容子のふんわり行きましょ -10ページ目

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

***  ***

 

 

このスカート、07年7月に(明石大橋が目の前に見える)ティオ舞子のブティック閉店セールでゲット(500円!)。プリーツがめちゃ涼しいのよ~💛

 

/ティオ舞子07年7月(まだ書いてません^^)ティオ舞子(神戸市垂水区)

 

*** キタのえべっさん ***

 

 

 

 

レディースデーで映画が1,000円だし、間もなく上映がおしまいになる『セックスアンドザシティ2』を見に行きましょう。セルフできないかもなのでご近所堀川戎神社で撮っちゃう♪

 

/レディースデー(当時は水曜が女性割引の日でした)

 

*** セックス・アンド・ザ・シティ2 ***

 

 

 

タイトルが怪しげ()イスラム女性が地味服の下に色鮮やかなドレスを着てたりetcで、アブダビロケは不許可だったみたい。

 

アクティブファッショナブルホテルや砂漠や下町のシーンが魅力的です💛おとな中盤戦の女性が理屈抜きで楽しめる映画。2時間半の長さは全然感じないわよ(笑)

 

/セックス・アンド・ザ・シティなんばパークスシネマ(15年34/20年104-1/etc)アブダビ

 

*** ランチはリピートテラス席 ***

 

 

 

 

遅いランチは6Fトゥザハーブズで冷製パスタ(イクラとエビと水菜がよく合ってるの♪)。このお店、テラス席があって大好き💛風が吹き抜けてそんなに暑さを感じません。ビールにぴったり(^o^)

 

/トゥザハーブズ(ルポ97/20年96/etc/パークスシネマとセットでリピート)

 

*** パークスガーデン ***

 

 

 

 

 

 

 

なんばパークス北側は階段公園になってて(パークスガーデン)風が涼しいの(強いくらい^^)。いい感じのスイスホテルをバックにセルフです。堀川戎神社で撮らなくてもよかったみたいね。

 

その後は各階クルーズ&スキャン。4Fストーンマーケットでお手頃のカーネリアンストラップをゲット。同じ誕生石でもルビーは手が出ないけどカーネリアンならお気軽お手軽です。

 

/スイスホテル南海大阪ストーンマーケットカーネリアン

 

*** 花車 ***

 

 

 

 

なんばパークス⇒南海・地下鉄なんば駅の回廊(ペデストリアンデッキ)、花車がいつも和ませてくれるのよ~💛夏も元気はつらつのハイビスカスとマリーゴールドがいてくれたのでパチリ。
 

/なんばパークスペデストリアンデッキ花車(はなぐるま)ハイビスカスマリーゴールド

 

***  ***

 

 

晩ごはんは(ブロ友さんから教えていただいた)上新庄のラーメン家族で冷麺(&餃子と食べるラー油&またまたビール♪)。お昼も晩も冷やし麺だけど、私、好きだからいいの(^o^)。今の季節は汗が噴き出すあったかラーメンは秋のお楽しみです。

 

/ラーメン家族上新庄阪急上新庄駅

 

***

 

INDEX/スタイル/大阪の小旅/神社/映画/ランチ/

/買物市場モール/公園庭園/晩ごはんとお酒/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

【♪サウンド小旅♪INDEX32/91-94】

 

 

*** (91) ボッカチオ/スッペ ***

 

 

 

 

 

*** (92) 高橋真梨子 ***

 

 

 

 

 

 

*** (93) ポルトガルの4月 ***

 

 

 

 

 

 

*** (94) 小さな竹の橋で ***

 

 

 

 

 

***

 

INDEX/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** 

 

 

 


 

 

元町か天神橋のアウトレットで買った、ツギハギにぎやかワンピです。パッチワークワンピと呼ぶほうがいいかも。それにしても、私、亡くなった母にホントよく似てるわね(@@)

 

***

 

 

 

 

 

 

 

《普段着・街着には今ひとつかな》なのでコスプレにしちゃう。差替背景は京都三条大宮の武信稲荷神社と三条会商店街です20年271-1/2

 

***

 

INDEX/コスプレ/京都の小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

***

 

病気の考え方もオペの技術も病院の設備も、50年前(椎間板ヘルニア)とは天地の差。【安静2週間・入院45日@50年前安静20時間・入院5日@今回】。回復が順調で、明後日21日に退院予定です。でも小旅を始めるのは早くて9月かしら。ありがとうございます💛

 

*** 買物&ランチ@あべのキューズモール ***

 

 

 

 

 

