台湾大停電についての説明&電力供給の回復 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 

 午後の緊急!15時から停電しますよ停電順番!C組とD組!(更新)で騒いですみませんでした。

 

 まず、20時から電力供給を全て回復しましたから、もし、お宅もまだ停電状態であれば、下記の停電情報確認サイトで、お宅が停電したかどうか調べてください。

 

 台湾の停電情報確認サイト

 自宅の住所や電気代通知書の「電号」を入力して「查詢(調べる)というボタンを押すと、今停電中かどうか確認できます。

 

 日頃にも利用することができますよ。

 

 もし、この確認サイトで調べた結果は「本公司尚未接獲民眾通報停電資訊,是否願意協助提供,本公司將立即派員處理。」であれば、「弊社はこの住所の停電情報をいただいていませんから、もし停電しているなら、教えてください。」という意味ですね。

 

 右下の「停電通報」というボタンを押すと、電力会社がスタッフを派遣してくれます

 

 でも、私はいつも1911ダイヤルして、電話で相談しているので、サイト通報システムの実際の状況がわかりませんね。

 

 次は、停電した理由

 

 今回停電事故が発生したのは、台南と高雄の間にある「興達発電所」です。

 

 興達発電所はたくさんのバスバーというもので、電力を各地へ輸送していますが、その中の一つのバスバーは故障しました

 

 バスバーが故障すると、電力の経路を塞いでしまって、電力を順調に輸送できません。

 

 そして、発電所のシステムは「あっ!詰まった!」ということを判明してから、全体的なシステムを守るために、自動的に中止しました。

 

 だから、計画停電になりました。

 

 ちなみに、北部が使っているのは南部から送っていった電力なので、南部の発電所が故障すると、北部にも影響します

 

 今の政府は、北部自身の電力供給システムを頑張って築いていますね。

 

 今日は迷惑をかけてすみませんでした。笑い泣き

 

 

 

連続アップした関連記事を確認しましたか?

 5/13

 週末の台湾高校入試についてのコロナ対策

 収束有望?!台湾のピンチをまとめました

 台湾感染者が立ち寄った場所①記者たちが笑ってしまった理由

 台湾感染者が立ち寄った場所②台北市、新北市

 台湾感染者が立ち寄った場所③宜蘭、基隆、桃園、新竹

 台湾感染者が立ち寄った場所④苗栗、台中、南投、彰化

 台湾感染者が立ち寄った場所⑤雲林、嘉義、台南、高雄、調査中の場所

 5/12

 今日は16人の国内感染者が出ました

 宜蘭県感染者が立ち寄った場所

 高雄も要注意!感染者が立ち寄った場所の情報

 台南も要注意!感染者が立ち寄った場所の情報

 台湾の防疫物資在庫報告

 個人情報不要の台湾接触者APPを装着しましょう!

 1999の使い方

 5/11

 新北市の感染者が立ち寄った場所

 宜蘭、新北市は要注意。むしろ、台湾も外出控えの時期が来た

 6/8までに警戒レベルを上げる台湾のコロナ対策