こんばんは。
いきなり、算命学の話になりますが。
私は、陽占では、本質と西側(家庭の場所、配偶者、晩年)が、石門星です。
※蔵干には、西側には、調舒星と車き星もある。
石門星は、どの解説を読んでも、友達のようなワイワイとした、家庭だったり、たくさんの人が行き来する家って書いてある。
たしかに、たしかに、20年前の家では、たくさんの人(親戚の人たち)が、毎日、家に来てたんだよね…笑
なんで、ふつーに、スペースがないんだろって、そして、ずっと続いている家系の伝統ということで…笑
で、冒頭の石門星に戻るのですが、たしかに、みんなで集まってワイワイするのは好きだけども、1人で音楽を楽しむ時間や、読書を楽しむ時間、ネットでいろいろ調べたりする時間とか、そういうのも、小さい頃から、本当は好きだった。
それが、今、47歳から大運で入る調舒星の影響なのか、東(外に出ている関係)と北(幼少期や目上の人)が、もともと、調舒星だからか。
そして、プログレスの月が、アセンダントにくる、新しい28年周期の始まりだからなのか。
ハウス別に書いてあります↓
https://ameblo.jp/treechildren/entry-12721451817.html
夕飯を食べながら、今日は、そんなことを思ったのでした。
↑
今日、二女と行ってきた🙌
言葉や、はっぱかけることでの、痛みを伴うことでの奮起もあるけど、今の私は、そういうのよりも。
プライドや恥も関係なく、素直な言葉や行動で、大切に思ってるってことを表すことが、漢気なのかなと。
だって、それで傷ついても、行動した自分が、一つ殻を破れていけるから。
わざわざ、痛いを選ばなくても、安心の中でこそ、羽ばたけることができる。
今までは、痛い言葉を相手から言わせることで、自分を奮い立たせるって、やってきて😂
毒には、毒をみたいな🤣笑
だけど、安心して、大切にされてると感じらところで、がんばるっていう選択を、もう、していっていいなって🙌
照れて言わないとかって、プライドだと思うんですよねー。
照れって言うプライドを乗り越えていくのって、すごい勇気だと思う。
私が、この照れという、プライドが、あるってことです笑
昨日、新しくお迎えしたカードさんから、この瞬間での1枚を。
なくしたものが、見つかる。
女性の傍では、花瓶から水が溢れてるけど、女性は何か、新しい光ってるものへと手を差し伸べてる。
きっと、過去は流して、今、新しい気持ちで、手に取っていっていいよって。
昔から、こんな自分だと思ってたものも、実は、色を変えて、新しい自分を発見することがやってくるのかも。
思い込んでた自分像は、それまでの自分であり、新しい自分像が、今、現れる時を迎えてる✨
それは、なくしたと思ってたものは、実は、そう在りたいあなたの姿なのかも。
↓




ホロスコープ、数秘人気記事
算命学
数秘とホロスコープ相性
星座別
■イベント、おはなし会