私のネイル、あれこれトライ&エラーの末に、今はエクセル(NL49)。《オキニカラー・高透明度・控えめラメのスグレモノ💛》と思うけど、ボトル半分過ぎから粘り気が増して、塗り心地が悪くなります。

 

あべので買えるお店は8軒。今回は(日頃あまり足の向かない)あべのキューズモールに行ってみました(1F入ってすぐのショップイン)。お勉強中・お試し中の時はあれこれ質問・相談するけど、今日は見つけて、買って、それでおしまい(^o^)

 

ついでにランチもQsモールです⇒栃尾ジャンボ油揚げそば@越後叶家。《ふっくら分厚い栃尾揚げが美味しい》ことは聞いてたけど、未体験だったのね。はい、看板に偽りなし♪

 

/エクセルbyノエビアあべのキューズモールショップイン越後叶家(かのう・や)栃尾(とちお@新潟県・長岡市)

 

*** 定番コースのひとつ ***

 

 

 

 

 

 

 

 

定番コースのいいところ=『何も考えなくても足が勝手に歩いてくれる』。言い過ぎ=「目をつぶっても歩けちゃう」(笑)

 

【新世界⇒なんばウォーク/道頓堀⇒戎橋筋・心斎橋筋】はそのひとつ。これに(その時々で)法善寺水掛不動さんetcを加えれば大阪案内は、もう、バッチリよ~(^o^)

 

スポットひとつひとつには今回『注』を付けません。一目瞭然マイマップのテキトーなトコからクリックで飛んでもらうのが、面白いと思います♪

 

*** 心斎橋イチのオキニカフェ ***

 

 

 

 

鰻谷南通のル・プルミエ・カフェ。ブロ友さんが紹介してくださった『大人の喫茶室』です。居心地よくて💛10回近くリピートしたはず♪コーヒーもケーキも★★です(彼女に感謝💛)

 

/ル・プルミエ・カフェ(20年19-0)鰻谷南通(うなぎだに・みなみ・どおり)

 

*** 初めてだけど懐かしい💛 ***

 

 

 

 

 

 

 

このキャッチコピーは本当と思っちゃう。あまり考えずにお店に入ったんだけど(いつもそうよね/笑)お店の雰囲気も、羊肉スープもサムサも【初めてだけど懐かしい★★】。また来るでしょうね💛

 

/クリスタ長堀せんば心斎橋筋商店街(20年244-2)ウイグル料理吐魯蕃吐魯蕃(トルファン)ナツメサムサドゥタール

 

***  ***

 

 

雨だし、繁華街だし、セルフする気が失せちゃったので私の写真はありません。代わりに久保神社のセルフです(^^)

 

/久保神社(20年272-1)

 

***

 

INDEX/大阪の小旅/買物市場モール/ランチ/

/ビル橋道/山川海湖/お茶とスイーツ/晩ごはんとお酒/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** 涼しく!涼しく! ***

 

 

 

7月18日に脊柱管狭窄症手術の予定です。1~2か月はあまり動き回らないほうがいいと言われてるのね(^^)

 

(小旅をひと月お休みする前の)本日14日の天気予報=max35℃。ニアベストの涼しいコーデで市内をまったり楽しんじゃう♪

 

/脊柱管狭窄症(20年220-2@阪神百貨店)

 

*** ゼッテリアって? ***

 

 

あべの橋バス停近くのロッテリアで朝ごはん ・・・ と思ったら《え?ゼッテリア?アメリカの新しいチェーンなの?》⇒ロッテリアのブランドみたいよ。お味は ・・・ちょっと塩辛い(^^)

 

/ゼッテリア天王寺駅北口店

 

*** 関帝廟 ***

 

 

 

(四天王寺東大門前Bsから5分の)久保神社へ。以前、四天王寺を東大門から出た時に久保神社を訪ねようとしたことがあったのね。でも、急用の電話でダメになったので、今日はリベンジです。

 

途中で《あら、中華風♪》=(三国志の英雄)関羽さんをお祀りする関帝廟。でも残念、カギが掛かってて中に入れません清寿院から回れば入れたようね^^

 

/四天王寺東大門(してんのうじ・とうだいもん)関帝廟(かんてい・びょう)関羽(かんう/160-219/山西省運城市)黄檗宗(おうばく・しゅう)清寿院(せいじゅいん)

 

*** 久保神社 ***

 

 

 

 

 

久保神社は(四天王寺ができた593年頃に創建された)四天王寺七宮のひとつ⇒1400年超の歴史があると知って、まずビックリ(@@)。御祭神=天照大御神と(後に合祀された)熊野大神・宇賀御霊神です。

 

