「感染者数追加」についての台湾指揮センターの改善策 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 5/22の台湾市中感染者721人?321人?での「校正回帰(backlog covid 19)という状況があって、妊娠検査薬でコロナ検査を説明したようなシーンを再現した台湾で半分の国民が納得できましたが、指揮センターはこれで正確的な傾向が見えないので、具体的な改善策を作りました。

 

 基本的には、

 1流れのシンプル化

 2医療検査所が新しい設備が購入できるように500万台湾ドル/軒の補助金を与えます。

 3既存の健康保険システムを利用します。

 

 ここでは、健康保険システムを利用する方法を紹介します。

 

 言っておきた方がいいと思いますが、一見、また新しいアプリを装着しようと誘うように見えるかもしれませんが、実は去年に実名制マスクを予約するアプリでした。

 

 コロナ禍が始まる前に、持病のある台湾人も、病気の履歴、薬の履歴、検査報告書をすぐに読めるようになどたくさんの理由で装着しているアプリです。

 

 このアプリは「全民健康行動快易通APP」で、医療関係の情報をまとめている大事なアプリです。

 

 このアプリの中には「健康存摺(健康通帳)という機能があります。

 

 

 この「健康通帳」は病気履歴、検査報告書などが確認できる個人情報なので、「アカウント(居留証の番号)「パスワード」でログインしないと入れませんよ。

 

 ログインしてから、たくさんのボタンの中に、「全部功能(すべての機能)を選ぶと、リストが出てきます。

 

 そして、また「新型冠狀病毒檢測結果(新型コロナウィルス検査結果)を選ぶと........

 

 検査結果が見えます!

 

 

 では、この機能はどうして「校正回帰(backlog covid 19)」の問題解決に繋がりますか?

 

 もともとは

 「地方で検査右矢印検査結果が出た右矢印報告書を作成右矢印受検者に連絡右矢印指揮センターのシステムに登録する」という流れでしたが、

 

 健康保険カードを利用して検査を受けると、

 「地方で検査右矢印検査結果が出た右矢印陰性者はアプリで確認すればいいので、連絡するのは陽性者のみ右矢印健康保険カードにはもともと一定の個人情報を持っているので、指揮センターのシステムに登録する時には、入力すべきな資料が減少」

 

 そして、抗原検査(説明:台湾がよく指摘されている対策②抗原検査とインペイ?)とPCR検査を合わせて検査する県市もありますね。

 

 抗原検査の結果の出るのが速いので、その場で結果を待ちます

 

 でも、待っているうちに、他の受検者に感染されるリスクも高いので、このアプリを利用すれば、別室で待つことができて、社交的な距離をしっかり確保できます

 

 もちろん、このアプリを使うのは、強制的ではありません

 

 だから、使わなくても平気です。

 

 ただし、最近は医療現場も検査現場も大変忙しいので、なるべく自分から「健康通帳を使っていないので、電話で連絡してください」って声をかけてお願いします

 

 

関連記事

5/22の台湾市中感染者721人?321人?

妊娠検査薬でコロナ検査を説明したようなシーンを再現した台湾

 

 

台湾国民へのコロナガイド

①私は接触者だったらどうしよう?

②私は感染者だったらどうしよう?

③家族は感染者だったらどうしよう?

 

 

在台日本人も力になれる方法

コロナを感染したら2万円くれる台湾?Σ( ̄□ ̄|||)

個人情報不要の台湾接触者APPを装着しましょう!
1999の使い方

在台日本人も一緒に記名しましょう!悠遊卡、一卡通、i cash

オードリータンが登場!個人情報が守れる実聯制システム

オードリータンの実聯制利用法、読みやすいバージョン

フューチャーフォンでも使えるオードリータンの実聯制利用法

オードリータンの実聯制初日に遭ったトラブル

 

 

コロナ禍と戦っている台湾人

「二週間に収束してみせてあげる」って台湾人たちが放言した(ΦωΦ)

「感染経路を切断。コロナを滅ぼす。」という台湾国民の総意

「あなたのためにここで戦う。私のために家で戦ってください。」という医療現場からのメッセージ

「病院の仲間よ。治療に専念しなさい!」って320人の診療所医師が参戦!

台湾のコロナ作戦法についての説明

台湾がよく指摘されている対策①検査数の少なさについて

台湾がよく指摘されている対策②抗原検査とインペイ?

5/22の台湾市中感染者721人?321人?

妊娠検査薬でコロナ検査を説明したようなシーンを再現した台湾

 

 

台湾指揮センターの対策

5/19

 5/19から、台湾全国レベル3!

5/18

 台湾全国!5/19~5/28に休校!

5/17

 台北市!新北市!明日から、高校以下の教育機構は休止!

5/16

 コロナ厳しい期間に、台湾全土の医療機関対策

 台湾の感染者の行動履歴公表基準

 急報!台北市、新北市、警戒レベル3!

 5/15~5/28、台湾全土適用のコロナ対策

 市中感染者が180人増えてからの指揮センター記者会見

 台湾の防疫レベルを引き上げてからの罰金について

5/15

 5/13深夜の和平医院事件のまとめ

 感染者情報を調査する流れ&昨夜からのたくさんの噂

5/13

 週末の台湾高校入試についてのコロナ対策 

 収束有望?!台湾のピンチをまとめました

5/12

 台湾の防疫物資在庫報告

5/11

 6/8までに警戒レベルを上げる台湾のコロナ対策

 

 

台湾の停電について

5/18

 台湾停電について知っておきたいこと(5/18の訂正あり) 

 5/18の停電予備軍はE組とF組!

5/17

 在台日本人!C組とD組!20時50分から停電

 1人じゃ生きられないことを痛感した事件

5/13

 台湾大停電についての説明&電力供給の回復