【帚木146-3】指示語「かう」~ウ音便に注意☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木146-3】指示語「かう」~ウ音便に注意☆

今日も勉強お疲れさま~ラブラブあいです。


今回出てきた古文単語・文法は、

3回ほど声に出して覚えてください!


最後に今回の「源氏物語」の原文があります。

記事を読み終えた後、自力で訳出できるかな?

(●´エ`●)


【本日の古文単語】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【臨時】…一時的な、その場限りの

■【もてあそび物】…趣向の物

※【もてあそぶ】…興じ楽しむ

■【~の】…~で同格の格助詞

■【跡】…あと、形跡

■【定む】…決まるマ行四段動詞

■【ぬ】…打消の助動詞「ず」の連体形

■【そばつき】…見た目、見かけ

■【ざればむ(戯ればむ)】…洒落ている

■【たる】…存続の助動詞「たり」の連体形

■【げに】…なるほど、本当に

■【かう】…こう、このように

■【も】…~も強調の係助詞

■【し(す)】…する、作るサ変動詞

■【つべし】…まさに~できる確述用法

※【つ】…強意の助動詞「つ」の終止形

※【べかり】…可能の助動詞「べし」の連用形

■【けり】…詠嘆の助動詞「けり」の終止形

■【~と】…~と引用の格助詞

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今日の古語詳解は、「かう」について☆

では行ってみよ~♪

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法


 

私は学生時代、指示語は「さ・かく・しか」と覚えよう!と習ったのですが、

今回の「かう」や、「かの」などのように、「かく」のままで出てくるとは限りません。


 

慣れれば、意識せずとも指示語の見分けがつきますが、

慣れるまでは、意識して指示語を確認するようにしてください。

(o^-')b


 

さて。

今回の「かう」とは…

 

【かく(斯く)】

このように、こんなに

(『全訳古語例解辞典』(小学館) より)


 

このオーソドックスかつ重要な指示副詞が、ウ音便化した形☆


 

「か」→「か


 

「く」が「う」に変わっただけなのですが、

歴史的仮名遣いでは、長音発音になるので、

(`・д´・ ;)

 

「か」→「か」→「こう


 

「か」の発音にも影響が出ます。

(※ウ音便の長音発音についてはこちらも参照


 

「げにかうもしつべかりけり…」

   ↑

こんなふうに、平仮名ばかりが羅列してあると、

なかなか指示語を見つけにくいものですが、

 

こうして出てきたものから、意識してチェックすることにより、

自然と見分けられるようになっていくんですよ♪

 

一朝一夕にはいきませんが、がんばってくださいね!

(*^ー^)ノ

 

ーーーーーーーーーーーーーー

では、「かく」、もしくは「か」で始まる指示語を挙げておきますねっ♪

参考にしてみてくださーいo(^▽^)o


 

【「か」のつく指示語一覧】

 

■【か(彼)】…あれ、あちら(代名詞・遠称)

■【か~かく…】…あのように~このように…(副詞)

■【かう(斯う)】…このように、これこれ(副詞)

■【かうかう(斯う斯う)】…これこれしかじか(副詞)

■【かかり(斯かり)】…このようである(ラ変動詞)

■【かかる(斯かる)】…このような(連体詞)

■【かかるほどに】…こうしているうちに(連語)

■【かかれど】…こういう状態だけれど(逆接)

■【かかれば】…こういうわけだから(順接)

■【かく(斯く)】…このように、こんなに(副詞)

■【かくしも】…このようにも、kんなにも(連語)

■【かくて】…このようにして、こんなふうで(副詞)

■【かくながら】…このままの状態で(連語)

■【かくのごと(斯くの如)】…このように(連語)

■【かくのごとく】…このように(連語)

■【かなた(彼方)】…あちら、あなた(代名詞、遠称)

■【かにかくに(斯に斯くに)】…あれこれと(副詞)

■【かばかり(斯ばかり)】…これほど、これぐらい(副詞)

■【かほど(斯程)】…これふらい、これほど(連語)

■【かもかくも】…どのようにでも(副詞)

■【かやう(斯様)】…このようである(形容動詞)

■【かやつ(彼奴)】…あいつ、きゃつ(代名詞)


さあ、もう一度、上からざっと目を通してみましょう!

 

できれば、声に出して覚えようとすると頭に入りやすいです。

 


ここまでで短期記憶ですが、

このブログの中で、指示語が出てくる都度、

リンクさせていきますので、


 

また数週間後に、「そういえばどうだったかな?」というくらいの頻度で、記事を見るようにしてくださいね♪

そのうち、長期記憶になっていきますからねー!

(o^-')b

 

本日の「源氏物語」まとめ

 

■帚木146(原文)

「…臨時のもてあそび物の、その物と跡も定まらぬは、そばつきざればみたるも、げにかうもしつべかりけりと、…」

     アップ

自力での現代語訳が難しい場合は、

下のリンクも復習してね♪

 

【帚木146-1】イラスト訳

【帚木146-2】イラスト解釈

 

 

 

本日の古語~過去記事リンク~

の(格助詞)

定め・定む

「ぬ」の識別

たり(助動詞)  たり②

げに

つべし(確述用法)

けり  けり②

(※その他重要古語一覧はこちら

 

あいでしたラブラブ