/久保神社(くぼ・じんじゃ)四天王寺七宮(してんのうじ・しちみや)天照大御神(あまてらす・すめら・おおかみ)熊野大神(くまのの・おおかみ/速素盞男尊・伊邪那岐尊・伊邪那美尊)宇賀御霊神(うかの・みたまの・かみ)

 

*** 鳥居も摂社も狛アニマルも ***

 

 

 

 

 

 

【鳥居=(結界)3+(摂社)3=6基】/【狛アニマル=(犬)3+(狐)1=4組】数え忘れがきっとあるはずだから、そこんところはごめんなさい(^^)

 

聞き慣れない『願成就宮』。あるのは久保神社と四天王寺だけ。587年に蘇我馬子&聖徳太子たち)が物部守屋を滅ぼしました。その後、太子は(没収した)守屋の領地・領民を使って四天王寺を建てたと伝わります。

 

【四天王寺=守屋さんの供養寺】/【願成就宮=彼を祀るお社】(@@)。これをお勉強しただけでも今回久保神社に来た値打ちがあったというもの。《雰囲気がふつうの神社と違う!》と感じた久保神社、やっぱりタダ者ではなかったみたいね。

 

/久保神社狛犬さん久保神社願成就宮(がんじょうじゅの・みや)四天王寺願成就宮

 

次回は午後のミナミまったりクルーズです(手術後の体調により、レポートまで数日空くかもしれないので、その時はごめんなさい)

 

ちなみに、入院中の病院は古市古墳群の端っこ。病棟から見える古墳の中に【聖徳太子の弟=来目皇子】のお墓もあるのよ

 

 

/百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいち・こふんぐん)来目皇子(くめの・みこ/-603/聖徳太子同母弟)日出処の天子(ひ・いづるところの・てんし/by山岸凉子)

 

***

 

INDEX/スタイル/大阪の小旅/朝ごはん/神社/狛犬狛アニマル/御朱印/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

***

 

 

 

(INDEXコスプレ111-120に続いて)INDEXコスプレ1-3bをアップ(4記事)。どの記事もバッチリ見やすい写真、読みやすい文章にしました(^o^)

 

*** (1)キミちゃんコレクション@09Dec3 ***

 

【4枚】

 
*** (2)ショムニ@11Jan27 ***
 
【11枚】
【17枚】
【19枚】

【♪サウンド小旅♪INDEX32/6-8】

 

***

 

 

 

『(1-5)』に続いてサウンド小旅(6-8)をアップです。初期の記事はリンク切れなんかもあって【本文+サウンド小旅】⇒新しい記事を書くのと同じエネルギーが要るのよね(^^)。3つで力尽きました。ごめんなさい。

 

*** (6) スパルタクスとフリーギア ***

 

 

 

 

 

*** (7) チャイニーズスープ ***

 

 

 


*** (8) 夜の声 ***

 

 

 

***

 

INDEX/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** 佐保・佐紀路の古社 ***

 

 

 

 

 

 

 

 

大まかに言えば【佐保・佐紀路=(近鉄奈良線以北)近鉄奈良駅⇔大和西大寺駅】。古社寺・古墳が面白楽しい、ひなびたエリアです。奈良ファンたちもあまり訪ねないのではないかしら。

 

創建=めちゃ古の674年、御祭神=経津主命・天児屋根命+(大和六古神)六御縣神です。『カッコ付き亀畑』なのは、隣村に『佐紀神社(西畑)』があるからなのね。

 

杜の中は《涼しい♪》。でも、愛嬌たっぷり狛犬さんたちと戯れていたら(ホント可愛いの💛)ヤブ蚊が私の血をたくさん盗っていってしまいました(^^)。ま、いにしえの神さまたちに想いを馳せている場面だし、ここは許してあげましょう(^o^)

 

/佐紀神社/亀畑(さき/かめはた)佐保(さほ)経津主命(ふつぬしの・みこと)天児屋根命(あめの・こやねの・みこと)六御縣神(むつの・みあがたの・かみ)第一次vs第二次大極殿大膳職跡(だいぜんしき・あと)

 

*** のどかなのよ~💛 ***

 

 

 

 

写真見るだけでわかりますよね(^o^)。(近鉄奈良駅に向かう30分毎の)バスを待つ間も優雅な時が流れていきます♪

 

/御前池(おまえ・いけ)弁財天小祠・佐紀神社/西畑葛城山(かつらぎ・さん)二上山(にじょう・さん)若草山(わかくさ・やま)

 

*** 2回目リピート ***

 

 

 

 

