【夕顔306-3】古文単語「生きとまる」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔306-3】古文単語「生きとまる」

古文の勉強はこのブログを指南にするのもよし。

塾や予備校、動画で教えてもらうもよし。

あくまで、「自己責任」でよろしくねっ♪

源氏物語イラスト訳 重要古語ラブラブ 

 

【古文単語の覚え方】

チェックボックス1.現代語から想像して覚える

チェックボックス2.漢字のイメージで覚える

チェックボックス3.ゴロを利用して丸覚えする

の3つのどれかで覚えます。

 

今回は、【漢字】のニュアンスで覚えましょ♪

 

【今回の源氏物語】

「…とあるもかかるも同じ限りあるものなむある思ひ慰め頼めのたまひこしらへ、「かく言ふ我が身こそ生きとまるまじき心地すれ

のたまふ頼もしげなし

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【とあるもかかるも】…あんなふうに先立つ者も、こんなふうに残される者も

※【とあり】…あんなふうである

※【かかり】…こんなふうである

※【も】…列挙の係助詞

■【同じ】…シク活用形容詞「同じ」の連体形

■【命の限り】…寿命

※【限り】…限界

■【ある】…ラ変動詞「あり」連体形

■【に】…断定の助動詞「なり」連用形

■【なむ】…強意の係助詞

■【ある】…ラ変動詞「あり」連体形

■【思ひ慰め】…マ行下二段動詞「思ひ慰む」連用形

※【思ひ慰む(おもひなぐさむ)】…気を取り直す

■【て】…単純接続の接続助詞

■【我(われ)】…私。ここでは光源氏の自称

■【を】…対象の格助詞

■【頼め】…マ行四段動詞「頼む」命令形

※【頼(たの)む】…あてにする。頼りにする

■【と】…引用の格助詞

■【のたまひこしらふ】…言いなだめなさる

※【言ひこしらふ】…言いなだめる

※【のたまふ】…「言ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

■【て】…条件接続の接続助詞

■【かく】…このように

■【言ふ】…ハ行四段動詞「言ふ」連体形

■【我が身】…わが身。自分自身

■【こそ】…強意の係助詞

■【は】…強意の係助詞

■【生きとまる】…生きながらえる

■【まじき】…不可能推量の助動詞「まじ」連体形

■【心地】…心地。心持ち

■【すれ】…サ変動詞「す」已然形

■【と】…引用の格助詞

■【のたまふ】…「言ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

■【も】…強意の係助詞

■【頼もしげなし】…頼りない。あてにできない

■【や】…詠嘆の間投助詞

  アップ

今回は「まじにも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「生きとまる ☆

――――――――――――――

「…とあるもかかるも、同じ命の限りあるものになむある。思ひ慰めて、我を頼め」と、のたまひこしらへて、「かく言ふ我が身こそは、生きとまるまじき心地すれ

とのたまふも、頼もしげなしや。

 

問)傍線部の意味として最も適当なものを、次の中から一つ選べ。

 

1.いっそ死んでしまおうかとも思ってしまうだろう

 

2.夕顔の後を追って死ぬべきだという気持ちがする

 

3.夕顔とともに死んでしまいたい気持ちになってしまう

 

4.生きていることが叶わないのではないかと思う

 

5.生きながらえることができそうもない心地がする

 

照れ  チュー  びっくり

 

今回の源氏物語の古文には、

「生きとまる」のほかに、「思ひ慰む」「のたまひこしらふ」など、

多くの複合動詞が出てきていましたねぇ~;;

ゲローゲローゲロー

 

 

このような複合動詞は、

みなさんお使いの単語帳には

あまり載ってませんよねー;;

ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

こういう複合動詞は、

ドッキングのしかたによって多様に広がりますので、

 

漢字現代語の感覚で

出てきたものから覚えていきましょう!

(*^_^*)ノ

 

 

 

ちなみに、辞書にはこんなふうに載っています。

   下矢印   下矢印  

【いきとまる(生き止まる

【自動詞:ラ行四段活用】

…生きてこの世によどまる。生きながらえる

 

  ※『全訳古語例解辞典(小学館)』より

 

 

 

 

 

【解答】…

   

 

 

【夕顔(第6章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

「…とあるもかかるも同じ限りあるものなむある思ひ慰め頼めのたまひこしらへ、「かく言ふ我が身こそ生きとまるまじき心地すれ

のたまふ頼もしげなし


 

過去記事リンク

とありかかり

同じ

の(格助詞)

限り(かぎり)

に(識別)

なむ①  なむ②

あり(ラ変)

係り結びの法則

なぐさむ(慰む)

て(接続助詞)

頼む(たのむ)

と(格助詞)

のたまふ

こしらふ

かう・かく(指示語)

こそ

は(係助詞)

まじ(助動詞)

心地(ここち)

す(サ変動詞)

係り結びの法則

頼もし・頼もしげなし

や(文末)

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら