【夕顔7-3】現代と「同じ」すぎて… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔7-3】現代と「同じ」すぎて…

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はホボホボ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

現代と同じすぎて混乱する古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔7のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

あはれに、「何処さし思ほしなせ玉の台同じことなり

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【あはれに】…ナリ活用形容動詞「あはれなり」の連用形

※【あはれなり】…しみじみとした情趣がある

■【何処かさして】…どこをさして

※【何処(いづこ)】…どこ

※【か】…疑問・反語の係助詞

※【さし】…サ行四段動詞「指す」の連用形

※【て】…単純接続の接続助詞

■【と】…引用の格助詞

■【思ほしなせ】…サ行四段動詞「思ほしなす」の已然形

※【思ほす】…「思ふ」の尊敬作者⇒光源氏

※【思ひなす】…思い込む。思い決める

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【玉の台(うてな)】…美しく立派な御殿

■【も】…列挙の係助詞

■【同じ】…シク活用形容詞(連体形)

■【なり】…断定の助動詞「なり」の終止形

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
☆ 今回の古文単語 「同じ」 ☆

――――――――――――――

 

古文には、現代と同じ言葉が数多く出ます。

そんな言葉は、特に何も考えず、

スルーすべきかもしれませんが…

 

 

たとえばこんな問題が出たら、あなたは解けますか?

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

あはれに、「何処かさして」と思ほしなせば、玉の台も同じことなり。

問)傍線部の説明として最も適当なものを選べ。

1.名詞

2.シク活用形容詞の連体形

3.シク活用形容詞の語幹

4.ナリ活用形容動詞の語幹

5.副詞

   

 

オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

 

 

大学入試では、

こういうのは単独で出ることは

あまりありませんが、

 

組み合わせ問題としてなら、センター試験でも出題されそう…

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

 

 

「同じ」の下に、「こと」がついているので、

明らかに連体形……

 

……いや、ちょっと待てよ……

 

シク活用形容詞の連体形は、

「―しき/―しかる」のはずゲッソリ

 

 

で、でも、選択肢に終止形がないし…

オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

 

 

…こんな考えがぐるぐるまわって

入試本番で時間ばかりが過ぎていきませんか?

ヽ(*'0'*)ツ

 

 

おなじ 【同じ】
【形容詞:シク活用】

…同じだ。一致している。差がない。等しい

  *『学研全訳古語辞典(Webilio古語辞典)』より

  

 

実は、

古語の形容詞「同じ」の連体形には

「同じ」「同じき」の2つの形があるんです。

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

 

 

上代では、「同じき」「同じ」の両形が用いられていましたが、

 

中古になると、

漢文訓読語には「同じき」が、

和文脈の文には「同じ」が多く用いられたようです。

 

 

 

 

解答…

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

あはれに、「何処さし思ほしなせ玉の台同じことなり

 

 

過去記事リンク

重要古語【あ】【い】【う】【え】【お】

重要古語【か】【き】【く】【け】【こ】

重要古語【さ】【し】【す】【せ】【そ】

重要古語【た】【ち】【つ】【て】【と】

重要古語【な】【に】【ぬ】【ね】【の】

重要古語【は】【ひ】【ふ】【へ】【ほ】

重要古語【ま】【み】【む】【め】【も】

重要古語【や】行・【ら】行・【わ】【を】

重要古語~【修辞】【常識】【勉強法】など

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら