ
 
 
『さっ、引き上げようか!!
 
との僕のひと言に、息子君は怪訝な顔・・・
 
『まだ続くんじゃないの~えー
 
と言われたものの、疲れがピークになりつつあったことに加え、僕らの後ろにいる若いカップルが見えなさそうだったので、潔く場所を譲り、彼に格好よく振舞ってほしいとの気持ちも相まって~DASH!
 
『もう充分だよ口笛
 
と息子君に声をかけ、帰途につきました音譜
 
 
その後、南座の前を通り過ぎて~DASH!
 
 
四条大橋に差し掛かると~DASH!
 
 
鴨川が素敵な姿を見せてましたふんわり風船星
 
 
昨日降りたカップルだらけの河原や~DASH!
 
 
川床を見ると、どこか懐かしく~DASH!
 
『今、スゴく贅沢な時間を過ごしてるよね~スター
 
とボソッと呟いちゃいましたてへぺろ
 
 
その後、四条河原町に到着すると、これまた大勢の人・・・
 
 
3年振りの開催だっただけに~DASH!
 

 

皆の期待感の大きさを実感しましたふんわり風船星

(とはいえ、僕もそのうちの1人だけど~ゲラゲラ)

 
 
その後、再び錦市場に移動すると~DASH!
 
 
アトムのような、アトムとは関係ないような、何とも微妙な人形を横目に見つつ~DASH!
 
 
ドンドン・・・
 
 
ドンドン歩くと~DASH!
 
 
『おお~っびっくり
 
 
ここにいると若冲の絵がドンドン現れるけど、こういうのも贅沢なひと時だよね~OK
 
 
その後、再び四条通りに戻ってくると~DASH!
 
 
既に大部分を解体された山鉾を観ることができ、楽しかった一日も終わっちゃうんだなとしみじみしちゃいましたショボーン
 
 
今回の旅は息子君の様子見がてらの2泊3日だったけど、こうして見ると随分頑張ったよね~口笛

 

「2022年7月の関西編」は次回最終回で~すバイバイ

 

 

  神幸祭(神輿渡御)はこちらから