UTOのご主人は新世界で長年鶏肉屋さんをしておられたようね。お刺身も串も、そして(工夫の)手羽唐スティックも、もう、ホント美味しいの★★★。ごちそうさまでした。誰かを誘って、また来ます♪(ひとりでも来ます)

 

/UTO(20年140-5)背肝(せぎも)手羽(てば)いかだALOALO(アロアロ/鹿児島酒造@阿久根市/あくね)。さつまおはら(本坊酒造/ほんぼう@鹿児島市)

*** 福永大神=お稲荷さん ***

 

 

 

 

 

UTOさんのすぐ近くにお稲荷さんがあるの=福永大神(新世界稲荷神社)。小さいながらほっこりするお社です。今日はサバトラちゃんが爪とぎしてました。猫の爪とぎ、写真にするのは初めてなのよ(^o^)

 

/九郎兵衛明神(くろべえ・みょうじん)サバトラ爪とぎ

 

*** いつもの新世界 ***

 

 

 

いつしか自分の町になっちゃった新世界、居心地いいのよね💛インバウンドさんたちも街に溶け込んでいます。波乱に満ちた?(結局奈良と京都の二都物語)今日の小旅はこれでおしまい。

 

/二都物語粋豚(すいとん/20年104-2)通天閣本通商店街

 

***

 

INDEX/奈良の小旅/大阪の小旅/晩ごはんとお酒/神社/生きもの&園/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** やっと朝ごはん ***

 

 

 

 

 

《いい感じ♪》のカフェで朝ごはん(古い町屋のリノベです)。KAMEE=「いっぱい食べて」@沖縄語。サーターアンダギーが置いてあったけど、その時はここが沖縄発のお店ってことに気付きませんでした(^^)

 

ごちそうさま。居心地いいからまた来るわよ💛💛

 

/KAMEE COFFEEリノベvsリフォームサーターアンダギー

 

*** 祇園祭発祥のお社 ***

 

 

 

 

 

商店街に小ぶりのお社があったのでお参りしたら、・・・、ここ、祇園祭の発祥地なのね(@@)。京の街で疫病が猛威をふるい、神泉苑で祈祷を行ったのが祇園祭の始まりです(@869)。又旅社は当時の神泉苑の南端。ここで御霊会が行われたのでした。

 

/又旅社(またたび・しゃ)神泉苑(しんせんえん/20年110-1)祇園御霊会御霊会(ごりょうえ)街角の地蔵菩薩&大日如来

 

*** 町屋中華 ***

 

 

 

 

 

初めは伏見でランチするつもりだったの。それが、町屋の中華料理店を見つけて《楽しそう💛もう12時前よね。ここで食べちゃお♪》

 

大好き小籠包が《美味しい》。町屋リノベって雰囲気いいのよね。どこも女性多々なのは当然かも(^o^)

 

/魏飯夷堂/公式小籠包/歴史&食べ方(しょうろんぽう)ジャージャー麺(炸醤麺)搾菜(ざーさい)杏仁豆腐(あんにん/きょうにん・どうふ)

 

*** リピート絶対★★ ***

 

 

 

町屋リノベやコーデデザインのお店がまだまだたくさん。ずぅーっと前に来た時は《フツーの商店街ね》だったけど、面白楽しくなってるわよー(^o^)。絶対また来ます。

 

/オルタナティブ

 

*** おバカの行き着き先は ***

 

 

 

 

 

伏見は【ランチ⇒晩ごはん】に変更(笑)。それがね、京都駅から近鉄乗って桃山御陵前で降りるつもりが、・・・、車掌さん「お客さん、終点ですよ」。奈良の西大寺に来てしまいました(^^)=普通電車だったから70分のお昼寝タイム(笑)

 

うーん、今さら伏見に戻るのも癪だし、神さま「しばらく来てなかったから奈良で遊んで行け」なのでしょうし、《とりあえずはいっぷくしましょう》

 

大和西大寺駅はエキナカが面白いのね。で、クルーズしてたらお髭のインバウンドさんがサーバーからビール注いでて、⇒《おやつの時間よね♪クラフトビール&ポテトがいいかも💛》

 

ここ、QRコード使って自分でビールサーブするシステムです。途中で『ビールがなくなりました』のサインが出たのでスタッフさんにお知らせしたら、「その少しだけのビールを飲みながら少しお待ちください」。あはは、なんだかトクした気分よ(^o^)

 

次回は駅から停留所2つ目の佐紀神社に行きます。

 

/YAMATO西大寺駅店桃山御陵前駅大和西大寺駅

 

***

 

INDEX/京都の小旅/朝ごはん/ランチ/神社/買物市場モール/晩ごはんとお酒/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***