【在台日本人へ】個人情報不要の台湾接触者APPを装着しましょう! | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 

 実は、噂によると、この前に参加したお祭りもちょっと危なかったので、今朝は台湾衛服部(部長は指揮センターの陳大臣)台湾接触者APPを装着しました。

 

 

 このアプリは登録が不要装着して、ブルートゥースをONするだけでいいですよ。

 

 まずは、スマホのアプリショップ「台湾社交距離」を検索してください。

 

 一番上の「臺灣社交距離」を押して入りましょう。

 

 

 私は「臺灣社交距離」で検索しましたが、日本語で「台湾社交距離」を入力しても見つかりますよ。

 

 でも、たまには「台湾」の名を借りて詐欺する人や国がありますから、「衛生福利部疾病管制署」という文字を確認しておいた方が安心ですよ。

 

 インストールして、装着して、アプリを起動すると、説明の画面がありますが、私はスキップしましたから、この画面になりました。キョロキョロ

 

 

 

 

 私はブルートゥースをOFFしていたので、「尚未開啟接觸通知功能(感染者を接触した通知機能を起動していません)という言葉があります。

 

 下の「開啟接觸通知功能(感染者を接触した通知機能を起動します)というボタンを押すと、ブルートゥースはONにします

 

 通知機能を終了したいなら、ブルートゥースをOFFにするだけでいいです。

 

 では、ボタンを押してから

 

 これで終わりました。チュー

 

 簡単ですよね?

 

 では、このアプリを説明します。

 

 例えば、私はあるレストランへ行きました

 

 隣のお客は不調を感じていますが、まだ病院に行っていません。結局、翌日に症状が出て検査を受けてから、翌々日に陽性の結果が出ました

 

 そして、指揮センターは自治体に教えて、自治体はそのレストランへ消毒しに行きましたが、そのレストランは実名制を実施していませんから、同じ場所で食事した私は、全然感染者と接触したことがわかりませんよね。

 

 でも、もしその時、感染者も私もこのアプリを起動していると、感染者は「確診者上傳隨機ID(感染者の身分が特定できないIDをアップする)というボタン利用して、指揮センターからもらったIDをアプリに登録することができます。

 

 

 そして、アプリはこの期間のブルートゥースデータを確認します。

 

 ブルートゥースとブルートゥースの距離を測って、2m以内の距離で2分間以上接触した人を見つかると、アプリでそのブルートゥースの持ち主を通知します

 

 通知を受けると、私も気をつけますから、拡大の防止には有利です。お願い

 

 でも、装着する人が少ないなら、しっかり機能できないので、ここでは、一緒に装着しようと皆さんを誘いたいです

 

 

連続アップした関連記事を確認しましたか?

 5/12

 今日は16人の国内感染者が出ました

 宜蘭県感染者が立ち寄った場所

 高雄も要注意!感染者が立ち寄った場所の情報

 台湾の防疫物資在庫報告

 1999の使い方

 5/11

 新北市の感染者が立ち寄った場所

 宜蘭、新北市は要注意。むしろ、台湾も外出控えの時期が来た

 6/8までに警戒レベルを上げる台湾のコロナ対策