毎月22日のみ、拝観できる物部守屋祠(もののべもりやのほこら)に参拝してきました。

 

守屋祠は、太子殿の奥にあります。

普段は固く門が閉じられてます。

 

太子殿正面から右にある門をくぐると、石が敷いてあり、そこをたどると、守屋祠です。

太子の御命日である、22日のみ入れる神聖な場所です。

 

 

日本書紀によれば、今から1400年前、仏教を日本に取り入れるか否かで、蘇我馬子と物部守屋が戦いました。

結果は、教科書に載っているとおり、崇仏派の蘇我氏や聖徳太子の軍が勝ちました。

 

その戦いのとき、太子みずからが、仏教の守護神である持国天、増長天、広目天、多聞天 を彫り、勝利を祈願されました。「この戰に勝ったなら、四天王をおまつりするお寺をたて、広く世の中の人々を救済する。」と誓われたのです。

そうして四天王寺は建立しました。

 

そこに敵であった物部守屋の祠を建て、弔ったのです。

守屋の家臣の面倒も太子は見たとのこと。

その慈悲深い心に守屋の霊は、感激し、以来、四天王寺を守る神様になり、参拝する人の願いを叶えてくださっているんだそうです。

 

しかも、ここ、石の鳥居からまっすぐに東に来た所にお祀りされているんですよ。

ここは知られざるパワースポットなんです。

 

↑これは、何年か前に、旗を持ったバスガイドさんについて行って、観光客さんたちの後ろの方で聞かせてもらった時に知りました。

以来、22日にお仕事がお休みのときは、参拝してます。

 

 

昨日も、団体ツアーで混み合ってました。が、いつしか人がいなくなりました。

ここは別名、

願成就宮(がんじょうじゅのみや)と呼ばれています。

物部守屋の御霊みたまが、願いを叶えてくださいます、ありがたく尊い場所です。

 

久しぶりお参りさせていただきます。と手を合わせました。

 

物部氏とご縁を今年いただきました。

うちの子を治療してくださってる先生はご子孫です。昨年 あの子は、大病がわかり、手術しました。そのあと、心身ともにケアしてくださってる先生なのです。

ご先祖様である、物部守屋様に、このことを伝え、御礼を言いたかったのです。

ありがとうございます。

これからもどうぞどうぞお守りください。

 

訪問ヘルパーの私は、みなさんのお役に立てるよう毎日努めてます。私の周りのみなさんがつつがなく過ごせるよう働きます。

お守りください。

 

主人が眠る四天王寺。太子殿の前の南鐘堂にて永代供養いたしました。

その近くに守屋祠があるなんて。

そしてその御子孫にうちの子が診ていただいてるなんて。神仏のお導きが、ご縁がありがたいです。主人もきっと見守ってくれてるんやなぁ。

と、改めて思います。主人はじめご先祖様に手を合わせて、ありがとうございますと伝えました。

 

 

昨日は縁日でした。出店がたくさんたくさん。
大勢のお人でした。外国の方もたくさん。
賑やかでわくわくしました。

 

ソースの香りに誘われて、広島焼きをいただきました。

おいしかったぁ。

 

 

生まれて初めて、目の前で猿回しを見ました。♪

 

ええ休日でした。

さ、今日からまたお仕事がんばります。

いや、楽しみます。